原発の新「安全基準」策定へ、各社の報道記事を読み比べ・・ 

・現在停止中の原発の命運を左右する新安全基準作りが佳境を迎えています。今後順次、編集、更新して行きますので、ひとまず、取り急ぎの取りまとめとして、いつもの要領で・・  ・自分のツイログから、おもに「安全基準」と「防災指針」のキーワードで収拾しただけのものであり、ところどころ欠落してる可能性も大ですが、追って、追加いたします・・ ●原子力規制委員会 検討チーム等 http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/  ●発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/shin_anzenkijyun/  続きを読む
19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 70 次へ
リンク mainichi.jp 福井・大飯原発:現地初、規制委が断層調査 活断層なら停止要請 全国で唯一稼働している関西電力大飯原発(福井県おおい町)の敷地内を走る断層(破砕帯)に活断層の可能...
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「国の安全審査に用いる手引では、原子炉や非常用取水路のような重要施設を活断層の上に建てることを認めていない…原子炉等規制法で、「急迫した危険がある場合」に原発の運転停止命令を出すことができる…田中俊一委員長「クロか濃いグレーなら止めてもらうことをお願いする」 @fvjmac

2012-11-02 12:13:40
らいあ @Sucha_Para

規制委専門家、6人中4人が寄付金報酬日本経済新聞 http://t.co/0owAHkqs “山本教授、原発メーカーなどから計2714万円、山口教授日本原電などから計1010万円。阿部豊、教授計約500万円、日本原子力研究開発機構杉山智之研究主幹、計約300万円を受け取った”

2012-11-03 02:02:49
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【有識者への寄付金などを公表】 原子力発電所の新たな安全基準を検討する外部の有識者6人について、原子力規制委員会は電力会社などからの寄付金や報酬の総額をHPで公表。すべて自己申告制で、最多は総額2714万円となっています。http://t.co/3Lg6T7N8

2012-11-03 08:17:10
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

琉球新報社説◆原発の活断層調査 疑いある中での稼働が問題 http://t.co/annSmqNo 「そもそも大飯原発は関西の夏の電力不足による混乱を回避することを理由に、政府が暫定的な安全基準を基に再稼働を決めた。活断層の疑いという新たなリスクがあるならば、即刻停止するのが筋

2012-11-05 00:08:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「政府や東京電力は、福島第1原発を襲った大津波を「想定外」と言い張ってきた。その教訓に学ぶなら「黒か、濃いグレー」なら稼働停止ですら悠長だ。いまだ原発事故で16万人超が避難生活を強いられて…フクシマの教訓に学ぶべきは、地震国日本は原発と共生できないということだ」@fvjmac

2012-11-05 00:09:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「ここは住民の不安解消にこそ、最大限注力すべきだ。間違っても電力会社の経営的思惑や他の原発への問題波及の回避といった政治的思惑で稼働を続けてはならない。夏の電力需要ピークは過ぎたのに、新たな安全基準が策定されぬ中、稼働を続けるのは道理が通らない。」 @fvjmac

2012-11-05 00:10:24
金子勝 @masaru_kaneko

原子力規制委員会が調査中の大飯原発敷地内を走る断層について判断が分かれた。活断層の可能性を指摘する渡辺満久東洋大学教授を入れただけで議論の緊張感が全く違う。なのに、新しい安全基準作成の専門家会議は6名中4名が利益相反委員です。腐ってます。 http://t.co/zQqA8g9d

2012-11-05 05:55:58
赤旗政治記者 @akahataseiji

原子力規制委員会で安全基準策定を担う検討チームに加わる外部有識者が受け取った原発マネー(表) http://t.co/4W6pr1mD

2012-11-07 08:08:57
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

残り2人のうちひとりは日本原子力研究開発機構(JAEA)だから被規制者。明大法学部専任准教授の勝田氏だけが中立の立場といえるのかも。バランス悪い。→規制委「有識者」に原発マネー/安全基準づくりを担当/6人中4人に6000万円 http://t.co/5YVRAUDc

2012-11-07 11:49:45
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同通信◆規制委、原発耐震指針見直しへ 被ばく医療も検討開始 http://t.co/ZpMb5TQA 「現行の原発耐震指針を見直し…地震や津波に対する新しい原発の安全基準をまとめるため、地震や耐震工学を専門とする有識者らでつくる検討チームを設置することを決めた。19日に初会合」

2012-11-07 12:45:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆原発事故、どう防ぐ? 原子力規制委5委員に聞く http://t.co/yOtsG1VM 「5人の委員に聞いた。」( ん? いつ? どこで? どうやって? 聞いたの? 5人一遍に? 個別に? 独占インタ? まるで不明? ) http://t.co/snNaVSKB

2012-11-08 12:46:52
拡大
リンク www.asahi.com 朝日新聞デジタル:原発事故、どう防ぐ? 原子力規制委5委員に聞く 原子力規制委員会の発足から1カ月半余り。福島第一原発事故のような事故を再び起こさないための新安全基準作りに着手した。放射能拡散予測の訂正で、電力会社からの情報がチェックできていないことが発覚。検証体...
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

田中俊一委員長■できるだけ議論公開 「資料や議論はできるだけ公開する。とことん議論したうえで決まっていることを理解してもらうことが、信頼につながる。そのための手間は惜しまない。」「事務局の規制庁の職員は今までと一緒だという指摘もあるが、私自身は心配していない。」 @fvjmac

2012-11-08 12:49:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

更田豊志委員■継続的な改善求める  「今、原発の新しい安全基準を作っている。新基準での審査では、すでに整備されている消防ポンプなどの可搬設備で『十分に』危険性が小さくなっていることをまず確認する。」 @fvjmac  ( 絶対的に? 相対的に? )

2012-11-08 12:54:46
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

島崎邦彦委員長代理■予断持たず自然見る 「東日本大震災後に、私が「東京電力福島第一原発の津波リスクが見過ごされていた」と声を上げたと言われている。だが、『地震後に初めて分かった』ことがいくつもある。いろんな事実が明らかになって、声を上げたということだ。」  @fvjmac

2012-11-08 12:52:14
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

中村佳代子委員■被曝不安解消に努力 「低線量被曝に対する不安は説明だけでは簡単には消えない…低線量被曝の影響を科学的に立証するのは時間がかかる。不安の解消はすぐにはできないが、『様々な問題』の大きさを比較しながら解決していくしかない。」 @fvjmac  ( 例えばどんな? )

2012-11-08 12:56:33
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

大島賢三委員■世界からの情報得る 「国会事故調の委員を務めた経験を規制委で生かしたい。事故調の提言を規制委の仕事に反映することが、私の役割として期待されていると思う…国会事故調が報告書で示した提言のうち、委員会のあり方に関する部分はかなり取り組みが進んでいる。」 @fvjmac

2012-11-08 13:00:13
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆原子力規制委:原発の火災対策義務化へ…更田委員 http://t.co/kgmGGF6j 毎日新聞単独インタビュー「原発のシビアアクシデント対策の一環として、施設内の火災に備えた抜本的な安全対策を全原発に義務付ける方針を明らかに」 http://t.co/tlQTvmQL

2012-11-09 11:18:55
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「(1)原発重要施設の分離設置(2)施設や部品を守る防火壁の建設−−などの義務化を検討し、来年7月までに定める安全基準…「国内原発の火災対策は国際社会に比べ遅れている。原子炉を操作する中央制御室にも影響を及ぼしかねず、地震や津波とともに安全上の脅威になりうる」 @fvjmac

2012-11-09 11:21:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「更田氏は「安全基準によって、施設に大規模な改造が必要になれば、古い原子炉(の運転継続)は厳しくなる」と指摘した。規制委は先月末、更田氏や有識者で構成する安全基準の検討チームを設置。来年7月の施行を目指している」 @fvjmac

2012-11-09 11:21:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

読売科学◆原発の年超運転容認も…更田・規制委員 http://t.co/JiWe3G2n 「数年前に建設された比較的新しい炉が、40年後に危険な存在になるとは言い切れない」と話し、安全基準に適合していれば、40年を超える運転の容認もありうるとの考えを示した」

2012-11-09 11:23:03
らいあ @Sucha_Para

大飯原発活断層 疑いが拭えないのなら止めよ:愛媛新聞・社説 http://t.co/WStbFewV

2012-11-10 10:27:17
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「大飯に続く5原発の現地調査でも、活断層の疑いが否定できなければ、その一点をもって判断し、安全サイドに立った姿勢を貫くべきだ。それが規制委の最大の役目である、国民の生命を守るための王道だろう。」 @fvjmac @Sucha_Para

2012-11-10 14:44:46
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④(新しい安全基準案を来年3月末)「そこには、原発周辺の活断層や敷地内断層を新しい基準で再検証した結果に基づき、廃炉を決める厳格な手続きが欠かせない。原発50基が林立する地震列島で、危険な原発から順にたたんでいく大きな根拠である。」 @fvjmac @Sucha_Para

2012-11-10 14:47:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 70 次へ