パーソナルファブリケーションのためには「パーソナルな要求」を顕在化しなければならない

4
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

パーソナルファブリケーションで重要なことは,「自分が欲しいもの」か「身近な人が欲しいもの」つくること.要求もパーソナルであることが大事だと思う.

2013-01-10 16:36:05
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

そして意外にも「自分が欲しいものというのが自分でもわからない」ということがパーソナルファブリケーションの課題であって,暗黙的な自分の欲求の明示化を育むような文化,教育が必要だったりすると思う.

2013-01-10 16:45:55
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

検索と同じなわけです.明確な情報要求ができないとキーワードを設定できない.情報要求が明確になると目的の結果,情報を得られて問題が解決できる.

2013-01-10 16:48:41
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

同様にCUIとGUIの違いもそうで,CUIコマンドを覚えておく必要があって,GUIは覚えてなくても選択すればいい.そのほうが記憶負荷はすくない.そしてPCへのGUIの導入「選択型」によって誰でも比較的簡単に使えるようになったのです.

2013-01-10 16:50:28
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

そう考えると,パーソナルファブリケーションは,いわば内なる暗黙的な要求の明示化がまずは求められるので,自分が何を欲しいのかわからない人にとっては困難で受け入れがたい.

2013-01-10 16:51:44
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

すると結果として,こういうものが欲しいのでしょ?といくつか実装パタンが提示されるようになる(のではないか)

2013-01-10 16:52:19
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

こうして,人はやはり自分でつくるより,つくられたものの中から選ぶ,つまり売っているものを買ってくるというほが楽という文化に戻る(ということも考えられるよね)

2013-01-10 16:53:23
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

たくさんのバリーションから選べるというのは,半分くらいは自分でつくるというのと同じこと.実際つくるというのは,実はほとんど,資源の細かい選択の結果だったりする(かもしれない)

2013-01-10 16:58:16
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

で,すべて教育だよね,文化だよねというとそれで終わってしまうから,そこでやっぱりパーソナルファブリケーションのためのUIが重要になってくる.たとえば,ユーザの要求を具現化を手伝うというような.

2013-01-10 17:00:03
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

.@JA1TYE 年賀状は面白いよね.「あけましておめでとうございます」と干支だけがプリントしてあって,多くの人は,そのままださない.自分で手書きで少し書き加える.この意味をちゃんと考えると面白いと思う.

2013-01-10 17:04:10