芦田先生のFD活動本領発揮、これが私がシラバス指導した内容・芦田先生行状記2010.8.23

「いつでも差し違える気でFDをやってる(笑) そうでないと大学FDなんてできない。(jai_an)」という芦田先生は哲学の先生で、先生の先生をされてる方です(UJITOMO)。
4
前へ 1 ・・ 4 5
芦田宏直 @jai_an

どの一行がその大部の著作を書く動機になってるか、どの一行がその解決の一行なのかを言い当てることが出来るような読み方。RT @yutakioka: @jai_an 著者の直感を再現できるような読み方…(とは)…具体的にはどのようなアプローチをする…読み方?

2010-08-23 02:01:18
芦田宏直 @jai_an

いやー、それなりに努力しましたが、実りのない「対話」でした(笑)。RT @corinyu: すげー、 @anzaih さんと @TakefumiY さんと @jai_an 先生が話してる(た)…みっけちゃった的にウキウキ嬉しいのはゆこだけかしら

2010-08-23 02:06:21
芦田宏直 @jai_an

ぜひ。一言言うと、それぞれの一行は、著者がそう明示的に述べていない場合が多いということです。RT @yutakioka: @jai_an なるほど、勉強になります。お忙しいのに私のような一学生に貴重なご意見を述べていただいてありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。

2010-08-23 02:07:42
芦田宏直 @jai_an

著作の直観とは、必ずしも著者にとって明示的でない場合が多い。しかし必ずテキストのどこかに言葉として明示化されている。そのテキストを引用できることが著作を読むということ。研究者の大概の引用は孫引きであることが多い。それでは著者の直観が見えない。

2010-08-23 02:12:05
前へ 1 ・・ 4 5