エコーダと写真学科の変!!

写真学科が不満がついに爆発をしたぞ!!状況を理解しないままその流れに乗っかるエコーダ…演劇学科話や音楽学科も入り、日藝の不満にまで波及していく。全く…いい酒の肴だぜ!
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
エコーダ @ecoooda

個人的におかしいと思うのは江古田校舎西棟六階の自販機に未だホットがないってことだな。 #ここがおかしいよ日芸 #日芸

2013-01-19 23:01:21
エコーダ @ecoooda

ファミマのおやっさんのラフさは異常 #日芸

2013-01-19 23:03:54
セキビシ @sekivisy

写真台紙、所沢は何枚かまとめて売ってるのに比べて江古田はバラ売りというのも気に食わないなぁ。

2013-01-19 23:07:31
エコーダ @ecoooda

江古田駅の日芸広告でもやっぱり文芸は不遇な感じするのはエコーダだけかな? #日芸

2013-01-19 23:07:37
てんねんハリス @tennnennHerris

[読書会勧誘] 写真についてもっと知りたい、考えたい、話したい。そんなことを思っているそこのあなた!読書会に参加しませんか? みんなで写真集を見たり、理論書を読んだり、自分が思った問題意識を共有してみたり。活動内容はあなた次第! 興味ある方、連絡をお待ちしております!

2013-01-19 23:07:56
エコーダ @ecoooda

してどう変えていくつもりかな?写真学科の子たちよ。ツイッターだけでは限界があるぜ。

2013-01-19 23:10:23
との @toooooo_no

写真学科についてはいろいろあるけど、とりあえずレポートや課題終わらせてから考える。私は単位が欲しい。

2013-01-19 23:13:42
kimura yuka @nt37

なによりアレなのは、こういう話で盛り上がるチャンスがあっても、じゃあ一緒にお茶でもご飯でも!と誘いづらすぎる所沢校舎。#日芸

2013-01-19 23:16:23
エコーダ @ecoooda

「写真台紙がなぜ必要なのか?」「なんで両面テープが1300円もするんだ」は分かった。でも、それには絶対理由があるはずさ。知っているなら、ぜひとも教えてほしいな。エコーダは全然知らないし、それを知れば溜飲も下げれる人も少なからずいるだろう。慣習的には慣習的なりの理由が何かあるはず。

2013-01-19 23:16:28
エコーダ @ecoooda

日曜日の大学使用はおそらく学生課から許可をもらえれば取れるはず。暗室がそれで使えるかどうかはわからないけども、ある程度の場所がやり方次第で日曜でも全然使えるさ。

2013-01-19 23:18:56
吾輩 @as2LDB

下も上も突き詰めればキリが無いけどそもそも相対的な事じゃなくて学バス乗るのに毎日100円券が必要で無かったら乗り合わせた友達か誰かに借りなさいってシステムはおかしいと思うのです。 #日芸 #学バス

2013-01-19 23:19:57
暗室管理人 @KoujiM2M4TRYXBW

始めて暗室入ってプリントしたあの時の感動と情熱をいつまでも失わずに生きる事。卒業後の自分のポリシー。つまらない奴だと思われても結構です。

2013-01-19 23:20:24
エコーダ @ecoooda

エコーダは写真学科じゃないからなー。両面テープも指定されてようが、普通のやつ使ってもばれないんじゃないの?とか考えちゃう。

2013-01-19 23:22:17
濱田jonnyへんたい @tukisimajin

S-145(二段窓の彼)と航空公園のシンボルYS-11 #日芸 #学バス http://t.co/JRGasD6l

2013-01-19 23:23:45
拡大
もりた @minic410

とりあえず文芸は本当にゼミのばらつきどうにかしてほしいよ!

2013-01-19 23:24:21
エコーダ @ecoooda

台紙もまたしかり。ハンズとかで安いのがおいてあるのであれば、それを教え合って使えばいいんじゃないのか、と。お金がないから台紙買えませんでした…とかいえば、よほど冷徹のやつでなきゃある程度のものは通るんじゃない?

2013-01-19 23:25:29
暗室管理人 @KoujiM2M4TRYXBW

そういう結果論を出せただけでも、日芸写真学科に入れたことは良かった。 友人と馬鹿やって遊んだり、つまらない写真論片手に喧嘩したり。自分のやりたい事を全力でやらせてくれた両親に感謝。卒業まであと少し。ホルダーにフィルムを詰めたら寝よう。

2013-01-19 23:25:35
WAKA @dabax_xbada

台紙に貼って提出というスタイルは構わないが、台紙の形の自由とか枚数の自由とかあれば良かったかな。あと芸祭でiPadの展示が奨励賞貰ったんだから紙以外のメディアも受け付けるべきだとはおもうけどね。 ちなみにインクが蒸発するしくっつくからビニールは論外だと思いますよ!

2013-01-19 23:25:35
kimura yuka @nt37

@partyecooda ばれないだろうけど、みんなの前で必要個数を聞かれるので、少なくとも一つは強制購入状態ということです。>両面テープ

2013-01-19 23:26:10
てんねんハリス @tennnennHerris

両面テープに関しては、先生によって使えって人もいれば、別にナイスタックでおkって人もいるので、写真学科全体の問題として提起する前に、その先生と直接話せよwww とか思っちゃうwww だめなんかなこの考え方www

2013-01-19 23:26:55
宮崎慎之輔(ざきみやさん) @ZAKiMiYA_SUN

@partyecooda 台紙は、それ自身のサイズが特殊規格なのです(´・_・`) そのサイズに合わせた箱に提出なんです(笑)。

2013-01-19 23:27:13
水素 @suiso0109

エコーダのTLが写真学科ネタで嬉しいな。どんな内容でも受験前にリアルな話が知れるのは楽しい!(^o^)

2013-01-19 23:27:31
WAKA @dabax_xbada

写真ってカメラとかフィルムとかという規格があるメディアだから、定型とかルールに不満があっても無意識に従っちゃうのかね〜

2013-01-19 23:27:52
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ