塗りTLまとめ

ふぉろってる周辺あたりでぽちぽちと
3
前へ 1 ・・ 3 4
🥛✨ @youki_task

@108dawn ユカさんとこからうちのTL見える??すごいよね…!勉強になるぅ!さっきから目から鱗落ちまくっておりまする

2013-01-20 03:59:24
🥛✨ @youki_task

使いたい色がなくても絵が描けるって気付いたのはこの時だと思う〜 http://t.co/w8Av8EBQ

2013-01-20 04:00:29
りく @rks_64

@youki_task ほんと初期の手ブロは勉強になったよね! 混色しまくってる人とかすげぇすげぇ言いながら見てたww

2013-01-20 04:01:38
🥛✨ @youki_task

理論知ったら一足飛びに進めそうな気がした けどそれを活かせるかはまた別だよね!( ^ω^) むずかしー!でも大事なのなー!

2013-01-20 04:03:08
むさしイエロー @musashiyellow

@youki_task 離れてみることももちろん大事ですが、近づいてみることも同じくらい勉強になりますよー。全体的な色だけでなく、一筆ごとの色が分かります。ていうか筆跡って萌えます。

2013-01-20 04:03:37
🥛✨ @youki_task

@rks_64 だよねー!試行錯誤するしか使えなくて!限られたツールでやるのって難しくて修行になった… すごい人はまじすごかったよねぇ…!

2013-01-20 04:04:17
yuka @108dawn

@youki_task ゆうきさんの考察postに興味惹かれてホームからやり取り拝見させていただいてました笑 環境光と見える色のお話はウンウンと思いつつ、ちょっとどうしたら一枚絵として色彩バランスが良くなるのかとかそのあたりをこう……誰かに教わりたい……

2013-01-20 04:05:35
🥛✨ @youki_task

@musashiyellow そうか…一筆ごとの色…!確かに離れてると全然分からない!そしてイエローさんの萌えwww そうか、描き手の性格とか現れそう…!

2013-01-20 04:07:38
yuka @108dawn

背景が風景、空間だったりする場合は背景から色塗った方がまとまるな〜と思ってずっとそうしてるけど、環境光で満たされた空間に沿って人物の肌の色とか配色できるからなんだろうなぁと思ってる 知らないが

2013-01-20 04:10:03
🥛✨ @youki_task

@108dawn いっとき公式でその人のTLを見るって項目があったけど消えちゃって見られなくなっちゃったーと思ってたけどまだ方法があったんだね…!という違うところに反応ww ですよねーわたしも教わりたい…そもそも色が選べないから、そういうのも一度教わりたい…

2013-01-20 04:11:13
むさしイエロー @musashiyellow

@youki_task いやマジ筆跡面白いですよ!モネとかあんなに繊細な色の重なりなのに、近くで見るとひっでえ荒々しさです。目が見えないってマジだったんだ!とか分かるし、感動しますよ。絵のガン見おすすめ!ww

2013-01-20 04:16:23
🥛✨ @youki_task

@musashiyellow モネすごいよね!あれ生で見て目前に寄ったり離れたりして初めて見えない目で描くってことがどういうことなのか分かったよー!っていうかそれをすればいいのかもしかして…!

2013-01-20 04:18:29
yuka @108dawn

@youki_task アプリにタップしたツイートに対する反応postを鍵なしに限り表示してくれる機能がついてるのでw 私はどの部位を何色にしたらイラスト全体がまとまって引き締まるかというバランス取るのが苦手で……色相環の配置とか描く時に活かせない。・゚・(ノ∀`)・゚・。

2013-01-20 04:19:10
yuka @108dawn

色もだけど一枚絵の構図とかね! なんだろう少年漫画的なこの取り方はまだなんとかなるのにカプ本の表紙だったりすると途端に何描けばいいかわからなくなるよね それは最近研究が足りてないせいだってのは……自覚してる……!

2013-01-20 04:23:16
🥛✨ @youki_task

@108dawn あっなるほどアプリ…!それは便利!今のわたしのTL鍵なしさんばっかだから情報共有が出来た!^▽^纏まりと引き締めとあと強調も難しいです…周りにメインが埋没する…!色相環どころか対色すら怪しいのでもうちょっと勉強しようかな…

2013-01-20 04:25:06
yuka @108dawn

構図考えて大まかに人物配置したあと、色塗った後の全体像を想像しながら、ここに緑足りない緑置きたいって思ったら緑色の小物配置するとか、色相から逆算して線画組み立てるっていうのなんか楽しいかもしれないな……今度挑戦してみようかなぁ

2013-01-20 04:27:22
むさしイエロー @musashiyellow

@youki_task そうだよー寄ったり離れたり、自分で描く時とおんなじだよー

2013-01-20 04:30:50
yuka @108dawn

@youki_task それ全部苦手wwwww\(^o^)/ そうそう色の濃度の選択もなんかこう……難しい…… 環境光のあれだとこの方法が目鱗ですごくまとまるのでよく実践してます(`・ω・´)>http://t.co/87mOauF

2013-01-20 04:35:01
🥛✨ @youki_task

@musashiyellow なるほどなるほど…今度やってみる!ありがとう勉強になった!!

2013-01-20 04:36:21
むさしイエロー @musashiyellow

誰も見てないであろうけど投下。左は紫一辺倒だから単調、そのぶん質感で誤魔化し。右のは質感ど無視だけど割と遊んだ。「白(光)は全ての色が集まって出来る」って事と「黒は全ての絵の具を混ぜれば出来る」って事を覚えとくと色幅なんかすぐ広がるわいな http://t.co/zpJeyE85

2013-01-20 04:36:37
拡大
むさしイエロー @musashiyellow

そーゆー意味で、光の三原色とか色の三原色とか知っとくと便利だぜ!

2013-01-20 04:39:09
むさしイエロー @musashiyellow

@youki_task ゆうきさんのいいやり方を見つけて下さいね!お互い頑張りましょう〜

2013-01-20 04:40:27
🥛✨ @youki_task

@108dawn うわぁありがとう!後で実戦して考えながら読む…!空気感による色の違いとかね…分からん…\(^o^)/ ちょっと勉強したら幅が広がりそうなのでちょっとやってみたいと思います…!

2013-01-20 04:40:44
倖乃 @kouno_kb

なんだかプロのアニメーターさん?にまで回ってるみたいで、決して基礎ではないとのこと。すみません基礎という基準を間違えてました。「この業界に入る時の基礎」です。プロになるための基礎として教わったので、基礎の基準がずれてたのかも;;;

2013-01-20 12:43:05
前へ 1 ・・ 3 4