芦田先生のFD活動本領発揮、これが私がシラバス指導した内容[往復書簡]・芦田先生行状記2010.8.23

「いつでも差し違える気でFDをやってる(笑) そうでないと大学FDなんてできない。(jai_an)」という芦田先生は哲学の先生で、先生の先生をされてる方です(UJITOMO)。 先生と会話しているツイートを含む往復書簡編です。
4
前へ 1 ・・ 11 12
中川綾 @aya_nakagawa

RT @jai_an: 著作の直観とは、必ずしも著者にとって明示的でない場合が多い。しかし必ずテキストのどこかに言葉として明示化されている。そのテキストを引用できることが著作を読むということ。研究者の大概の引用は孫引きであることが多い。それでは著者の直観が見えない。

2010-08-23 02:29:25
takahiro @midoricyo

RT @JAI_AN: どの一行がその大部の著作を書く動機になってるか、どの一行がその解決の一行なのかを言い当てることが出来るような読み方。RT @yutakioka: @jai_an 著者の直感を再現できるような読み方…(とは)…具体的にはどのようなアプローチをする…読み方?

2010-08-23 02:32:57
こりん または ゆこ @corinyu

機会があれば対面で。私は柱の陰から実がなる様子を見つめます。笑 RT @jai_an いやー、それなりに努力しましたが、実りのない「対話」でした(笑)。RT @corinyu: すげー、 @anzaih さんと @TakefumiY さんと @jai_an 先生が話してる(た

2010-08-23 02:36:21
@tokagemark

鋭い見解なのに本人が明示的にわかってないというのも面白いですな。いや否定的な意見ではまったくなく RT @jai_an: ぜひ。一言言うと、それぞれの一行は、著者がそう明示的に述べていない場合が多いということです。

2010-08-23 02:37:46
ぼやく鷹 Tweeting Hawk @kubtakt

「こんなのなんの勉強にもならない。」と反駁するのかとwwww。 RT @yutakioka: @jai_an なるほど、勉強になります。お忙しいのに私のような一学生に貴重なご意見を述べていただいてありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。

2010-08-23 02:47:24
ake @ake_____

原書の価値 RT @jai_an 著作の直観とは、必ずしも著者にとって明示的でない場合が多い。しかし必ずテキストのどこかに言葉として明示化されている。そのテキストを引用できることが著作を読むということ。研究者の大概の引用は孫引きであることが多い。それでは著者の直観が見えない。

2010-08-23 03:06:07
あんぶれら @umbrella_tw

RT @JAI_AN: 学生時代はチャート式のような著作の読み方をするのではなくて、著者の直観を再現できるような読み方に集中した方がいい。そうでないと「血」にならない。RT @yutakioka: @jai_an 芦田先生、コメントありがとうございます。もちろん私も全てを理解しているわけではありません

2010-08-23 04:46:13
ka_ru_ @ka_ru_

RT @jai_an 【日経BPnet連載の補習+29日哲学講義の予習】人間の病気は、機械の故障と同じではない→ http://ow.ly/2t1kf

2010-08-23 05:48:32
榮 - sakae - 映画『xxxHOLiC』🦋髪飾り制作 @sakae_e

RT @JAI_AN: ほとんど20代。RT @Gnwtwit09: 二十代に買ったものが多いですか? RT @jai_an ここ読めばわかる→http://ow.ly/2t1fe  RT @milkmeta: …白状するけど、いまだに芦田宏直氏のことがよく分からない。誰か教えて。

2010-08-23 07:10:19
はたけやまよりえ @acocoro

RT @aoinatsunosora: RT @jai_an: 自分の過去を振り返って抹消したくなるものこそが一番自分らしいと思っておいた方がいい。RT @aoinatsunosora インターネットが流行し始めた頃の自分の顔文字メールとか、読み返すとなんだか恥ずかしい。

2010-08-23 08:01:00
@ooooooooo3

それは「考えていた事」とは言わない RT @jai_an: FD RT @akkeysh: 芦田先生の教育についての一連ツイートが私の考えていることとぴったりと一致していて驚いたと同時になにかすっきりとした感がある。すごいな。私のことばで伝える能力があまりにも低すぎるということ…

2010-08-23 08:51:39
表現の新自由主義 @mutafaweq

RT @JAI_AN: 学生時代はチャート式のような著作の読み方をするのではなくて、著者の直観を再現できるような読み方に集中した方がいい。そうでないと「血」にならない。RT @yutakioka: @jai_an 芦田先生、コメントありがとうございます。もちろん私も全てを理解しているわけではありません

2010-08-23 13:08:28
Richard Intel Packard @Richard_I_P

顧客の情報をその時の「対話」のみから徐々に引き出すプロ、か。 RT @jai_an そうそう。大嫌いな連中。そんな対話は占い師が一番うまい。RT @shhommatsu: 以前も芦田先生は、顧客との「対話」でもって「成功」したと豪語する輩にからんでたな。

2010-08-23 13:13:51
@fuchan_gifu

中身が無いのが一番の失礼というのもすごく今自分の中に残る言葉ですRT @jai_an: ありがとう。RT @fuchan_gifu: @jai_an 芦田先生とここでたまに話していると、真剣な人の言葉は心に残る、ということを思います。

2010-08-23 13:47:46
@ooooooooo3

RT @acocoro: RT @aoinatsunosora: RT @jai_an: 自分の過去を振り返って抹消したくなるものこそが一番自分らしいと思っておいた方がいい。RT @aoinatsunosora インターネットが流行し始めた頃の自分の顔文字メールとか、読み返すとなんだか恥ずかしい。

2010-08-23 18:13:07
前へ 1 ・・ 11 12