勇者警察ジェイデッカー感想

勇者警察ジェイデッカー全47話の感想を予定しています。
7
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

【仲間達との別れ】……やや駆け足な展開の中でもブレイブポリスとの超AI機能停止前の会話は丁寧だった。それぞれの親しい仲間との絡みで、キャラクターの動き方もらしさがよく現れてたかなぁと。(続きます)

2013-02-11 22:13:14
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

ただ、ドリルボーイだけ一般の人間と縁がなかったのは惜しいなぁと思ったり。個人的にはくるみ姉さんとコンビを組んで欲しかったなぁって感じもする。とはいえ、勇太って呼んでいい?とのセリフはちょっとニヤニヤする。

2013-02-11 22:14:24
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

【このヘルメットどこかで】……個人的には舞人のヘルメットに似ているなぁって思ったり。 http://t.co/4Zs7DJMc

2013-02-11 22:16:50
拡大
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

第47話……最終決戦の答えはロボットと人間のボーダーラインを越える進化。超AIという縛られる有形のものから自由な無形のものへと進化していく事だった。 http://t.co/3bBXqKi6

2013-02-11 22:18:16
拡大
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

(続きから)個人的にはこのロボットが心を宿す描写は「戦国魔神ゴーショーグン」の最終回を思い出した。全ての機械に心が宿って悪の苦しみから解放されていく流れはね。勇太とケン太は仮に共演すればいい友人になりそうだと思う。

2013-02-11 22:21:02
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

【チーフテンの描写】……第29話に続いて心を持つ悪は完全な悪になりきれないチーフ点の描写が今回も光った。「俺たちも……お前のことボスって呼びたかったぜ」 http://t.co/dXpu2BQC

2013-02-11 22:25:24
拡大
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

ラスト二話で罪を犯したロボットが両親に目覚めた時の罪の償い方がしっかり描かれていた。今回のマッドマザーを相手に犠牲になっていく姿は悲しくも思ったけど単なるやられ役よりは救われているはず……

2013-02-11 22:27:33
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

そしてビクティムは単に悪としてノイバーに育てられてしまったことが悲劇だったのかもしれない。それでも親を思って手を差し伸べて炎の中に消えていく姿は…….彼も親を思う心があったんだね。(ただ、次回がね……)

2013-02-11 22:28:59
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

最終回……やりたい事は凄く良くわかるけど……勇太とデッカードの別れからラストまではずっこけてしまう展開も見られた。最後の最後だけに惜しい。

2013-02-11 22:32:11
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

【精神浄化計画】……ハイジャス人は穏やかだけどいわゆるガイゾックと似たような考えの持ち主だったとは。ブレイブポリスに友好的だったのは私情を捨てて平和に徹する彼らの姿勢を評価したんだろうね。(続きます)

2013-02-11 22:34:22
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

心のあり方を宇宙規模で描く今回の結論は、自滅するとわかっていて精神浄化を拒否し、不完全な心を守るために平和よりも戦っていく……今までの積み重ねが産んだ答えそのものだろう。

2013-02-11 22:35:26
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

ハイジャス人が何も言わずに去って行き答えが藪の中になってしまったのも、それでいいと十分感じた。まずは心が残された事を喜ぼうじゃないか……。

2013-02-11 22:39:37
みま @absolute0masii

@nanashiborger 実はあのまま別れるとエクスカイザーのラストに近い形となるのですが、多分高松監督なりの洒落を効かせたラストなのかな、と解釈してます。この辺はエクスカイザーを見てるかどうかで印象がかなり違うかもしれないです。

2013-02-11 22:35:28
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

@absolute0masii おおっ、そうなのですか。個人的にはデッカードを連れて行くと選んで、最後はビクティムを連れて行った点が気になりますが、ビクティムが途中まで目覚めるかわからなかった……からでしょうか?

2013-02-11 22:37:33
みま @absolute0masii

@nanashiborger 個人的にもそう受け取ってます。かつての敵であっても心を持ったロボットが成長して新たな道を進んでいく、そんなジェイデッカーらしさに溢れた好きなシーンです。

2013-02-11 22:40:33
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

【さよなら勇太】……カピアの存在はまたデッカードを旅立たせるきっかけを作ることに。これから泣かないと約束するから今日だけ泣いていい?とデッカードに言う勇太の姿が切ない最後の夜。 http://t.co/4xIB9pYV

2013-02-11 22:58:32
拡大
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

(続きから)とはいえ、その後デッカードがすぐに帰ってきてしまったのはちょっと拍子抜けしてしまった。ただどうやらエクスカイザーを半分オマージュしてあの最終回になったようなのでそこは特に突っ込まないほうが良いかもしれない。

2013-02-11 22:59:39
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

おそらく、最初デッカードを連れていく予定だったが、ビクティムが目覚め、大切な人が今のところいない彼にこれから大切な人を、そして心を生み出すためにとカピアはビクティムを選んだのだと解釈しておこう。そしてあのビクティムの姿は好きだ。 http://t.co/kzO5dK97

2013-02-11 23:01:16
拡大
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

個人的にはデッカードと本当に別れて、勇太が一流の警察官を目指して奮闘し、夢が叶った頃にデッカードと再会する終わりでも良かったかもしれないけどね。

2013-02-11 23:04:04
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

【エヴァとノイバー】……ただ、今回突っ込まなければいけない所はこの2人が最後に懲りずに勇太を始末しようと現れてしまう点だった。実は生きていたならともかく、まさか最後まで改心していなかったとは……

2013-02-11 23:05:43
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

まぁ、これも悪人が必ず改心するとは限らない世界かもしれないとのことだけど、前回の最後でエヴァが改心したかのような描写があっただけにね……

2013-02-11 23:08:03
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

その後エヴァとノイバーがあっさり冷凍睡眠を選んだけど何かなぁ…….な所も最後の悪あがきのつもりで勇太を襲ったのか。それはそうと墓守役のチーフテンの姿は好きだったかな。

2013-02-11 23:13:56
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

さて、所用が終わりました。ジェイデッカーの総論について今から……。

2013-02-12 00:33:20
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

総論……人とロボットの心のあり方を最後まで突き詰めて行ったドラマが心地よく、それに絡めてブレイブポリスの書き分け方がしっかりしていたし、メカニック面のドラマにもプラスとして働いてた。そんなブレイブポリスの面々が頭から離れられない 愛すべき名作かなと。ありがとう……

2013-02-12 00:36:33
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

ストーリー5、キャラクター5、メカニック4、作画など4。ストーリーでは本当にセンスの冴える回が多く、ブレイブポリス全員の書き分けも凄かったことを考慮して102点。神の領域に認定しなければならない面白さ。

2013-02-12 00:38:13
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ