ノルウェー式の資源管理で、日本の水産資源は復活する?

厳格なTACと個別割当て制度が導入されれば、日本の水産資源が復活する保証はある? 水産会社で海外買付を担当する片野歩さんが、世界での成功事例をもとに答えていく。
5
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

「今の日本の水産業を取り巻く環境は、「魚価の低迷」「燃油高騰」「担い手の育成」「老朽化している代船建造」等々の問題が山積み」(大日本水産会)というのが共通した認識だが、、、 http://t.co/riTTAf2O ノルウェー式の資源管理で日本の水産資源復活(片野 歩)

2013-01-22 19:00:44
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

買付け担当者である筆者は、北欧各国の買付け先から、燃料費の上昇による値上げを要求されたことはなく、さらに魚価は低迷どころか、全般的に上昇。日本の水産業の現実とは、まるで別世界。 http://t.co/rLiataKD ノルウェー式の資源管理で日本の水産資源復活 (片野 歩)

2013-01-22 19:02:42
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

北欧での燃料費対策は、漁船を集約したり、新しい大型船に換えたりするケースが増えている。また、漁場の情報や獲れた魚の内容をお互いにオープンにして、無駄に漁場を探し回らずに燃料費を削減するやり方も、すでに当たり前。 http://t.co/VpddTCo8 ノルウェー式資源管理

2013-01-22 19:04:31
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

本当に儲かり続けている漁業者にとって、漁業者間で競争する時代は随分前に終わった。漁獲枠(TAC)が科学的根拠に基づいて設定され、漁獲してよい量が、漁業者や漁船ごとに厳格に割り当られ、その枠を守ることが得であると漁業者が知っているから。 http://t.co/J4b8g5ZF

2013-01-22 19:06:48
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

個別割当て制度について、日本では新潟の甘エビを始め全部合わせても、年間総水揚げ数量約500万トンに対し、水揚げ数量の1%未満と極々限られた水産物にしか適用が始まっていない。 http://t.co/YQNCM9aW ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?

2013-01-22 19:19:29
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

TACをすでに取り入れている国々は、2012年から税金が4倍になったアイスランドや、「利益の9割は漁業者に入る」と加工業者が語るノルウェーなど。これらの国々では、儲かりすぎている漁業者に偏った利益を関連産業にいかに分配するかという段階に。 http://t.co/Msxi1jfH

2013-01-22 19:22:06
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

アイスランドの場合は40万tを産卵群として残し、それ以上の数量を漁獲するという方針。50万tの資源が確認されれば10万tの漁獲枠。40万tを下回る場合は、調査枠として例えば1.5万tの枠を出すにとどめ、持続的に漁業ができるよう徹底。 http://t.co/VVdC70sn

2013-01-22 19:28:12
アイスランドシシャモ 水揚げ推移

2009年に資源の減少により調査枠(1.5万トン)のみとした後、資源は再び回復。 (出所:Marine Research Institute アイスランドMRI)

アイスランドシシャモの資源推移

赤点線の種火(=産卵群)を40万トン残し、それより多い分をTACとしている。 (出所:Marine Research Institute アイスランドMRI)

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

ノルウェーも必要な産卵群(=種火)を残し、上回った分を漁獲枠として発給。資源に減少傾向が見られると禁漁を行い資源回復を待つ。近年では、5年毎に禁漁と解禁を繰り返しているが決まりではなく、シシャモ資源の変動に合わせて漁獲枠を設定する考え方。 http://t.co/rOgvXO8l

2013-01-22 19:40:44
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

日本では、単一魚種を大量に獲る巻網漁船を対象に、主要10魚種の資源調査をしてTACを設けるだけでも、総水揚げの約7割はカバーできる。調査には費用がかかるが、厳格に資源管理を行っている国々では費用を捻出する方法がある。 http://t.co/UJooushA

2013-01-22 19:50:13
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

TAC(漁獲枠)の一部を調査枠として漁船に配分し、漁獲物を漁船に与える方法。だが、日本のようにTACを後で増やしてしまう制度下では意味がない。「漁獲枠=漁獲量」の原則が守られる環境であれば、漁業者は調査に協力してくれる。 http://t.co/6UMN2nai

2013-01-22 19:53:30
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

資源が枯渇してから騒ぐのではなく、事前対応を考える土壌ができるよう、対応していけないと思います。 ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/Zf2CKNbm

2013-01-22 12:04:18
Hiroki Maebayashi @hm2314

産卵群を残すという発想、TAC対象魚種を増やすことに対する理解をどう漁業関係者に伝えていくか。水産政策担当者の力量が問われるなと思う。 ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/o67GqVDo

2013-01-22 12:04:41
職人の技を生かす建築士:寺澤秀忠 @syotaku

ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/eah0Cqk8 ノルウェーの漁船船主は「個別枠のない時代には戻れないと笑う」状況、管理が軌道に乗れば、漁業者が反対することなどありえません

2013-01-22 12:35:26
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

読み応えあるなぁ。継続可能な資源の利用について、もっと世界各国の事例について学ばないとなぁ。 ◉ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/fDZt3d8T

2013-01-22 12:47:50
勝川 俊雄🐬 @katukawa

これは必読。日本漁業の問題がよくわかります。 → ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/FdpaQiuR

2013-01-22 15:10:43
fjswkts @fjswkts

本方式で重要な視点は”違反者”をどう取り締まるか!本論点が抜けている。東シナ海がそうなった理由を考えれば、わかり、海保に強制力を持たせることは必要。 ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE http://t.co/IiD2vHME

2013-01-22 15:38:10
fjswkts @fjswkts

もう一つのポイントは底引き網が困難な漁場を作ること。 ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE http://t.co/IiD2vHME

2013-01-22 15:39:51
ヴァーミスラックス・ペジョラティヴ ⋈ 5さい @isotakeru

ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/MMFY1FH9 勝川先生もご推薦。

2013-01-22 16:21:01
環成経 事務局 @kanseikei

日本の漁業にとって非常に重要な話です-ノルウェー式の資源管理は日本の水産資源復活に直結するか?  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/TTSJo36O

2013-01-22 17:49:35