【20周年記念】高松信司監督マイトガインを語る

100ツイートくらいでマイトガインを語る 1日目「谷田部3部作への思い」と「マイトガインの企画書が通るまで」 2日目「世界設定」「主役メカ:マイトガインの設定」 3日目「合体ソング『レッツ!マイトガイン』について」 までまとめました。
58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
@takama2_shinji

「マイトガイン」合体シーン。 : http://t.co/7fW0AVuv @youtubeさんから

2013-01-30 08:39:57
拡大
@takama2_shinji

マイトガインの日が終わっちゃいましたが、もうひとつだけ。

2013-01-31 00:08:51
@takama2_shinji

「銀の翼に望みをのせて灯せ平和の青信号 勇者特急マイトガイン定刻通りにただ今到着」という傑作名乗り口上は、シリーズ構成の小山高生さんの作です。1話のシナリオでこれが上がってきて、小山さんいわく「これで俺の仕事の半分は終わった」(笑)

2013-01-31 00:12:09
@takama2_shinji

余計な説明すると、マイトガインの肩には、新幹線の「のぞみ」と「つばさ」(当時)が付いていて、鉄道帽を模した頭部には信号が付いているというデザインだったからです。

2013-01-31 00:14:44
@takama2_shinji

オープニングテーマには、この口上の一部をおり込んでもらいました。 これが正しい「アニメ主題歌」の作り方!

2013-01-31 00:18:09
@takama2_shinji

ほかにも、番宣スポットに使っている「金もかけるが、命も賭ける!」とかね(笑)

2013-01-31 00:20:22
@takama2_shinji

監督がシリーズ初監督なので、シリーズ構成はベテランをということで、小山さんにお願いしました。実際に、新人監督の私の書いた企画書の意図をくんでシリーズ構成していただきました。今となって考えると本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

2013-01-31 00:29:15
@takama2_shinji

というわけで、今日はこのへんで。

2013-01-31 00:30:41
@takama2_shinji

マイトガインの「定刻通りにただ今到着」の「定刻」って何?という質問があったので回答。ロコモライザーを呼び出す時、舞人のブレスレット型指令器「ダイヤグラマー」で文字通りダイヤを引いて到着時間が決定されているのです。

2013-01-31 07:24:37
@takama2_shinji

なんかマイトガインの話ばかりになってしまってるので、連続ツイートは一旦終わります。また、そのうち改めて。

2013-01-31 07:27:03
@takama2_shinji

昨日のジャイロゼッターの「定刻通りにただ今到着」は、演出の和田君が「やってもいいですか?」と遠慮がちに聞いてきたので、「まあいいけど」と苦笑いで答えただけで、私の指示では無いですよ(笑)

2013-05-01 21:25:09
@takama2_shinji

イレイザーキングの乗っていたジャイロゼッター「キメライガー」は大張正己さんのデザイン。アーケードゲームに登場するのはまだちょっと先ですが一足先にアニメに登場です。作画はおなじみ山根まさひろさん。

2013-05-01 21:29:35
@takama2_shinji

この前、ジャイロゼッターのエンディングの話をしたので、いままでやったOP、EDの話。

2013-05-22 22:58:41
@takama2_shinji

以前、自分の演出デビューが、Zガンダムの「ハーフムーン・ラブ」だと言ったけど、実はその前にZガンダムの後期OPの演出をやっている。今川さんがコンテだけやってサンライズから離れたので、その後処理を引き継いだのだ。

2013-05-22 23:03:49
@takama2_shinji

その流れで、ZZはOP,ENDの処理演を全部やらせてもらった。 銀魂の最初のEDは ZZの前期EDへのリスペクト。

2013-05-22 23:07:14
@takama2_shinji

サムライトルーパーも全部のOP、EDの処理演をやらせてもらった。 なので銀魂で「サムライハート」が来た時はニヤリとしてしまいました。 ちなみに仮歌の時は違うタイトルでしたよSPYAIR。

2013-05-22 23:14:57
@takama2_shinji

初めてコンテ演出でOP,EDをやらせてもらったのが、演出チーフをやった「ダ・ガーン」です。EDはダンスではなくて「体操」でした(笑)

2013-05-23 00:01:56
@takama2_shinji

「ダ・ガーン」ではアイキャッチも担当させてもらいました。アメコミ風のアイキャッチは本物のアメコミを買ってきてフキダシ部分を切り貼りした乱暴なもので、後にサントラのジャケットにそのまま使用されたのは冷や汗ものでした。 http://t.co/9npODCGqDe

2013-05-23 00:07:22
拡大
@takama2_shinji

「マイトガイン」から「銀魂」までは、監督として担当している間のOP、EDは全部コンテ演出しています。あっ「まにまに」と「イクサガ」もか。

2013-05-23 00:18:37
@takama2_shinji

「男子高校生」のOPははじめてコンテだけで処理演は副監督の吉村愛さんが、 EDはコンテ演出ともに吉村さんです。

2013-05-23 00:22:02
@takama2_shinji

OP、EDは、コンテ切ったり演出する時に死ぬほど聴くので、たぶん今でも全曲歌えると思う(笑)ハレルヤ*パパイヤ!

2013-05-23 00:31:50
@takama2_shinji

OP、EDのひとつひとつを語ると大変なことになるのでまた今度。つうかマイトガインの話が序章で終わってるよ?(笑)

2013-05-23 00:39:20
@takama2_shinji

ダ・ガーンのOPの自転車ハブ乗りとか、今では道交法違反だと言ってテレビじゃ放送出来ないですよ(苦)

2013-05-23 00:41:16
@takama2_shinji

ダ・ガーンOPの海辺を星史とひかるが走るシーンは、銀魂の「銀色の空」の新八と神楽が走るシーンに似てるかも。まあ銀魂の方は神楽に眼鏡をとられた新八が追っかけているので全然ラブ要素は無いのだが(笑)

2013-05-23 00:53:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ