2013/1/25 第12回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム会合

★Hosriki(Atsushi Hoshino)さんのUstream生配信 視聴ツイートまとめ  ★第12回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム  日時:平成25年1月25日(金)15:00~ 18:00  場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A ★議題:新安全基準骨子案に関する事業者ヒアリング 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 10 11
コアジサシ @mtx8mg

配信ありがとうございました。とりあえず水位計が開発されるまで再稼働はなしという結論で・・。 ( #hosriki live at http://t.co/rd57jOkZ)

2013-01-25 19:31:44
so sora @sosorasora3

@tossact: 甘いのが^^; 塩味なら好き ( #hosriki live at http://t.co/x4FrVtYk)

2013-01-25 19:32:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 ありがとうございました。最後の方、見逃した、後でアーカイブは意見します.  ( #hosriki live at http://t.co/GlLB55sp)

2013-01-25 19:41:44

議事録から

コアジサシ @mtx8mg

発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム 第12回会合 議事録 平成25年1月25日 http://t.co/j74Ch46O

2013-02-04 14:28:25
コアジサシ @mtx8mg

東京電力:福島の状況についてお答えします。確かに全てがわかっている状態ではありません。重要なものとして、自分たちで認識しているのは、例えば1号機において、アイソレーション・コンデンサーの再開をしたんですが、それが停止した理由、それについてはわかっておりません@mtx8mg

2013-02-04 14:44:38
コアジサシ @mtx8mg

東京電力:それから、SR弁、これを開けるのは苦労したわけですけれど、どういう理由でこれが的確に開かなかったかということについても、これも推定は幾つかありますが、確定はしておりません。:議事録p.62 http://t.co/45jK1UVU @mtx8mg

2013-02-04 15:03:43
コアジサシ @mtx8mg

東京電力:それから、炉心熔融した後に、PCVにどのようなインパクトがあったのか。これについても重要な知見ではありますが、残念ながらこれについても確定しておりません。:議事録p.62 http://t.co/45jK1UVU @mtx8mg

2013-02-04 15:05:28
コアジサシ @mtx8mg

東京電力:ICの動きについては、高圧系について、どうしても弱いところがあるというふうに認識しましたから、これはその原因の特定をして改善するという方法もあるんですが、多重化というのは必須のものであろうと:議事録p.62 http://t.co/45jK1UVU @mtx8mg

2013-02-04 15:08:00

国会事故調報告書の非常用復水器に関する記事

コアジサシ @mtx8mg

(やはり1号機非常用復水器(IC)は地震で壊れていた?@mtx8mg

2013-02-04 15:22:05
コアジサシ @mtx8mg

@mtx8mg 国会事故調報告書の1号機非常用復水器に関する部分をみると・・

2013-02-04 15:32:29
コアジサシ @mtx8mg

@mtx8mg 国会事故調報告書 ◆いくつかの未解明問題の分析または検討p.207(書籍版p.196) http://t.co/pQBEXrOU

2013-02-04 15:35:39
コアジサシ @mtx8mg

地震発生当時、1号機原子炉建屋4階で作業していた東電の協力企業社員数人が、地震直後に同階で起きた出水を目撃していた。この4階には非常用復水器(IC)の大型タンク2基が設置され、IC配管等が取り回されている。:国会事故調報告書p.207、208 @mtx8mg

2013-02-04 15:39:29
コアジサシ @mtx8mg

当委員会は、出水が5階の使用済み燃料貯蔵プールの地震時のスロッシングによる溢水でないことをほぼ断定しているが、現場調査ができないため、出水元は不明である。:国会事故調報告書p.208 @mtx8mg

2013-02-04 15:41:05
コアジサシ @mtx8mg

IC(A、B2系統)は、14時52分に自動起動したが、自動起動からわずか11分後、1号機の運転員はICを2系統とも手動で停止した。この手動停止に関して、東電は一貫して、「操作手順書で定める原子炉冷却材温度変化率55℃/hを順守できないと判断」したからと説明 @mtx8mg

2013-02-04 15:44:48
コアジサシ @mtx8mg

また政府事故調の報告書にも政府のIAEAへの報告書にもそのように記された。しかしICの手動停止に関わった複数の運転員から、原子炉圧力の降下が速いのでIC系配管や他の配管から冷却材が漏れていないかどうかを確認するためICを止めた、との説明を得た。 @mtx8mg

2013-02-04 15:46:11
コアジサシ @mtx8mg

運転員の説明は合理的で判断は適切であるのに対して、東電の説明は合理性を欠いていると考えられる。:国会事故調報告書p.208 http://t.co/KUkuNTuP @mtx8mg

2013-02-04 15:48:29

東電社内事故報告書では・・

コアジサシ @mtx8mg

東京電力 福島原子力事故調査報告書 非常用復水器の操作p.125 http://t.co/Jp0CmG8Y

2013-02-04 16:12:14
コアジサシ @mtx8mg

通常、開である非常用復水器の供給配管隔離弁(MO-2A)が閉となっていたことから、運転員は「非常用復水器の配管破断」を検出するための直流電源が失われたことに伴い、 @mtx8mg

2013-02-04 16:13:23
コアジサシ @mtx8mg

安全側への動作として、「非常用復水器の配管破断」信号が発信され、非常用復水器のすべての隔離弁が閉動作したと考えた@mtx8mg

2013-02-04 16:13:59
コアジサシ @mtx8mg

(実際にIC配管は破断していたと考えたほうが自然?) @mtx8mg

2013-02-04 16:16:13
前へ 1 ・・ 10 11