縁パブ 「これからの地域医療」

地域医療をテーマに、医師、作業療法士、薬剤師、鍼灸師学生、起業家支援者、会社員ら多彩な人が集まって対話をした記録です。
2
株式会社エンパブリック @Empublic

縁パブ@みのりcafe「これからの地域医療」。 twitter中継していきます。本日は8名の参加者のみなさんと、これからの地域医療を6つのお題から考えていきます。

2010-08-24 19:17:58
Daisuke Son @sonson01

今日はみのりカフェにて@Empublicのイベント「これからの地域医療」に参加しています!@gpanjapanさん、@takuyaojm さん、@skyhours さんなどが参加してまーす!よろしくお願いします!

2010-08-24 19:14:27
きたくぶ @kitakubucafe

縁パブなう。 RT @Empublic: 縁パブ@みのりcafe「これからの地域医療」。 twitter中継していきます。本日は8名の参加者のみなさんと、これからの地域医療を6つのお題から考えていきます。

2010-08-24 19:18:56
株式会社エンパブリック @Empublic

オープニングのお題は、「地域医療を良くするために、住民、医師、コメディカルが連携する上で大切なことは?」。自己紹介をかねて、みなさんの回答を紹介します。

2010-08-24 19:19:48
株式会社エンパブリック @Empublic

ようようさん。生協病院の研修医。家庭医を志望し、北区で地域をつなぐ「きたくぶ」を開催 @kitakubucafe A「面と向かって話す」 医療関係者同士は面と向かって話すことは案外していない。 

2010-08-24 19:23:00
株式会社エンパブリック @Empublic

じもくん。リハ病院の作業療法士。A「話しやすい関係」。地域連携委員会に参加しているが、そのような場がないと、なかなか話さないもの。

2010-08-24 19:24:44
株式会社エンパブリック @Empublic

そらさん。会社員。A「開かれた身体感覚」山田ズーニーさんの言葉。ふれあいの経験が少ないことがつながりの希薄化になっている。ケアする人、される人が、体感的なつながり感が大切。

2010-08-24 19:26:03
株式会社エンパブリック @Empublic

くろださん。公共大学院で政策の勉強中。A「外に出る」 色々な場に参加することが、つながりを生む。 そんさん。 @minclecafe を実施する家庭医。A「越境するチームワーク」 越境は広井先生の言葉。地域では専門分野を乗り越えることが大切。

2010-08-24 19:29:52
サイボウズ @cybozu

自分の役割だけではなく、他者も見守り必要に応じてサポートするのが真のチームワークですね!^村松 RT @Empublic: くろださん。公共大学院で政策の勉強中。A「外に出る」 色々な場に参加することが、つながりを生む。 そんさん。 @minclecafe を実施する家庭医。

2010-08-24 21:03:12
株式会社エンパブリック @Empublic

みなさん、みのりcafeの飲み物と食事を楽しみながら、対話を始めています。

2010-08-24 19:30:36
株式会社エンパブリック @Empublic

まみさん。地域に開かれた薬局を営む薬剤師。臨床心理学も勉強中。A「顔が見える関係づくり」 薬をもらっても、薬剤師の存在が見えないことが多い。薬剤師と他の職種の顔が見えるようにしていきたい。

2010-08-24 19:33:16
株式会社エンパブリック @Empublic

よしおさん。鍼灸学校の学生。10年間、介護の分野で活動してきたが、末期の方にとって痛みが重要な課題で、そこをなんとかしたいと思い、鍼灸師を志した。A「歩く、話す」 実際に地域を歩き、患者さんを訪問すると、生活の中での違う一面を発見できる。

2010-08-24 19:36:36
株式会社エンパブリック @Empublic

エンパブ広石。一応、薬学大学院の出身です。A「違う分野の違う言葉を知っていく」。言葉を知ることで、相手のコンテクストを理解できる。

2010-08-24 19:41:43
株式会社エンパブリック @Empublic

みのりcafe、のぶさん。二分脊髄症の患者会活動も行う。医療の前に地域社会がつながることが必要と思い、cafeを開いた。A「きっかけの共有」 やっている人も求めている人はいるが、きっかけが共有できないことで、必要とする人に届いていない。

2010-08-24 19:43:10
株式会社エンパブリック @Empublic

「きたくぶ」 @kitakubucafe をしてみて。医療の立場で開催すると、医療関係の人同士はつながりやすいが、教育など他分野の人とつながりづらいと感じる。実際に訪問するなど、知り合い、つながりをつくる動きをすることが大切。

2010-08-24 19:46:39
株式会社エンパブリック @Empublic

@minclecafe を実施してみて、家庭医である自分も、保健師や薬剤師と話をしていなかったんだと実感した。話し合って、同じテーマ、課題、目標を、違う専門用語でやっていることにも気づいた。つなげる活動を広げたい。

2010-08-24 19:49:09
株式会社エンパブリック @Empublic

よしおさんは、離職看護婦さんが地域でネットワークを立ち上げる「キャンナス」の中核人物だった方。今では40か所に広がっている。マネジメント支援で入ったはずが、人手が足りず、ヘルパーをし、ケアマネをし・・・となり、現場への関心が高まった。

2010-08-24 19:55:04
株式会社エンパブリック @Empublic

重篤患者さんが転院する時にも、救急車も足りず、出す側の病院も受け入れ側も人が出せない場合がある。そんな時、キャンナスの看護士さんがサポートしたりしてきた。

2010-08-24 19:57:55
株式会社エンパブリック @Empublic

潜在ナースは55万人以上いるといわれている。その力を、地域で、どういかすのか?

2010-08-24 19:59:48
株式会社エンパブリック @Empublic

そらさん。お題は「地域から医療を支える仕組みづくりとは?」。I-cube夢の病院プロジェクト http://www.icube3.net/ のメンバー。

2010-08-24 20:03:37
株式会社エンパブリック @Empublic

現場の医療従事者は、目の前の患者に集中したいのに、忙しすぎて、できない。それが疲弊となり、「夢も持てない」という気持ちに。地域のコミュニティのネットワークを使って医療を支えることをできないか。

2010-08-24 20:07:36
株式会社エンパブリック @Empublic

個々の人にとって、他人との快適な距離がある。地域コミュニティに深く関わると、自分のやりたいようにやれないなど、快適さが侵害される。その「侵害」を受け入れていくことが、コミュニティをつくることでもあるだろう。

2010-08-24 20:09:34
株式会社エンパブリック @Empublic

地域コミュニティでの自分、自分じゃうまくいかない経験があることは、モンスターペアレンツのような自己中心すぎる患者を減らすことにもなる。また、コミュニティが自分を満たすこと、支え合えることを体感することが、安心にもなるだろう。

2010-08-24 20:12:09
株式会社エンパブリック @Empublic

地域コミュニティが、どう医療を支えることができるか、みなさんと話したい。

2010-08-24 20:13:02
株式会社エンパブリック @Empublic

参加者の皆さんから。 「地域で「体調どう?」と声をかけあえる空間を」「実際に、診療所に「今日、体調悪いので、病院にいけません」という電話は実際にかかってくる」

2010-08-24 20:16:21
1 ・・ 5 次へ