『インセプション』メモ 現実そっくりの、でもルールは違う異世界。

映画『インセプション』の個人的な感想メモです。 基本的にストーリーについて何も語ってないので、致命的なネタばれはありませんし、謎の解釈もありません。
11
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』でもそのあたりはすばらしく、夢の世界が現実そっくりなのは、カットつなぎ的に効果的ですし、ターゲットに怪しまれないように「設計士」がデザインするという言い訳もすばらしい。

2010-08-21 04:49:50
HIGHLAND VIEW @highland_view

さらに、夢の中で物理法則を無視したことをやると目立ってターゲットの潜在意識(街の人々)の注意を引いてしまうというのもすばらしい。だから、現実どおり、夢の世界ではおとなしくするのです。この辺りのいくつかのルールは全て、夢世界を「現実どおりの街」に近づけるための言い訳ですばらしい。

2010-08-21 04:53:02
HIGHLAND VIEW @highland_view

そして、夢世界をほとんど現実と同じにしてこそ、共有した夢の中で起こる「設計士」もびっくりのアクシデントが映える。それは本来、夢の中だったら当たり前のように起こっていいようなできごとなんだけど、この映画の場合、作戦のシナリオにはなかったアクシデントとなって映画を盛り上げる。

2010-08-21 04:59:08
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』その他の細切れ、どうでもいいメモ。オープニングのミッション。新幹線で主人公たちをサポートする日本人がいたのだけど、なぜか中村憲剛に見えてしまい、そのあとよく見ればかなり違うのだけど、頭にインセプション(植え付け)されてしまったので、その後も憲剛と呼んでいました。

2010-08-21 05:05:32
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』メモ。ケン・ワタナベの役が、もし女性がやることになれば、また何か違う意味が生まれて面白そう。ヒロインにもなれるかも。もちろんアリアドネにはその名の通りの意味があるんだけど。でもあれを、渡辺謙とディカプリオの間でやるのが面白いとも言えるしなあ。

2010-08-21 05:08:54
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』メモ。ディカプリオ演じる主人公の名前はコブ。と聞いた瞬間から、モグモグGOMBOで林家こぶ平が「やめてくださいよーヒロミ氏ー」とヒロミにいじめられているが「キック」で目が覚めたら、自分は九代目 林家正蔵で「ああよかった」と思った瞬間、姉泰葉に刺される、という夢。

2010-08-21 05:15:09
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』メモ。『インセプション』の夢世界、『マトリックス』的なコンピューター世界のような感じで、HTML世界はどうかな。HTMLやそれでつくられたサイトという設定での「普通の街並み」。設計士はWebデザイナーかな?外部CSSで、ソースはそのままで別の世界へ組み替える。

2010-08-21 05:18:57
HIGHLAND VIEW @highland_view

ということで『インセプション』メモおしまい。ストーリーについてとか、解釈について、とかそういったものを意図的に無くして、私好みのところだけいろいろとメモしてみました。もし見てない皆さんがいれば、ぜひご覧ください。5階建ての夢の構造物がお出迎えしてくれますよ。

2010-08-21 05:22:53
HIGHLAND VIEW @highland_view

そういえば映画『インセプション』の感想メモで、書き忘れたことがあったのを今、唐突に思い出したので、脈絡もないが忘れないようにつぶやいておこう。

2010-09-25 18:27:25
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』はご存知のとおり、夢の階層構造が複雑な映画。私は観にいく前に最低限の予備知識はあったので、特に問題ありませんでしたが、問題は一緒に行った母。ディカプリオが好きだからと私についてきたけど、大丈夫かな?と鑑賞しながら、となりの母のことを考えていました。

2010-09-25 18:30:37
HIGHLAND VIEW @highland_view

この状況を前提として私が『インセプション』を観ながら考えていたことは、夢の階層構造の理解を助けるために「図」がいるな、でした。いわゆるインフォメーショングラフィック的な、抽象化した分かりやすい図。これを観客に提示するのがいい。私ならそうする、というか隣の母に書いてやらないとな。

2010-09-25 18:34:34
HIGHLAND VIEW @highland_view

そう考えながら、観ていったのですが、びっくりすることに『インセプション』は最後まで一度も階層構造を図で説明しない。夢のくせにきっちり階層があって、図にしやすいのにしない。作戦会議中にも無い。後ろのホワイトボードも注意してみていたが、確かテキストだけで図が無かったと思う。

2010-09-25 18:36:47
HIGHLAND VIEW @highland_view

映画が終わった後、母にいろいろ聞いてみた。特にきっちり理解ができているかどうかを知りたかったので、質問もいろいろしてみる。結果はちゃんと分かってた。ちなみに母は特に物語の理解力があるわけではない。特別にぶいとも思わないが、ごく普通レベルだと思う。でもきっちり理解できていた。

2010-09-25 18:39:56
HIGHLAND VIEW @highland_view

私だったら、絶対に夢の構造を分かりやすい図にして提示する欲望に逆らえないと思う。作戦会議場面で、コブさんをホワイトボードに立たせてね。ちょうど新米(アリアドネ)もいるし。でも、クリストファー・ノーランはしなかった。しないまま、老いた私の母にさえ理解させたよ。

2010-09-25 18:44:21
HIGHLAND VIEW @highland_view

『インセプション』のすごいところはたくさんあるのですが、その中でも私は「図を使わない」という点でかなり印象的なのでした。DVDとか出たら、情報の出し方と処理をどうやっているか、検証でもしようかしらん。

2010-09-25 18:46:59