「社会から求められる人材とは?」 意見交換会まとめ(@広島大学)

2013年1月17日に広島大学で、在学生と経営協議会役員との意見交換会が開催されました。テーマは「社会から求められる人材とは?」。この意見交換会のあとに行われた、学内委員と学外委員との協議会で出された意見をまとめました。
0
@kero_shasho

17日に大学で行われた「経営協議会役員と学生との意見交換会」について。聴講してきたのでまとめてみる。意見交換のテーマは「社会で求められる人材とは」。

2013-01-22 19:21:35
@kero_shasho

【1】学生から出た意見の中で教員側が特に気になった意見が「教職員が挨拶をしない」。学内で学生とのすれ違い様での挨拶、清掃業者の方や学外の方にも挨拶をしないことについて学生から「社会人のモデルとしてあるべき態度で」と指摘があった。

2013-01-22 19:22:16
@kero_shasho

【2】各学部長(代理)の意見。「教職員も社会人として学生から見られていることを意識しなければならない」という意見もあったが、学外委員からは「『教員に模範であることを期待する』というのは甘えているのでは?」という意見もありちょっとした議論になった。

2013-01-22 19:22:50
@kero_shasho

【3】学生の甘えだという意見もある一方で、「教員だってそうやって『教員だから○○しなくていい』という考えに甘えているのでは」という学部側の意見や、「自分は学生の模範になろうとしている」というやる気のある先生の話で「教職員も意識しましょう」という結論でまとまる。

2013-01-22 19:23:21
@kero_shasho

【4】海外へのインターンシップの話。(原因はよくわからないが)「今後インターンに行くことができなくなるのでは?」という不安を感じたという学生の意見あり。国際協力研究科によると、これは誤解で機会がゼロになるわけではなく、学生を混乱させてしまって申し訳ないという話だった。

2013-01-22 19:25:10
@kero_shasho

【5】広島大学には海外との提携校も数多くあり、各大学で年間5名までの交換留学も制度上可能だそうだ。しかしながら、送り先大学の求める条件(英語力)に満たしておらず受け入れしかできない状況。海外インターン希望者には交換留学の情報とともに英語力の重要性を伝えねばならないという話だった。

2013-01-22 19:26:48
@kero_shasho

【6】理工連携について。理系の学生から「ものづくりでは国際競争力が重要。今からは理系の力が必要。もっと理工連携に力を入れてほしい」という意見あり。個人的にも、理学部と工学部は独立している印象があるんで共同でできたら研究の可能性も拡がるのではないかと思う。

2013-01-22 19:27:47
@kero_shasho

【7】目標について。「人生を送る上での目標を決めて向かっていくことが大事」という話から。「法科大学院も明確な目標を持って入る人が少ない」という話や、「学生との話し合いの機会を増やし、教員として、学生の見識を広げ、目標探しのヒントを与えるきっかけになれたら」という意見があった。

2013-01-22 19:28:18
@kero_shasho

【8】その他。・優等生的な発言ではなく批判的な発言が多くてよかった。・大胆な発言には欠けていた。・テレビ会議では限界があるのでは。・全員に共通する教養とは何かを考えていくことが大事。・学生向けの経済支援を充実させる。・周りの支えがあって社会が支えられていることを認識させること。

2013-01-22 19:29:34
@kero_shasho

【9】・受容的な授業でなく能動的な授業を。・学び方を学ぶ場としての大学、大学が学生にとっての原点であってほしい。以上。『大学にいる間に「~したい」という目標を見つけて欲しい』という話が一番盛り上がっていて印象に残りました。(おわり)

2013-01-22 19:30:01