CSS Niteビギナーズ:Web解析

3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
IBK minarai_kozo @minarai_kozo

ユーザー数の判別はブラウザに記録されるCookieによる。だからこれからモバイルがもっと普及すると、GA上のユーザー数が増える事になる。 #cssnite_bgnga

2013-02-02 13:58:13
Yuko2 @yuko2_ff

新しいプレゼン手法だなw #cssnite_bgnga

2013-02-02 13:58:53
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

「not provided ってよく出るよねぇ」でるでるー! #cssnite_bgnga

2013-02-02 13:58:57
ふっちー @Fuchie

吉田「GAで設定できる目標は4つ。特定のページ(URL)。訪問の滞在時間。訪問別ページビュー(平均PV)、イベント(クリックなど、ユーザーの行動)」 #cssnite_bgnga

2013-02-02 13:59:02
iwbjp @iwbjp

Googleの(not provided)の話が・・・yahooも(not provided)になったら分析に支障が出そうだ。 #cssnite_bgnga

2013-02-02 13:59:26
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

クロスドメイン gaは基本1ドメインでの計測。設定を定義してやらないといけない。サブドメインもだっけ?設定にあったような気もするけど… #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:00:02
ふっちー @Fuchie

吉田「(not provided) は Google において、(プライバシーの観点から)検索キーワードが表示されない場合に表示される。」 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:00:04
IBK minarai_kozo @minarai_kozo

今度はnot providedや、クロスドメインなど、最近の解析環境の変化についての説明を寸劇でwww #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:00:33
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

#cssnite_bgnga 吉田さんのプレゼンは今までのCSS Niteになくて、面白いw 引き込まれます

2013-02-02 14:01:00
mari ♪ @marichura

今日はCSS NiteビギナーズWeb解析なんだね。聴いたことあるスピーカーが多かったから今回はパスしちゃったけど。ってか、上級WEB解析士がビギナーズ聴きに行ったらマズいか…(;´・ω・`A ```

2013-02-02 14:01:38
ふっちー @Fuchie

吉田「GA ではクロスドメインの計測も可能。例えば、検索結果から aaa.jp というサイトにアクセスし、そこから bbb.jp というサイトにアクセスした場合の動きも計測できる。」(例:イーコマースサイトで商品サイトと決済サイトが異なる場合) #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:01:51
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

#cssnite_bgnga /と/index.html と2つわかれて取得される。 プロファイル設定で合算して表示させることが可能。

2013-02-02 14:02:37
ふっちー @Fuchie

吉田「GAで設定すること。GA アカウント、Webプロパティ、プロファイル。そして、デフォルトのページ、サイトない検索、目標(コンバージョン)。特に「目標」は超重要」 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:03:07
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

#cssnite_bgnga サイト内検索で ?の後ろにあるのがクエリーパラメータ。postとgetで出る出ないがあるよ。

2013-02-02 14:03:50
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

#cssnite_bgnga Yahooのサイト内検索がちょっと前に無料のがなくなったんだよね。もうgoogleのしか残ってない。あとはcgiとかで仕込むしかない。

2013-02-02 14:04:46
ふっちー @Fuchie

吉田「目標でサイトに置けるゴールを設定、ダウンロード数、外部へのリンクもイベント設定することで設定できる。目標達成した時の金額も設定可能。」 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:05:12
IBK minarai_kozo @minarai_kozo

GAを始める時に設定しなければならない事。 (1)デフォルトのページをプロファイル設定で行う。(2)サイト内検索のクエリパラメーターを設定する。(3)目標=CVを設定する。 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:05:34
iwbjp @iwbjp

Googleアナリティクスを入れていてもデフォルトのページ設定を怠っているサイトは結構多い気がする。あとrel="canonical"属性とかも。 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:05:38
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

#cssnite_bgnga 目標設定したら、目標値を設定しよう。

2013-02-02 14:05:44
ふっちー @Fuchie

吉田「目標設定の際、「目標値」で目標達成を金額換算し設定する。」 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:06:07
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

LP24でのWebライダー松尾教授に続き、かっぺおっちゃんと腹話術が出てくるセッション by 吉田さん@カグア #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:06:34
ふっちー @Fuchie

目標値の設定は、お問い合わせや資料請求でも設定しておいた方がいい。「顧客獲得コスト」と「LTV」から1人の顧客を獲得できれば、いくら収益が上がるか、という点を計測して設定するといいと思う。 #cssnite_bgnga

2013-02-02 14:07:09
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ