cocoさんによる小出講演連続ツイートかと思ったら、途中から厳しい意見つきになった。

2013年2月2日小牧市
16
coco @cocobluesky

あ”ぅ > < いつのまにか、小出せんせまつりが...... なぜに。。。

2013-02-03 11:33:15
coco @cocobluesky

小出せんせは、まず日本全体が汚染され、日本で作る作物も取れる海産物も、多かれ少なかれ、全部汚染されてしまった現実を、みんながきちんと認識しなきゃいけないって、おっしゃってました。

2013-02-03 11:46:13
coco @cocobluesky

福島近辺だけでなく関西も九州も北海道もぜんぶ汚染され、これからは日本全国、汚染された食料が必ず流通してゆく。そして、国が食べものの基準値を決めるということは、国の基準値以下なら安全だから食べなさいとゆうようなものだからよくない。なぜなら放射能に安全というものはないのだからと。

2013-02-03 11:52:45
coco @cocobluesky

国が基準値をきめれば、499Bq/kgも、99Bq/kgも、基準値以下でもんだいなしにされ流通してゆく。子どもたちを守るには、基準値をきめるのではなく、食べ物をきちんと測定して、その食べ物がどれだけ汚染されているのか、しっかり消費者が知ることが大事ですとゆってられました。

2013-02-03 11:58:19
coco @cocobluesky

限りなく汚染の低い食べ物を子どもたちに優先的に出し、汚染が高い食べ物は大人が引き受けるシステムを作ることが必要だ。どんなに食べたくないといっても、残念ながら日本中、ゼロベクレルの食べ物などはない。まずこれを大人がしっかり覚悟して、子どもを守らなければならないとゆわれてました。

2013-02-03 12:08:10
coco @cocobluesky

年19.9mSv までを汚染させないのは到底認められない。そのようなところの子どもは避難させるべき。そして子供がいる所は、必ず庭など5cmくらい表土をはがして、除染してほしい。汚染は日本中に広がっているが汚染の度合を考えて、今一番大切な誰を守るべきかを考えてほしいと小出せんせ。

2013-02-03 12:14:11
coco @cocobluesky

小出せんせは、まず第一に子どもたちを。それも福島の子どもたちを一番に考えてあげなければとゆってました。大人たちには、原発をここまで許してしまった責任がある。子どもたちには何の責任もない。大人を守る気持ちはまったくありません。基本的には子どもたちの避難を勧めてられたと思います。

2013-02-03 12:19:27
coco @cocobluesky

一次産業守らなければ、日本はたちゆかなくなってしまう。どこまでの汚染の度合いで作物を作っていいか、具体的な数値はいってません。よそに移住して農業つづけてほしいがそれができない農家に作ることをやめろとは言えない。原発をゆるした大人が背負うべき負担と思ってられるのかもと思いました。

2013-02-03 12:32:08
coco @cocobluesky

日本全国、土地も食べ物もすべて汚染されてしまった。認めたくなくてもそれが事実、みなはまだそれが本当にわかっていない。そのなかで問われているのは、だれかのために負担を引き受けようとすることができるかだとゆってられたと思う。親は子のために、大人は子どものために。

2013-02-03 12:44:46
coco @cocobluesky

小出せんせは、東電にも国にも原発事故の責任をきちんと取らせ被害の賠償もさせたい。原発反対してた自分も原子力にいた責任がある。そして原発は安全と思いこまされてきた人たちにも、だまされた責任がある。なぜ許してきたかを、きちんと考えて向き合わなければ、また同じことになるとゆってられた。

2013-02-03 12:58:23
coco @cocobluesky

小出せんせは放射性物質が地上でどんな動きするかは言及されなかった。ただ子どもがよく行く場所は必ず除染するようにと。地域ごとのきめ細かなケアは自分たちでとゆう5番的なスタンスと思った。1平方メートル4万ベクレルは放射線管理区域だから本当なら全員避難すべきとこだからと念をおした。

2013-02-03 13:25:36
coco @cocobluesky

小出せんせ、2011年8月。汚染のひどい地域は100年200年の単位で人の住めるレベルではない。限られた土地は除染できても、周りの広大な森林、野原の除染は無理。はっきり住民にそのことを知らせ、国は早く避難してる人の生活を別の形で復興させるべき。

2013-02-03 13:37:31
coco @cocobluesky

小出せんせ、2011年6月。3月11日を境に私たちの世界、今は戦争状態と認識すべき。何が大切なのかしっかり考える必要がある。佐賀県の松の葉からもセシウムが検出されている。わたしたちは、全地球にまき散らされた放射能の中で生きざるをえないところまで追い込まれているのです。

2013-02-03 13:40:23

ここから2月2日小牧。cocoさんの厳しい意見が各ツイート冒頭に出てくる。

coco @cocobluesky

5番か..放射能汚染は基本的に5番。自分で答えだしてくしきゃないのかな。> < 小出せんせ2013年2月小牧市「汚れてしまっても大地に留まり農業続ける人はいる。しかし子どもがいなければ農業は崩壊。子どもを巻き込まないで有機農業が守れるのか、正直言うとどうしたらいいかわからない」

2013-02-03 14:01:30
coco @cocobluesky

これは迷惑です。きっぱり。農業を守って人を被曝させるなんて。(>_<)  有機農業の人が「原子力が有機農業と相容れないことは充分わかる。でも有機農業は大地ときりはなしては存在しえない。大地が汚れてしまってもそこにとどまり農業まもる農民はいる」 小出せんせ2013年2月小牧市。

2013-02-03 14:10:48
coco @cocobluesky

逃げようと思えば逃げられると思う > <「福島はもう人が住めるようなとこではない。農業でも何でも捨てて逃げなければいけないようなところ。特に子どもだけは逃がしてほしい。だけど日本の政府が人々を逃がさないと決めたのでみなが逃げられないことはわかる。」 小出せんせ2013年2月小牧市

2013-02-03 14:22:55
coco @cocobluesky

自分が農業したいというワガママに、子どもをまきこまないでほしい。> <「子どもがいなければ農業は崩壊する。老人だけがやり続けても老人が死んだ時には農業はなくなる、そんな中で有機農業守れるのかと討論が進行した。有機農業を守れば子どもを被曝させる。」 小出せんせ2013年2月小牧市。

2013-02-03 14:34:45
coco @cocobluesky

もう人が住めないような汚染地帯にとどまって農業やりたいは、ワガママと思う。ワガママをささえる責任はないと思う。> <「今汚染地帯にとどまって農業をやろうという方がいるかぎり、わたしはその農業をささえる責任があると思う。」 小出せんせ2013年2月小牧市。

2013-02-03 14:56:37
coco @cocobluesky

それはもう有機農業と呼べないと思う。本当の有機農業を守りたいなら、きれいな土地に移ってそこで始めてほしい。有機農業の心がそこにないから。「汚染が正確にわかれば選ぶことができる。有機農業を守るため、少しでも原子力に責任のある者が汚染をひきうけたい。」 小出せんせ2013年2月小牧市

2013-02-03 15:07:35
coco @cocobluesky

有機農業(ゆうきのうぎょう).....肥料・農薬に化学製品の使用を避けて有機肥料を投入、土壌中の生態系を活用して地力を培(つちか)い、安全な食糧生産をめざす農法および農業。 by 三省堂 大辞林

2013-02-03 15:08:41
coco @cocobluesky

おやすみなちゃい。。。。傷心。。。 (_ _*)ゞ。

2013-02-03 15:41:17