GeoHashを中心に,はてな技術勉強会を受けての議論

はてな技術勉強会 #1 の第2部で「位置情報の取説」という発表が id:chris4403 さんによって行われました. http://d.hatena.ne.jp/hatenatech/20100823/1282536309 ここでは,この勉強会で話題になったGeoHashという技術を中心に 勉強会中の議論及び後日談をまとめています. 続きを読む
6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
マジカルペンネくん🍝 @pastak

安田先生がGeoHashの使い方にツッコミを入れてらっしゃる

2010-08-26 20:58:04
Kozo Kamada @geo80k

なんか、経緯度の仕組みを2つ持ったら? みたいな質問に聞こえる。理論的には実装できるよね、という話とちょっと違うような気がする。#hatenatech

2010-08-26 21:00:15
あっちゃん @taniatsu

安田さんきびしいつっこみ ^^; (#hatenatech live at http://ustre.am/lQqy )

2010-08-26 21:00:35
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

#hatenatech いろいろ面白い事考える人いるなー GeoHashの座標平面をズラして複数持つという発想はなかったわ

2010-08-26 21:01:28
hiratara @hiratara

Geohash のマス目の大きさは長さ(precision)で全然変わるので、どのprecisionで3枚のプレーンを用意するかを決めないと意味がなさそう? http://www.ustream.tv/channel/hatenatech #hatenatech

2010-08-26 21:01:36
Toru KAWAMURA @tkawa

Geohashのデータをずらして3倍持っておけばアルゴリズムがシンプルになるのでは?という指摘。ただコスト的にはどうかわからないし今から作りかえるのはけっこう大変そう… (#hatenatech live at http://ustre.am/lQqy )

2010-08-26 21:03:11
伊藤結衣⚫️ @_udonchan

これってどの近くの○○検索するかどうか判定出来る仕組みが大変だから(これが出来ないと最適な矩形選べない) GeoHash 9個使うみたいな話なんじゃないかなあ #hatenatech

2010-08-26 21:03:14
Kozo Kamada @geo80k

サイズの細かさは全然違うけど、30年前の標準地域メッシュと考え方は同じなんだけどな(GeoHash)。昔のメッシュが粗かったのは、細かいメッシュを取り扱うことができるだけの計算機資源がなかった、それだけだと思うんだけど。#hatenatech

2010-08-26 21:03:18
伊藤結衣⚫️ @_udonchan

矩形の問題だよねー. R-Tree とかでも生じるし #hatenatech

2010-08-26 21:03:59
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

あー、確かに RT @hiratara Geohash のマス目の大きさは長さ(precision)で全然変わるので、どのprecisionで3枚のプレーンを用意するかを決めないと意味がなさそう? #hatenatech

2010-08-26 21:04:09
hatenatech @hatenatech

講師のお二方と、ご覧になられた皆さんありがとうございました! (#hatenatech live at http://ustre.am/lQqy )

2010-08-26 21:04:56
sa2da @sa2da

自力でその結論にはたどり着いたんですが、コードの圧縮率が低く保留にしてました。再考します。 RT @kokogiko #hatenatech ああなるほど、GeoHashなら最大精度でデータを持っておけば、検索したい精度で前方一致検索すればいいのか GeoHexでも参考になる?

2010-08-26 21:32:43
hfu @_hfu_

RT @kokogiko: #hatenatech いろいろ面白い事考える人いるなー GeoHashの座標平面をズラして複数持つという発想はなかったわ

2010-08-26 21:33:51
hfu @_hfu_

RT @kokogiko: #hatenatech ああなるほど、GeoHashなら最大精度でデータを持っておけば、検索したい精度で前方一致検索すればいいのか GeoHexでも参考になる? @sa2da

2010-08-26 21:35:18
hfu @_hfu_

RT @ZuQ9Nn: Geohashメリット、特定のエリアスポットを1つのkeyで検索出来る #hatenatech

2010-08-26 21:35:25
hfu @_hfu_

RT @qtvr_master: 次回のはてなiPhone開発技術勉強会は、何とTwitterクライアント。かなり気になるな。 #hatenatech l

2010-08-26 21:39:06
Daisuke Maki @lestrrat

Geo::Hash::XS について触れてるのが @hirataraさんだけでちょっと苦笑いした #hatenatech

2010-08-26 21:54:01
Daisuke Maki @lestrrat

ちゃんとテストしてるから、みんな使ってね! Geo::Hash::XS #hatenatech

2010-08-26 21:54:23
hfu @_hfu_

GeoHash の32分木の苛烈さは、kmlのregion-based networklink に実装してみると痛感できる。リクエストがバースト。原理的に、ズーム用のタイルは、二次元で均等割で枝数が最小である4文木が最良であると実感できる。正方形は正方形で均等分割できるのも利点。

2010-08-26 21:54:24
hfu @_hfu_

インデクスとしてのタイルを考えるにあたって、必要な特徴を考えるための反面教師としてペンローズタイルを考えると良いかもしれない。

2010-08-26 21:56:25
Kozo Kamada @geo80k

今ほど計算機資源が潤沢ではなかった時代は、どういう木が最も検索効率がよいか、また、どういう木が最もメモリ効率が良いか、情報処理学会などで論文になっていた。埼玉大学の大沢裕先生にはいろいろお世話になったものだった。今は、それよりも取り扱いのしやすさが優先される時代なんだと実感する。

2010-08-26 22:00:28
hfu @_hfu_

@geo80k 地域メッシュとGeoHash、基本は同じと思いますが基数が大きいこと、再帰的に定義されていること、自由な実装があること、グローバルであることがGeoHashの特性だと思います。倍系のメッシュで包含関係が崩れるとか、階層的利用に適さない特性が地域メッシュにはあります

2010-08-26 22:09:37
hiratara @hiratara

RT @lestrrat: ちゃんとテストしてるから、みんな使ってね! Geo::Hash::XS #hatenatech

2010-08-26 22:11:18
hfu @_hfu_

precision を上下に行き来する自在さが GeoHash の実用性の根源なのですが、地域メッシュにはその発想は少なかったように思います。それぞれの統計目的にあったメッシュに閉じている感じを受けます。

2010-08-26 22:12:41
前へ 1 2 ・・ 6 次へ