WDE-ex Vol13『書籍と出版の未来 』ツイートまとめ(2010年8月26日開催)

WDE-ex Vol13『書籍と出版の未来 』 2010年8月26日開催。 会場:アップルストア銀座 (19:00-20:00) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Sig. @sigwyg

デジタルの良さってのはインタラクティブというよりは、書籍が手元に届くまでのシステムの変化。自由な値段設定とか印刷のタイミングとか参加できるってこととか。 #wdx

2010-08-26 19:46:04
Sig. @sigwyg

「日本人は世界で一番、本のデザインができる人たち」 #wdx

2010-08-26 19:47:36
bg @bitgleams

「日本の出版はどうすればいい?」「がんばれ!」 #wdx

2010-08-26 19:48:00
0123456789 @nyan5656nyan565

#wdx クレイグモッドさんの電子書籍感は「iPad電子書籍アプリ開発ガイドブック」 http://www.amazon.co.jp/dp/4844329065 で読んでたけど、今回の話もよかった #denshi

2010-08-26 19:48:09
Web Directions East @wdeast

What do you think about the dinosaurs of the Japanese publishing industry? I hope they wake up #wdx

2010-08-26 19:48:14
Nobuyuki Hayashi @nobi_com

#wdx Craig: 19歳で日本に来て紀伊国屋書店行って感動したのはにほんの本はキレイ。想定から字詰め、その他諸々。日本はやればできる国だと思っている。

2010-08-26 19:48:47
Web Directions East @wdeast

Japan’s publishing (book design) is the best in the world, but these new ideas in publishing are all coming from overseas #wdx

2010-08-26 19:49:19
bg @bitgleams

クレッグ:日本の書籍デザインはすごくきれい。 #wdx

2010-08-26 19:49:51
Sig. @sigwyg

「既に良質な紙の本ができあがっていたから、Kickstarterで成功したのでは?」 → 「マーケティングの問題ではないか。Web発でたくさんのお金を集めた例はたくさんある。この本は印刷代が高いから150万必要だったが、30-40万で十分なのでは」 #wdx

2010-08-26 19:53:03
Web Directions East @wdeast

Have passion & with the net you can succeed. But don’t forget you’ve gotta earn enough to fund the next project too #wdx

2010-08-26 19:56:55
Nobuyuki Hayashi @nobi_com

#wdx 凄い。横で安藤さんが、早速レポートをブログ用にまとめている。後、数分後には 安藤日記 に載りそう。

2010-08-26 19:58:10
Sig. @sigwyg

「アーティストとか芸術家の間違っている点は、収益を気に掛けないこと。本を出しても、それで貧乏になってしまっては、次のプロジェクトに繋げられない。次の本、次のもっと面白いプロジェクトを形にするためには、マネタイズも考えたほうがいい」 #wdx

2010-08-26 19:58:52
チバヒデトシ:tokyoArt @chibahide

Craig:これからは編集者やキュレータが大事になる。#wdx #AfterTheBooks

2010-08-26 20:00:12
Nobuyuki Hayashi @nobi_com

#wdx Craig : 技術は些細な問題。後からいくらでも解決策が出てくる。 これから一番忙しくなるのはキュレーター/編集者。コミュニティつくったりとか、いろいろやること増える。

2010-08-26 20:00:57
チバヒデトシ:tokyoArt @chibahide

Craig:ゴミが増えるけど、いい文章もたくさん出てくる。 #wdx #AfterTheBooks

2010-08-26 20:01:19
bg @bitgleams

これから大変(大事)なのは編集者。/ゴミ文章は増えるけど、よい文章も増える。 #WDX

2010-08-26 20:02:27
Web Directions East @wdeast

The net is mostly crap, so the role of the curator is becoming even more vital #wdx

2010-08-26 20:03:05
Nobuyuki Hayashi @nobi_com

#wdx 読みたい本が買えない、という質問。 Craig: まだ結論を下すのは早過ぎ。まだ、アプリも欲しいもの少ない。本番は来年以降。

2010-08-26 20:03:55
Nobuyuki Hayashi @nobi_com

#wdx Craig: 新しいデジタル時代の出版社は次々登場している。例えばBook Apart。何十万人規模のコミュニティを作っている。

2010-08-26 20:06:12
Web Directions East @wdeast

With several thousand followers you can do something, but a lot more=*much* better eg http://books.alistapart.com/ #wdx

2010-08-26 20:08:18
Web Directions East @wdeast

I’m annoyed I can’t share iPad books, what annoys you? Do you have 20 hours? :) #wdx

2010-08-26 20:10:23
Sig. @sigwyg

「デジタル時代の出版社はまだ少ないけど、少しずつできている。1ヶ月で書いた本で500万の売上げというのは今までなかった。でもA List Apartとか有名な技術ブログを続けている人が記事を纏めたりすると、本としてのレイアウト等に凝らなくても、それができてしまう」 #wdx

2010-08-26 20:10:49
Nobuyuki Hayashi @nobi_com

#wdx 今の電子書籍に対するフラストレーションに関する質問。 Craig: 今から2時間話していいですか? 笑 http://craigmod.com に記事を書いたのでそちらを(日本語版もあり)。一番の不満はテキストを触れる感触がない。Kindleはその辺り考えてる印象。

2010-08-26 20:11:38
Sig. @sigwyg

「デジタル書籍は人に貸せないから信者を増やせない><」 #wdx

2010-08-26 20:12:23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ