美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第十四回 #番外

美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第十四回 #番外 美学校にて2012年6月より毎月第一、第三水曜日に開催されている「中ザワヒデキ文献研究番外篇」の第十四回。 今回は、#番外初のゲストとして、武蔵野市立吉祥寺美術館学芸員の菅沼万里絵さんをお迎えして、現在開催中の中ザワヒデキ個展「脳で視るアート」についてお話を伺いました。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
ひらま @qwertyu1357

鶯さん朗読|「セル」シリーズに関する文章 http://t.co/tee5qpF0

2013-02-06 21:42:28
拡大
みそにこみおでん @misonikomioden

菅沼「セルの分割方法について私の思っていたのと食い違いがありますね。その理解で書いた図録解説なので読む人にとって(中ザワが考える法則)は伝わりにくいかも」#番外

2013-02-06 21:49:06
ひらま @qwertyu1357

中ザワヒデキによるセルの分割の仕方の説明 #番外 http://t.co/erEpbezt

2013-02-06 21:49:48
拡大
みそにこみおでん @misonikomioden

菅沼「(セルは)見る人にとって解釈が異なりますね」というコメントに対し中ザワは丁寧に築層法則を説明 #番外

2013-02-06 21:50:55
ひらま @qwertyu1357

セルとは初めダルマ式絵画というタイトルだったらしいですが?|中ザワ「2008年の初め、自分ではダルマ式絵画と呼んでいました。しかしギャラリーから「ふざけているみたい」と言われ、「ふざけてはいけいの?」と思いつつ、名古屋から新幹線でわざわざ来て頂いたし結局セルに落ち着きました。」

2013-02-06 21:53:43
ひらま @qwertyu1357

単色の分割について|中ザワ「作品名ははじめ絵の具の名前でいいやと思って描いていました。とりあえずカタログに載せるために名前を付けなければならなくなり、「単色の分割」と考えました。」 #番外

2013-02-06 21:55:46
みそにこみおでん @misonikomioden

お蔵入りになった同型積層シリーズを再び始めたのがセル。当初「ダルマ式絵画」と呼称。 ギャラリーから「ふざけんてんの?」みたいに言われ、あれ?ふざけてはいけないの?みたいに感じたが、わざわざ名古屋からそれを言いに来たので変えよう、と。 #番外

2013-02-06 21:55:58
美学校 @bigakko

RT @misonikomioden: お蔵入りになった同型積層シリーズを再び始めたのがセル。当初「ダルマ式絵画」と呼称。 ギャラリーから「ふざけんてんの?」みたいに言われ、あれ?ふざけてはいけないの?みたいに感じたが、わざわざ名古屋からそれを言いに来たので変えよう、と。 #番外

2013-02-06 21:56:13
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「セルというのは小部屋という意味です。そうすると、”医学的”では無くなってしまいますね(笑)しかしこれは医学的だという事で落ち着かせているわけですね」 #番外

2013-02-06 21:56:29
みそにこみおでん @misonikomioden

中ザワ「セルは細胞の意味もあるが、部屋の意味もある。 菅沼「しかし部屋では医学的な意味合いが弱くなってしまう。図録解説その点が弱いかも #番外

2013-02-06 21:57:40
ひらま @qwertyu1357

菅沼「多分私ヘタうまよりもうまい方が好きなんですよね」 #番外

2013-02-06 21:59:37
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「セルについて。PCでもいいやと思う所もあります。しかし絵の具で描くなら絵の具感があった方がいいんじゃないかという事で厚塗りになりました。」 菅沼「そして単色の分割ではもっと厚塗りになっているんですね。」#番外

2013-02-06 22:03:13
みそにこみおでん @misonikomioden

菅沼「私は塗りが綺麗なセルが好きだな。ヘタウマより上手いほうが好きなのかも。  中ザワ「綺麗に塗ったセルでは、これ…パソコンで描いたほうがいいんじゃないかって思って。システムのほうが先に見えてしまうから。どうせ筆で描くなら筆致がハッキリ見えたほうが良いと思って。 #番外

2013-02-06 22:04:57
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「単色の分割について|スーラを参照にするならペインティングナイフは要らないじゃないかという指摘について。」 #番外

2013-02-06 22:07:14
ひらま @qwertyu1357

単色の分割が単色じゃないじゃんというお話 #番外

2013-02-06 22:08:58
みそにこみおでん @misonikomioden

某「筆とナイフは違うんだ。スッラは筆じゃん」 中ザワ「スッラの延長線上で行けば筆とナイフもあり」 #番外 

2013-02-06 22:09:27
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「僕もどこかの団体に突っ込まれてスキャンダルにならないかな(笑)」 #番外

2013-02-06 22:11:17
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「さっきの文章にちょっと突っ込むとすると、さっきの30年周期が出てきましたが、作家は自分のマネなんかし出したら最悪だという考え方もありますね。なので菅沼さんの文章はとてもありがたかったです。」 #番外

2013-02-06 22:12:59
みそにこみおでん @misonikomioden

「単色の分割」は、論理的につきつめると「単色」にも関わらずペインティングナイフと筆で、あれ?二色じゃん、これはいいのか? 某「ネタが付けばつくほど作品として面白いからいいんじゃないですかw  中ザワ「会田誠さんのスキャンダルが羨ましい・・・w  #番外

2013-02-06 22:14:34
SPモードマン @akitasanjanaiyo

.@misonikomioden さんの「であ、しゅとぅるむ展」をお気に入りにしました。 http://t.co/jOrGNHtY

2013-02-06 22:15:06
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「結局僕に手を出さない人はいっぱいいますからね。」菅沼「声を掛けてさてやりますと言った時にも、実際にどうするかというのは考えました。私はコンセプトに賛同するというよりは、結局ビジュアルなんですよね。なのでそういう人に向けて書いた文章にもなっています。」 #番外

2013-02-06 22:17:03
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ