「第5回徳島ICT研究協議会」その後

言ってみればサブストーリーのようなものです。
13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@kenbor 録音に関しては明示的な注意が無かったので、主張は可能でしょうがいくつかの判例もありますし法的な瑕疵にはならないでしょう。また、大学側が言っている公開された内容については引用ですので著作物の侵害には該当しないと思われますが?

2013-02-06 09:58:24
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

なんかRTしてるなあ(笑 別にいいけど。

2013-02-06 09:59:48
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@SeijiMatsuda1 何のためにRTされているのかはよくわかりませんが、私は著作者が権利を主張することを問題にしていません。公人や自治体、教育機関が削除依頼をする際に「県警に申告」という言葉を出すことに違和感があるだけです。また、何が名誉毀損であるか気になりますね。

2013-02-06 10:20:24
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

まあ、RTした上で「著作権法のなんたるかも知らずにこういうことを言うアホがいる」とかやるんだろうなあ(予測)。

2013-02-06 10:02:36
kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 主催者は頒布などしていませんね。頒布したorしようとしたのはテキスト起こし者ですね。

2013-02-06 12:02:26
kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 複製権は著作者が専有します。録音もその中に含まれます。引用ではなくてテキスト起こしですね。

2013-02-06 12:02:53
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@kenbor 公人による無償で行われた多数の聴衆に対して行われた講演が言語著作物であれば、その中の内容を抜粋するのは引用になりませんか?

2013-02-06 12:33:17

著作権法第十条(著作物の例示)
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
一  小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物

Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@kenbor 著作物を引用したテキストの頒布ということですか?引用やレポートが反訳ではない限り適法だと思いますし、そのレポートの著作権はレポート作成者に帰属し、それを頒布することで利益も享受していないと思われますが?

2013-02-06 12:43:47
kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 引用の要件を満たさなければ引用にはなりません。

2013-02-06 12:49:13
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

しかし、著作権法ってーのは悪法だなあ。著作者にとっても利用者にとっても(本音

2013-02-06 12:49:48
kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 引用ではなくテキスト起こしですね、と申し上げている通りです。

2013-02-06 12:52:46
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@kenbor 具体的に第三十二条にどのように反しているのか御説明いただけますか?

2013-02-06 12:53:36

著作権法第三十二条
(引用)
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

人に知らせるための「報道」であり、「批評」なので引用要件を満たしていると思うのだがなあ?
つまり「報道」という部分にこだわっていたのは、引用要件を満たしていないと言いたいためだったのかしらん?

Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@kenbor そのテキスト起こし自体は言語著作物の一部抜粋ですので引用ではないのですか?ということです。

2013-02-06 12:54:36
kenbor @kenbor

物事を自分で調べようともせず、自分の言ってることが正しいと思い込み、人に文句をつける人はいつの時代もいらっしゃいますね。

2013-02-06 13:12:22
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

しかも、ほぼ予測通りこんなオチらしい(笑 https://t.co/HCSSlgDi

2013-02-06 13:16:24
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

まあ、RTした上で「著作権法のなんたるかも知らずにこういうことを言うアホがいる」とかやるんだろうなあ(予測)。

2013-02-06 10:02:36

↑先にの予測通り。
武雄市や樋渡啓祐をフォローするヤツらの傾向は大体同じですな。

後に名前が出てきますがアカトゲことナオカゲとか。
詳しくは下記参照。

リンク sites.google.com 01:ナオカゲ - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素食・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

まあ、今日はあまり面倒なことは考えたくない日なので、そのまま放置しておこう。どうでもいいし。

2013-02-06 13:20:48
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

何故関わっていったかというと、トゲが嬉しそうに同意万能論者の発言をRTしていたから、そこから人の目に触れるようにしたかっただけだし(笑

2013-02-06 13:22:29
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

「協力ありがとう」とちゃんと礼を言っておくべきだったかな。ま、いーか。

2013-02-06 13:24:07
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

https://t.co/HCSSlgDi https://t.co/MvsnkWkg まあ、一言だけ書いておくならば、自分が以前に調べて把握している範囲で、著作権法第三十二条の引用の要件を逸脱していないと感じたので、どこが反していると思っているかを聞いただけなんだけどね。

2013-02-06 13:49:28

そして、またナオカゲが同意万能論者の発言をRTしたので「言わないでおこうかなー?」と思っていたことを返信。

前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ