昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

@makoto_maruさんによる阪本成一教授講演サイエンスカフェレポ

日本学術会議・文部科学省主催:『小惑星探査機「はやぶさ」は日本の星になった!?』 講師:阪本成一 開催日:2010/08/27 会場:文部科学省情報ひろばラウンジ
10
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
まこと。 @mako_maru

阪本:カプセルみてきてどうだった? 人が少なくてたくさんみれて嬉しかった(爆笑。 阪本:相模原の時は地獄だったですよねー。 明日は行くの? 今日は1人だったから明日はおかあさんと行く。

2010-08-27 20:18:14
まこと。 @mako_maru

質問:ヒートシールドが限定されている。今後は?なんで2日。 阪本:再突入という分野の研究に大事な研究資料。スペースシャトルは地球近傍で速度が全然違う。 地上じゃできない実験をすることができた。それを研究したい人が開発チームなので、ダメになる前に使わせてあげたい。

2010-08-27 20:19:36
まこと。 @mako_maru

物をはこぶと、表面がぼろぼろ崩れたり、中央の部分というのはパラシュートにつながれていたが、外側は地面に衝突している。もしかしたら中が割れているかもしれない。運んでいて突然ぱかっとわれたら、元に戻せない。ヒートシールドは研究上重要なので、悪くなる前にどうにかしたかった。

2010-08-27 20:20:55
まこと。 @mako_maru

質問:はやぶさが帰還するときにバラバラになっていく写真がある。そういうものを大型パネルにする計画は? 坂本:そうですね、欲しいですね。作ればいいんですが、一番いい画像はNHKが持っていたりする。あとはNASAがもっていたり・・・。JAXAがとっているのでよければ使いたい。

2010-08-27 20:22:01
まこと。 @mako_maru

質問:キセノン生ガス制御は口で言えば簡単だが、実際には難しいと思う。 それを考えた誰? 坂本:わからない。どの変態なんでしょう。いろいろな変態がいるので(笑 

2010-08-27 20:22:56
まこと。 @mako_maru

質問:坂本さんと渡辺さんに。はやぶさが取り上げられ、注目を浴びたが、要員はなぜだと思うか。 他にも科学研究は多いが、なぜはやぶさはここまで人の心をひきつけたのか。

2010-08-27 20:23:48
まこと。 @mako_maru

司会:それを話し合いたかった。  小学生:ギネスに載ったから。 他の方:傷だらけでもどってきたから。 質問者(科学館の方):今日、科学館でカプセルを見た後にはやぶさをみて「これはなんですか」と聞かれた。カプセルが宣伝効果としてすごい。

2010-08-27 20:25:50
まこと。 @mako_maru

技術者に冷たい話が多かったので、それに対する重い。 JAXAの情報のチラ出しがうまかった。  カプセルを残して燃え尽きたというのもある。 司会:その前からでも実は盛り上がっていました。 ISASメールを取っていて、軌道が近づいていくのはわかったが、3月に唐突に盛り上がった感じ

2010-08-27 20:27:24
まこと。 @mako_maru

みんな忘れていた。それがワールドカップのように「期待してなかったのに」というような感じ。  私自身擬人化ということもあるが、鮭という印象。 海に出て、母なる川に戻ってくる。

2010-08-27 20:28:41
まこと。 @mako_maru

鮭の一生という絵本で号泣したことがある。それを思い出した。

2010-08-27 20:29:00
まこと。 @mako_maru

司会:日本の宇宙金は名前をつける。それも関係ある? 阪本:どうですね、名前もきいたんですかね。 

2010-08-27 20:30:32
まこと。 @mako_maru

再び小学生。 カプセルだけは帰ってきた、本体が燃え尽きてしまった。 本体が戻ってきたもっと感動したんじゃないかとおもう。 

2010-08-27 20:30:57
まこと。 @mako_maru

阪本:そうだね。本体もどうなんだろうね。燃え尽きたから泣けるっていう人もいるしね。 あれもいろいろな方からメールをもらいました。「はやぶさを助けにスペースシャトルをあげなさい」でも秒速12kmの速度なので無理。でも大人でもそういうことを考えた人はいる。

2010-08-27 20:31:49
まこと。 @mako_maru

  7年間追っていたが、まさか戻ってくるとおもわなかった。戻ってくると聞いて熱くなった。  坂本:ニコイチ運用でみんな後は楽勝という感じになっていた。でも私はRWが壊れるなどいろいろな要素があって、全然楽観的なことは言えなかった。なので本当に戻ってきたときに、うれしかった。

2010-08-27 20:33:21
まこと。 @mako_maru

残念ながらお時間。 司会:また色々な機会でこういう場所を作りたいと思っているんで、是非お願いします。 今日はありがとうございました。

2010-08-27 20:34:10
まこと。 @mako_maru

サイエンスカフェは毎週第四金曜日! 次回は9月24日金曜日に開催します。 次回は「21世紀の科学・技術・リベラルアーツ(聞き取れなかった)を科学する」です。 

2010-08-27 20:35:00
まこと。 @mako_maru

毎月の情報はぐぐれ。 以上で終わりです!

2010-08-27 20:35:32
まこと。 @mako_maru

さて、小話もしつつ代行質問について答えたいと思います。 

2010-08-28 06:15:25
まこと。 @mako_maru

少し出てきた小学生。日本科学未来館に1人でカプセルを見に行って、その場でサイエンスコミュニケータの方に今日の夜にサイエンスカフェがあることを教えてもらい、自分で(←重要)文部科学省に電話をかけ、サイエンスカフェの申し込みをして、父親を引き連れて参加という凄まじい行動力!!

2010-08-28 06:17:48
まこと。 @mako_maru

そりゃあ文科省としては涙を流しながら”是非いらしてください”と言っちゃうレベルですよね。この行動力は見習わないといけないと、1人勝手に関心していました。 いやーすごい。今日は秋葉原UDXに行く予定だそうです。

2010-08-28 06:19:36
まこと。 @mako_maru

代行質問① @eito_eito_88 さん 「文科省は理科離れ対策の一環として「はやぶさ」の成果を教材にすることを考えているのか」 少し趣旨が変わってしまって恐縮ですが、JAXAの阪本先生に教材にしないの?という旨の質問を投げてみました。

2010-08-28 06:21:18
まこと。 @mako_maru

回答:我々としては難しいところもある。なので、やるなら誰かにやって欲しい。やっていただけるというのであればお手伝いできるところでしたい。 というような回答でした。

2010-08-28 06:22:53
まこと。 @mako_maru

代行質問② @makototension さん 「宇宙研のロビーから「はやぶさ」1/1模型がなくなる件はさみしい?」という質問でした。回答はもちろんJAXAの阪本先生です。

2010-08-28 06:24:10
まこと。 @mako_maru

回答:寂しいと言えば寂しい。でも、上野であればたくさん人も来るだろうし、多くの人に見てもらえるというのでうれしい気持ちも大きい。上野では博物展示で歴史がわかるようなものもあるので、そういう点では良いことだと思っている。

2010-08-28 06:26:03
まこと。 @mako_maru

重ねて質問。「1/1が去った後の宇宙研には例えば「のぞみ」などが展示される?」 (※講演中に「のぞみ」も知って欲しいと仰っていたので、こういう質問を投げてみました。)

2010-08-28 07:26:58
前へ 1 ・・ 3 4 次へ