荒ぶるモデラーの会話

だんだん専門的にw それが工業製品の模型化ノウハウとなりました
9
時浜次郎 @JiroTokihama

@mach_09 うちは九龍城式の積み方なんでもう大変w

2013-02-08 21:38:53
mach0.9 @mach_09

@JiroTokihama 数が少ないうちは、中に何があるか把握してるんですが、多くなったりこぼれたりすると大変なんですよねえw ランナー1枠だけべつんとこ行っちゃうとかw

2013-02-08 21:39:38
時浜次郎 @JiroTokihama

@mach_09 うちもいまガルパン関係でランナー混ぜたりしてるんでカオスですw 「38(t)の排気管のジャンクどっかにあったよな?」ドンガラカッチャーン

2013-02-08 21:41:02
mach0.9 @mach_09

@shermandoh @JiroTokihama AFVの人は、余剰パーツをどうしてるんでしょう?飛行機だとミサイルとか爆装とかパイロン程度になるんですけど

2013-02-08 21:44:16
時浜次郎 @JiroTokihama

@mach_09 @shermandoh うちはシャーマン微妙足回り箱ができましたw 車種ごととか分類かな?

2013-02-08 21:46:07
なぢ @nadhirin

ろくに作らないから余らないw RT @mach_09: @shermandoh @JiroTokihama AFVの人は、余剰パーツをどうしてるんでしょう?飛行機だとミサイルとか爆装とかパイロン程度になるんですけど

2013-02-08 21:47:09
mach0.9 @mach_09

@nadhirin @shermandoh なぢさんは定盤も持ってそうで怖いです

2013-02-08 22:13:31
なぢ @nadhirin

@mach_09 @shermandoh 代わりにガラス板使ってるw でも、Vブロックやトースカン、ハイトゲージは持ってないからね、精度的には甘々だ。この前、円の中心を出すための治具を自作したよ。

2013-02-08 22:17:11
mach0.9 @mach_09

@nadhirin @shermandoh カンプフグルッペ・ジーベン世代ですねえ。十川さんも定盤が無ければガラス板でって書いておられたし

2013-02-08 22:18:19
なぢ @nadhirin

@mach_09 @shermandoh 定盤高いんだもんw カンプの影響に加えて鉄道模型工作技法を読んだせいもあるかな。「模型の寸法精度はノギスと同じ0.025mmまで追い込める」って書いてあって目が点になったよw

2013-02-08 22:20:51
mach0.9 @mach_09

@nadhirin @shermandoh 手作りの温かみなどという言葉で精度の劣化を正当化してはいけない、手作業の精度は高いのだ、ですね

2013-02-08 22:21:38
なぢ @nadhirin

@mach_09 @shermandoh ノギスの精度をいかに材料に移すか、そしてその通りに切断するかがキモなんだけど、模型雑誌ではその技法は紹介されてない、鉄道模型の自作派にとっての常識がプラモデルの世界では知られていない。スクラッチ記事の図面に寸法入ってないから出来ないけどね

2013-02-08 22:30:36
mach0.9 @mach_09

@nadhirin @shermandoh 実際、日本のエアモデルスクラッチャーと話したことがあるんですけど、「まは君、プラモデルだけ作っていると、素材のそれを越えられなくなるよ。部品を素材として見る目が無くなっちゃう」(からスクラッチしなよ)って言われて、すげえなあ、と

2013-02-08 22:32:25
なぢ @nadhirin

@mach_09 @shermandoh 「これは使える」という目端が利かなくなるってのはあるかもね。定期的に画材屋とか鉄道模型屋でパーツを見たりするといいし、他のジャンルの記事を読むのもいい。「あー、こういう手があるのね!」と実に勉強になる。

2013-02-08 22:41:28
mach0.9 @mach_09

@nadhirin @shermandoh いや、今も、素材に貪欲なのは戦中生まれの超ベテランモデラーですよw すごいです。毎回、新しい素材を聞いてますもん、俺w 鉄道の人もめちゃめちゃ耳ざといっすよ。日本よりアメリカの方がさらに目耳は広いらしいですけどw

2013-02-08 22:43:10
しゃーまんにわ @shermandoh

@nadhirin @mach_09 例のM4A2(76)の排気デフレクターに、画材屋で見つけた建築模型用「柵」パーツがぴったりだったのはちょっと嬉しかった(断面のアールはスルーだけどw)

2013-02-08 22:44:26
なぢ @nadhirin

@mach_09 アメリカも趣味大国だからね、すごいよw ここ⇒http://t.co/oBADHxvzとか見ておくといいよ。金属部材も材質によって性質が違うから部位によって使い分けるとか、そんなノウハウこっちは持ってません!みたいなことはよくあるw

2013-02-08 22:46:33
なぢ @nadhirin

φ(..)メモメモ RT @shermandoh: @nadhirin @mach_09 例のM4A2(76)の排気デフレクターに、画材屋で見つけた建築模型用「柵」パーツがぴったりだったのはちょっと嬉しかった(断面のアールはスルーだけどw)

2013-02-08 22:47:09
mach0.9 @mach_09

@nadhirin ありがとうございます。だって日本のプラモデラーだと、金属≒真鍮でしょう。あとアルミ、今はカーボンを使う人も増えましたけど、青銅燐とか手に入らないレベルですよw

2013-02-08 22:48:06
なぢ @nadhirin

@mach_09 燐青銅は鉄道模型屋で売ってんじゃない? そういや、30年以上前に天賞堂で買った極薄真鍮板、ほとんど使ってないままずっと保存してあるわ…。箔よりは厚くて0.1mmよりは薄いけど真鍮だからコシがあるというなかなか使い道が想像出来ない素材、それもアメリカ製だったw

2013-02-08 22:51:21
mach0.9 @mach_09

@nadhirin N化が進んでてあんまり手に入らないです。だって前に聞いて驚いたのが、薄手のアルミ板を入手するのに、ビール缶から、って。確かに節約メイクの上手な人でしたけどw 丸めた雑誌に入れて癖をとるとか、その手間暇考えたらw

2013-02-08 22:52:50
なぢ @nadhirin

@mach_09 鉄道模型関係ならまずはここ⇒http://t.co/kpl3wxJ8 横浜にもあるよ。あと、薄手の金属板は建築模型関係で手に入ると思う、塩ビとかもね。精密金属パイプは鉄道模型店かな。ボークスもイギリス製の金属型材扱ってるよね。

2013-02-08 22:57:28
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

@nadhirin @mach_09 大阪だと、マッハ模型に有りますよ<燐青銅。 宮崎の模型屋でも見た。 古手の鉄道を扱ってる個人経営の店で時々見ますね。

2013-02-08 22:58:22
1 ・・ 5 次へ