特許と商標の情報伝達機能に関する研究を巡る経済学徒のつぶやき

1
@tttsucchi

特許と商標の情報伝達機能に関するワーキングペーパーの改訂版を公開しました。 http://t.co/QY4MU1Ux 「既に高い評判を確立している企業であるほど特許を宣伝に用いることのメリットは高くない,という直感に反して,中程度の評判を持つ企業にとってメリットが最も大きい」

2013-02-10 01:45:23
@tttsucchi

本当は実証にも興味があるけど,例えば一年間に放送されたすべてのテレビCMについてのデータベースみたいのってあるのかなあ?出版されている『広告年鑑』だとエントリーされている広告(しかも受賞した作品のみ)だけしか載ってないから偏ってるんだよなー。

2013-02-10 01:49:41
河村耕平 @khkawamura

@tttsucchi モチベーション的にはこのペーパー http://t.co/hmY0EOP1 が関連するかもです。情報伝達機能の効果については、直感的にはこれ http://t.co/fDROVbyD に近いものが効いてきていると予想しますが、どうでしょう?

2013-02-10 01:59:07
河村耕平 @khkawamura

@tttsucchi 失礼しました!土橋さんのモデルでは消費者が情報を得るのは一回なので、後者のペーパーは無関係でした。消費者のprior と情報伝達に対する Bayesian updating の「感度」について、一般的な直感がありそうな気がします。

2013-02-10 02:12:53
@karl_r_popper

@tttsucchi マジレスで恐縮ですが、実証マーケティング・サイエンスの研究者に聞いてみると何か情報が得られるかもしれません。

2013-02-10 06:57:31
@tttsucchi

@kawamurakh ありがとうございます!このJEMSの論文は知らなかったのですが,パッと見た感じではJPEのHorstmann et al. (1985) にちょっと近いかも知れません。モデル比較しながら読んでみます。

2013-02-10 09:47:58
@tttsucchi

@kawamurakh そうですね。今回のモデルは非常に単純で情報伝達にノイズがまったく無いのですが,そこを変えると結果もひょっとしたら変わるかも知れません。

2013-02-10 09:49:57
@tttsucchi

@karl_r_popper そうですね!ありがとうございます!広告の内容まで知りたいので専門家に訊いてみることにします。

2013-02-10 09:52:19
@tttsucchi

@kawamurakh このモデルには戦略的な要素があまり含まれていないので,たぶん統計的な性質で多くが説明されるのだと思います。そう考えると設定がイマイチですね...。実はシグナルについて戦略的要素を入れたら計算できなくなってしまって。少し工夫が必要です。ありがとうございます!

2013-02-11 22:58:17
河村耕平 @khkawamura

@tttsucchi わはは。自分のことかと思いました。もう10年もそんなんばっかりです(涙)。>シグナルについて戦略的要素を入れたら計算できなくなってしまって 

2013-02-11 23:29:15