「いま語る、被災、耐災の日々」岩手県山田町の語り部inいせ市民活動センター

2013/2/10にいせ市民活動センターが主催した、岩手県山田町語りべさんの会のツダリメモです。 山田町の被災状況、保育所の被災時の状況(父兄への引き渡しや避難の教訓、事業再開へ向けた想いなど、山田の語り部の方のお話しを聞くことができました。 山田の語り部についてはこちら↓ http://www.town.yamada.iwate.jp/osirase/pdf/sinsai-guide.pdf 続きを読む
9
みえ防災市民会議 @mieDPCP

第2部は交流座談会。 参加は、 引き続き、山田町第一保育園の阿部哲雄さま 新生やまだ商店街共同組合理事長 昆(こん)尚人さま(カメラ店経営) びはん株式会社 間瀬慶蔵さま(スーパー経営) いせ市民活動センター 野村繁幸さま

2013-02-10 14:52:51
みえ防災市民会議 @mieDPCP

会場からの質問 Q陸前髙田に親戚がいる。地震のすぐあとに電話したが通じなかった。地震後は電話は繋がらなくなるの? A(阿部さま)固定電話はすぐにはダウンしなかった。携帯の方はすぐ× 津波が来て基地局が被災して固定電話も×  電話殺到すると繋がらなくなります。

2013-02-10 14:56:32
みえ防災市民会議 @mieDPCP

Q1伊勢市の海岸部でNPOでまちづくり活動をしている。伊勢の海岸部は高台が無い。山や高台を作らなくちゃならない。ただし、鉄製の避難タワーはすぐ錆びるので、土砂を盛って命の岡を作りたいと思うが、有効と思えるか? Q2ライフジャケット(浮き)は避難の時に有効じゃ無いだろうか?

2013-02-10 15:02:31
みえ防災市民会議 @mieDPCP

A1(阿部さま)避難ビルか避難タワーか、避難岡にするかは、その地域の避難想定人数による。300人なら、1000人なら・・・によって違う。 最もベターかを議論していけば。山を作るというのは最も用地を必要とするのでは(お金掛かるのでは?ということか)

2013-02-10 15:05:26
みえ防災市民会議 @mieDPCP

A2ライフジャケットの件、津波は波だけが来るんじゃない。ものすごいがれきと共に来る。渦を巻く。渦やがれきに飲まれるとライフジャケットが役に立つかは疑問。ただ、着ないよりは着た方が良いだろうとは思う。

2013-02-10 15:07:04
みえ防災市民会議 @mieDPCP

(間瀬さま)阿部さまの映像の中にも出てた様に、津波に呑まれた中で残った高台に避難して助かった。 子どもの頃から避難訓練で上っていた。津波が来たときに陸の孤島になってしまい、こしくらいの津波の中をさらに山に逃げた。 陸の孤島になると本当に怖さがあった。

2013-02-10 15:11:21
みえ防災市民会議 @mieDPCP

Q災害で商売に被害を受けて、再開までの流れや想いを教えてください。 A(昆さま)地震の時、嫁が妊娠していた。まずは家族を避難させた。そして商売道具を取りに戻ろうとしたら津波で店が飲まれてしまっていた。 店を確認したのが被災3日後。1階の店は2階に押しつぶされた状態だった

2013-02-10 15:14:29
みえ防災市民会議 @mieDPCP

子ども産まれる、仕事場無くなったで途方くれた。 3月11日に卒業アルバムの出荷日だった。出荷が1日延びていて、無事アルバム助かった。震災3週間後に納品できた。 機材全部無く、どうやって商売しようか家族会議。家が無い、1ヶ月後に子ども産まれた。がんばんなきゃなんないのはわかってたが

2013-02-10 15:16:13
みえ防災市民会議 @mieDPCP

がれき掃除中に顔見知りのお客さんから、写真屋やって欲しいという声があって再開を決めた。 経営的には大変だが、いつまでも大変と言っていられないので、間瀬さんと一緒に声をかけ合って新たな商店街を立ち上げて日々奮闘している。

2013-02-10 15:17:40
みえ防災市民会議 @mieDPCP

(間瀬さま)阿部さんの保育園に2人目の子どもが居た。絶対津波来ないと思っていた。家族は無事だったから仕事に専念できた。もし、子どもや嫁、両親に被害があったら動けなかったのでは? 山田でスーパーやっていて、波に呑まれる店舗を観て「あ〜〜〜」って言うしか無かった。

2013-02-10 15:19:21
みえ防災市民会議 @mieDPCP

震災前から町民の「食」を担ってきたという想いがあったので、4日目に駐車場の空きスペースで商売を再開した。 2,3日目は食べ物・缶詰・ペットボトルが散乱していたので、それをお店に残っていた従業員と拾い集めて避難所に配っていた。 ありがとうと言われるが、「びはんどうするの?」と聞かれ

2013-02-10 15:20:46
みえ防災市民会議 @mieDPCP

思いもよらず「やりますよ!」という言葉が自分から出ていた。 4日目から営業再開して、8月には店舗営業を再開、お盆に間に合った。震災後の初盆までに、食料品や花を売っているお店が山田に無いとダメだろうと頑張った。 国道にお店に入る渋滞ができて、クレームも頂いたがにやけた。

2013-02-10 15:22:35
みえ防災市民会議 @mieDPCP

今まで地域の中で頑張って担ってきたことがあったことが、商売再開への原動力となった。

2013-02-10 15:23:10
みえ防災市民会議 @mieDPCP

Q(司会の荒川さん)野村さんはこの4月から岩手県県職員として山田町で職員として頑張ることになった。山田町は海に接して、被害を受けつつ海との共生が必要な町。津波対策と海との共生の共存の課題って? A(野村さま)震災前まで伊勢市職員で、震災時にみえ災害ボラ支援センターの声かけて入った

2013-02-10 15:26:41
みえ防災市民会議 @mieDPCP

4月に現地に入っていろいろ観て、最初の頃は「こりゃどんな防災対策も意味が無いな」と思った。でも、それから定期的に現地に行って、現地の方との関係が深くなって、町の風景が変わってきて、人間の力って凄いな、と感じた。初めて間瀬さんとあったのは5月。8月にはお店になっていた。凄いと。

2013-02-10 15:28:25
みえ防災市民会議 @mieDPCP

どうしようもない、じゃなく、それでも準備大事と感じた。海でひどいことになったが、(自分にはわからない感覚なんですが)山田の人たちにとっては海は離れられないものなんだと感じる。漁師町という言葉ともちがって、海が近いまち何だと感じる。 行政経験もあるので都市計画を担当する事になった

2013-02-10 15:30:58
みえ防災市民会議 @mieDPCP

なので、質問に答えられるよう頑張っていきたい

2013-02-10 15:31:05
みえ防災市民会議 @mieDPCP

(司会)時間も過ぎているので、この辺で終わりたいと思う。山田の物産展をしておりますので、ぜひどうぞ。 山田しょうゆ、とてもおいしいので是非どうぞ。 3/23に伊勢市民活動フェスティバルを開催。そこでも市民活動団体の方々の活動発表と共に、山田町の方に来て頂きます。是非どうぞ。

2013-02-10 15:32:51
みえ防災市民会議 @mieDPCP

30分超過ですがほとんどの人が帰ること無く、今終わりました。さて、1階の物産展で何買おうかな???

2013-02-10 15:33:39