わくわく採点ランド 第六集

今回も精鋭揃い。6回目のまとめになります、わくわく採点ランドでございます。 http://togetter.com/li/349579 ← 前回
3
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「コンデンサは電気を進める性質がある物質なので、位相が90度進むのがわかる」 わかりません!>< #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:08:21
金星栄 @B7A2

@k_kusakari そっか~進相するのは電解質や雲母のおかげなのか~(笑エン)

2013-01-30 13:15:47
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

正しい結果は、数式を計算すると出る。」 出せよ!出ることはわかってるんだよ!やってよ! #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:09:12
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「コンデンサもコイルも、インピーダンスをゼロにする作用があり、傾きが無くなるため、それぞれ90度進み遅れする」 "何の"が無い文章がどれだけ意味不明になるかの良い例なんだと思うけど、やっぱり意味がわからない。何の傾きなんだよ! #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:25:00
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「電圧が下がると、電流が負の最大になり、コンデンサが90度進むのがわかった」 負の最大ってなんだよ!そもそもそんな実験やってねぇよ! #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:30:48
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

2V上げると、2V上がり、1V上げると1Vあがるので、装置がちゃんと動いていることがわかった」 一体なんの実験なの…。 #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:32:02
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「コンデンサは比例しているので一緒に進める、一方、コイルは反比例しているので遅れる」 ??? え、?一緒に、え? #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:40:12
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「コンデンサはガンガン電気を取り入れるので電流が進む」 なにそのブラックホール… #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:40:59
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「回路の電力: 7623 kJ/s コンセントの100Vから供給してるんですがぁぁぁぁぁ #わくわく採点ランド

2013-01-30 13:42:08
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「結果が0.00012で、理論値が0.00025と、誤差は0.0001と非常に小さいので実験は成功したと言える。」 言えてねぇよ!2倍超えてるじゃねぇか!引き算すらも適当かよ! #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:19:37
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「相対誤差は、34.5m/sとなり、」 速いよ!誤差が飛んでるよ!そもそも 力 の 測 定 で何故その単位になるのか。 #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:20:58
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

相対誤差は、10 と、十分小さく測定できた。」 君のその計算は、百分率に直してない。即ち誤差1000% #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:23:13
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

「実験で誤差が生じたため、グラフが直線にならないと思われる」「誤差が生じたため、結果が定数と違う」「誤差のため、予想値と違った」 誤差便利だナー。誤差が出れば桶屋が儲かるかもナー。 #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:26:11
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

そもそも相対誤差って、それに意味無いよね…。 #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:27:00
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

やった。 」 来たわ!実験考察の最短文字数記録更新#わくわく採点ランド

2013-01-30 14:48:58
草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

というわけで、後は素点の集計作業なので、今期お開きでございます。 #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:51:27

番外編。


草刈京士郎(Kyo) @k_kusakari

ところで、20ページを超えてるような超分厚いレポートがあって、採点を最後に廻したんです。で、今、中身を見たら、 白 紙 が 1 0 枚 挟 ん で あ る んですが、どうしてくれよう。 #わくわく採点ランド

2013-01-30 14:50:52