深見真先生の2013年のつぶやき(主に作品紹介・感想)

深見真先生が、映画やゲーム、小説などを語るつぶやきが面白いのでまとめました。  個人的なまとめなので、それ以外のつぶやきも混じっています。あしからず。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 29 次へ
深見 真 @fukamimakoto

映画『脳男』観賞。面白かったー! これはいいものですよ! 生田斗真と江口洋介の演技、暴力、そして大爆発! 原作を映像化するにあたってのアレンジも完璧! ぜひ同じスタッフで『脳男2 指し手の顔』も映画化してほしい!

2013-02-10 23:54:40
深見 真 @fukamimakoto

映画『脳男』。瀧本智行監督作品。残酷描写と爆発シーンに並々ならぬ美学を感じました。生田斗真の演技は、「何もしていない」状態でも緊張感を発しているのが素晴らしかった。これは僕のなかで「スーパーヒーロー映画」です。できのいいアメコミ原作映画を観たあとの感じにちょっと近いかも。

2013-02-11 00:03:32
深見 真 @fukamimakoto

『脳男』。最後にもう一個。 ネタバレになるので詳しく書きませんが、江口洋介の演技が胸に迫ってくるシーンがあって。「ああ、人間ってここまで追い詰められたらこんな声だしちゃうかもな……!」という……!

2013-02-11 00:05:59
深見 真 @fukamimakoto

@ayatakaha 「どれも面白いですが、今期は特に『ラブライブ!』『ビビッドレッドオペレーション』『キューティクル探偵因幡』がいいですよ!」って力説して、あとになって「その場にいる人間を引かせたんじゃないか……」と悔やんだりしてました。

2013-02-11 07:02:09
深見 真 @fukamimakoto

内田樹先生が紹介して一気に話題になった、鈴木健『なめらかな社会とその敵』読了。「今の選挙制度は死に票が多すぎていかん」とか「現行の資本主義経済には新しい変化が必要だ」とか反対意見は山ほど存在しますが、この本が凄いのは「じゃあ、どうするのか」をきっちり考えていくところ。面白かった!

2013-02-13 22:13:47
深見 真 @fukamimakoto

鈴木健『なめらかな社会とその敵』。「この本の提案が全部実現した世界観」でSF小説書いたらめちゃくちゃ面白いと思う。

2013-02-13 22:15:08
深見 真 @fukamimakoto

鈴木健の専門は複雑系と自然哲学。ちょうどちょっと前にマーク・ブキャナンの『歴史は「べき乗則」で動く』という複雑系の初心者向け本を読んでいたので、少しは理解の手助けになった……のかな? やっぱり学生のころもっと数学真面目にやってればよかったです。今頃後悔。

2013-02-13 22:18:35
深見 真 @fukamimakoto

『ダイ・ハード』新作の出来を危ぶむツイートを散見。でも僕は監督のジョン・ムーアが好きなので期待してますよ! この監督の映画版『マックス・ペイン』は大傑作だったと思う! ショットガンに撃たれた敵の「吹っ飛び方」なんて最高でした。

2013-02-13 22:42:52
深見 真 @fukamimakoto

なんとか時間を作って『ダイ・ハード ラスト・デイ』観賞。序盤のカーチェイス、主人公が潰した車にどう考えても一般市民が乗ってるはずなので、そのことが気になって気になって……。マイケル・ベイでさえ『バッドボーイズ2』のカーチェイスにフォローを入れたのに。

2013-02-14 21:37:35
深見 真 @fukamimakoto

ちょっと前にようやく『HALO4』のキャンペーンをクリア。極限まで改造された強化兵士の男マスターチーフと、ある女性科学者の脳をコピーした人工知能コルタナ。まさか二人のロマンスがナンバリングタイトルでここまではっきり描かれるとは思っていませんでした。やっぱりすごかった!

2013-02-16 00:20:48
深見 真 @fukamimakoto

たまーに自分で自分を拷問したくなります。「ふざけるなこの野郎! どうしてこんなに忙しい時期に『ゼロ・ダーク・サーティ』を観にいった!」「理由は言えない……」「どうやらまだ水を飲みたいらしいな! それとも『箱』に入りたいのか!」

2013-02-16 19:15:21
深見 真 @fukamimakoto

キャスリン・ビグローの実録暗殺作戦映画『ゼロ・ダーク・サーティ』観賞。三時間近い上映時間なのに、体感的にはこの前観た『ダイ・ハード ラスト・デイ』よりも短かったくらいです。『ハート・ロッカー』以降の超硬派路線たまんないですね!

2013-02-16 19:19:03
深見 真 @fukamimakoto

『ゼロ・ダーク・サーティ』。ステルス仕様に改造したブラックホークってのが出てきたんですが、シルエットがまるでコマンチみたいになってました。どこまで本当の話なのかすごく気になる……。

2013-02-16 20:27:59
深見 真 @fukamimakoto

前にも書いたと思うんですが、キャスリン・ビグローは兵器や兵士を色っぽく撮るのが抜群に上手いですね。『ハート・ロッカー』で、ボディアーマーやマグポーチをつけたままシャワーを浴びるジェレミー・レナーはエロかった。本当にエロかった……。

2013-02-16 20:32:17
深見 真 @fukamimakoto

足の親指をデスクの角にガツンとぶつけて、爪が3分の1ほど割れて、今もちょっと血が滲んでます。この程度でこれだけ痛いんだから、『ペイバック』のメル・ギブソンは本当に偉かった。

2013-02-19 21:02:23
深見 真 @fukamimakoto

未来警察映画『ジャッジ・ドレッド3D』観賞。何箇所かぶっ飛びの暴力描写があって大変満足しました。監督ピーター・トラヴィスと脚本カール・アーバン。このコンビで古橋秀之先生の『ブラックロッド』とか実写化したら面白そう! とか。

2013-02-20 22:41:44
深見 真 @fukamimakoto

現在公開中の『ジャッジ・ドレッド』。プロットや舞台設定が『ザ・レイド』に似ているので、だいぶインパクト的に損をしている感じ。公開順序が逆だったら受ける印象が変わっていたかも。

2013-02-20 22:44:27
深見 真 @fukamimakoto

ラテンドラゴンことマルコ・ザロール主演の『愛と復讐のマンドリル』DVDで観賞。予告編が地味だったんであんまり期待してなかったんですが、アクションシーンが素晴らしかった! 『キルトロ』『ミラージュ』とこれで三連勝ですねマルコ。体がでかい上に動きが速いからかっこいいのなんの。

2013-02-20 23:45:33
深見 真 @fukamimakoto

新しいジャッジ・ドレッドは、山のように人が死ぬのに「命を奪うことの重さ」もかっちり描写するところに痺れました。上手い。

2013-02-20 23:47:51
深見 真 @fukamimakoto

再田ニカ先生の単行本『サーク・アラクニ』が届いた! いいなあやっぱり百合漫画楽しいな。『ローブリッター』読んでからずっと大ファンです。女の子たちがすごく柔らかそうな描写が素敵です。

2013-02-22 12:25:20
深見 真 @fukamimakoto

僕は返信しないといけないメールがたまってくると、性能の悪いPCみたいにフリーズしてしまいます……。なんなんでしょうね、これ。特にどうということのないメールが書けなくなっちゃう。

2013-02-22 22:07:36
深見真オリジナル小説用アカウント @fukamikoe

オリジナルのTwitter小説を連載するためのアカウントです。暴力等の描写を含みますので、苦手な人は閲覧注意でお願いします。メインアカウントではつぶやきにくいような妄言のたぐいもこっちで。

2013-02-24 09:03:48
深見真オリジナル小説用アカウント @fukamikoe

なんだか凄い急なんですが、新しいアカウントを作りました。現在仕事が山積みになっていて、時間はないのですが……。それでも、僕は小説のストレスを小説を書いて解消するタイプの人間です。わりと気楽に、思いつくままに、趣味丸出しのものをやっていきます。

2013-02-24 09:06:19
深見真オリジナル小説用アカウント @fukamikoe

専用のアイコンは、友人の漫画家Rebisさんに書いていただきました! 本当にありがとうございます!

2013-02-24 09:07:01
Rebis @rebisdungeon

深見さんから「なんかやらかすからアイコン描いてー」って謎の依頼を受けてたんだけど、よりによってニチアサに始めやがった!! > .@fukamikoe

2013-02-24 09:06:27
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 29 次へ