wadatea先生の国家こうなんだ委員会

TRPGIronkingdomsおよび、ミニチュアゲームWARMACHINE HORDESの設定紹介のまとめ 信仰編は以下参照 http://togetter.com/li/450910
4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

現在の女帝アインは587ARに18歳で即位。608ARだと39歳くらいかな

2013-02-13 01:30:25
キャプY:『アクアマン:ディープ・ダイブス』 @Captain_Y1

@wadatea クソッ またアイン・ランドか。あの名前出すとボットに補足されるんだ

2013-02-12 22:03:51
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

アイン・ランドの本名はアリーサ・ジノヴィエヴナ・ローゼンバウムだったので、女帝陛下も本名はアリーサとかそういう名前なのかもしんないね(無責任)

2013-02-12 22:03:58
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

Ayn アインという名前について。ロシア系の名前なのかと思い調べたところアイン・ランドの名前が。アイン・ランドはペンネームですがロシア系だったので、ロシア系の名前として認識されているのかもしれません

2013-02-12 22:02:50
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

ケイドアの軍勢はシグナー軍を北部国境から撃退し、現在はソーンウッドの森を自国領として主張している。 この広大な要衝の地を得たことで、両大国間の争いはこれまで以上に苛烈なものとなっている。

2013-02-12 22:00:30
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

近年になって行われたレイル占領後、女王アイン・ヴァナー(Queen Ayn Vanar)はケイドア王国はかつてのような帝国となったことを宣言し、自らも女帝(empress)を名乗った。国民はこの宣言を熱烈に歓迎した。

2013-02-12 22:00:11
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

いまや全ケイドア人が旧帝国の再生に向けて燃えるような忠誠心を持っており、そのためには個人の快楽など二の次であり、必要とあらば命すら投げ打つ覚悟である。

2013-02-12 22:00:02
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

コッサイト(Kossite)族やスキロフ(Skirov)族ですら、かつてはカードの支配を受けない独立した王国を樹立していたことを覚えてはいない。

2013-02-12 21:59:53
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

ケイドアは常々コーヴィス条約で行われた妥協に苛立ってきた。栄光あるいにしえのカード帝国の日々を思っては、かつての国土と国力を取り戻す機会を窺ってきたのである。新しい支配者が即位するたびに、正統なケイドアの土地を取り戻す機が熟したとの宣言を繰り返してきた。

2013-02-12 21:59:33
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

しかしメノス崇拝者であれモロー崇拝者であれ、ケイドア人は何よりも祖国を愛している。彼らは誰よりも愛国的な人々であり、彼らがよそ者に対し不親切な理由のひとつでもある。

2013-02-12 21:59:15
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

モロー教徒はケイドアにおける多数派だが、シグナー、オード、レイルほど圧倒的ではない。メノス保護領を除くと、どこよりもメノス崇拝の盛んな場所である。

2013-02-12 21:59:07
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

健全な身体を持つ全住民が私的に祖国防衛に參加し、兵士として艱難辛苦を味わうというのは、誇らしい伝統である。

2013-02-12 21:58:54
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

南部のライバルであるシグナーは志願兵に頼っているのに対し、ケイドアではかつての帝国時代から続く徴集兵を用いている。 すべての成人男子と、志願した成人女子は一定のあいだ母なる祖国(the Motherland)のために兵役につく。未成年者は兵役につくことはできない。

2013-02-12 21:58:43
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

ここ一世紀ほどのあいだ、啓蒙君主によってケイドア軍は大幅に近代化された。 メカニックは単純で、無骨なデザインは不必要に複雑ではあるものの、ケイドアのエンジニアリングとメカニカはシグナーにだいぶ近づいた。

2013-02-12 21:58:25
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

かくも苛烈な土地では、苛烈な人間しか生き残れない。 ケイドアの軍隊はこの強さの化身である。巨大なウォージャックは唸りを上げ、その隣には鋼の心を持ち、斧と銃器で武装した男女が並ぶ。

2013-02-12 21:58:03
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

この冷酷な北方人について理解するうえで、彼らは一年のうち五ヶ月を厳冬のうちに過ごすのだということを知っておくといいだろう。強風が木々をまっぷたつにし、突然の降雪によってわずか数秒で荷馬車が完全に埋もれてしまうのだ。

2013-02-12 21:57:48
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

彼ら北方人は、蛮族であった馬王(horselords)がその広大な土地を放浪し、メノス司祭の援助を受けてカード帝国(Khardic Empire)を支配していた時代から続く、奥深く歴史のある慣習を守り続けている。

2013-02-12 21:57:39
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

ケイドアの民が頑健で、短気であり、苦難に耐え、そして誇り高いことに疑いはない。人間が力と残酷さによって耐えてきたいにしえの日々をケイドア人は忘れておらず、現在に至るまで癇癪持ちなのも驚くにはあたらない。

2013-02-12 21:57:31
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

プロフィールを完成させましょう

wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

シグナーは「a modern nation」らしいので、深く考えず「近代国家」としましたが、間違いでもないと思います。

2013-02-11 18:17:52
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

シグナーには広大な鉱脈、高い工業力、無傷で残された強大な軍事的防衛力があり、国民は家族と祖国を守る決意を今まで以上に固めている。しかしレト王の擁護派と、恒常的な戦乱による物資の欠乏に不満を抱く一派による溝は深まる一方であり、王座に別の王を据えようという謀略が進んでいる。

2013-02-11 18:10:17
wadatea wadatea.bsky.social @wadatea

シグナーの王冠を戴くのは容易なことではない。レト王はいかなる王者よりも価値ある重責を負っているのだ。 同盟国レイルとソーンウッドの一部を失いはしたものの、シグナーは今もこの地方最強の大国である。

2013-02-11 18:10:01
前へ 1 ・・ 5 6 次へ