対面朗読を考えるイベント まとめ #daikatsuji 2010年8月28日

8/28に神保町の教育会館で大活字文化普及協会主催のイベントが開かれた。 ~対面朗読の発祥の地 日比谷図書館から~ 対面朗読を始めることから千代田区の高齢者・障害者サービスを考える そのまとめ。 #daikatsuji 続きを読む
3
ネコ @neko_tubuyaki

RT @bookwormwildcat: 本日、『~対面朗読の発祥の地 日比谷図書館から~対面朗読を始めることから千代田区の高齢者・障害者サービスを考える』 http://www.daikatsujibon.jp/0828.html #daikatsuji

2010-08-28 13:01:48
まるぃも @marulimo

RT @3daU: 「図書館の対面朗読、使ってますか」まとめ http://togetter.com/li/44783 #daikatsuji

2010-08-28 13:04:22
にしもつ @24motz

ボランティアと公共と当事者の溝について考えさせられる。権利と善意。。 #daikatsuji

2010-08-28 13:15:51
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

新しい地域サービス「読み書きサービス実演」講師:加藤俊和、ゲスト:芳賀優子 #daikatsuji

2010-08-28 14:04:46
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

対面朗読の発展系。打ち合わせなしで。ラジカセと説明書を持ち込み、カセットから録音についての部分を読む。目次を読み、どこを読むか決めていく。録音のところを読んでいく。 #daikatsuji

2010-08-28 14:11:08
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

京都ライトハウスでは予約なしで突然やって来る利用者さんの持ち込みに対応。パソコンとプリンターを持ち込んで設定することもあった。 #daikatsuji

2010-08-28 14:13:51
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

代筆サービスも。保証書に名前を書くなど。書ける人には場所を示す。 #daikatsuji

2010-08-28 14:16:01
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

大河原雅子参議院議員「文字に接する情報に接するは当たり前の権利。ひとりひとりの能力が隣の人の能力とつながって力になっていく。今日はこれから最後まで参加する。」 #daikatsuji

2010-08-28 14:22:28
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

加藤「読み書きサービスでは年賀状は昔からやっていた。代筆、サインは、職員。読み書きサービス担当の隣にはレファレンス担当がいる。FAXで送られたものを読むことも。スカイプで対応も。」 #daikatsuji

2010-08-28 14:28:35
びびさん @bibisan

Skype使って読んで欲しいというニーズある。 #daikatsuji

2010-08-28 14:30:44
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

パネルディスカッションからの投壇者。前田章夫「日本での統計の障害者の率は5.8%だが、欧米では15%から20%。5%だと無視できる数値と見られてしまうが、20%は無視できない数。日本の障害者を見るときの比率の低さがサービスが進んでこなかった理由のひとつ。」 #daikatsuji

2010-08-28 14:35:33
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

前田「障害者サービスのノウハウを高齢者サービスに。公共図書館の存在価値に関わること。」 #daikatsuji

2010-08-28 14:38:52
びびさん @bibisan

高齢者のサービスにも、きちんと取組んでいかないと、公共図書館あぶない。 #daikatsuji

2010-08-28 14:39:24
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

鈴木孝幸「視覚障害者の不便は、移動と読み書きと言われている。誰が支援していくのか。移動支援はガイドヘルパー。代筆代読をガイドヘルパーが行うには、一定のレベルが必要。守秘義務。代筆は書く技術の向上。周りに人がいても 書かなくてはならないこともある。ルール。」 #daikatsuji

2010-08-28 14:45:50
@senior_bot

RT(at)bibisan 高齢者のサービスにも、きちんと取組んでいかないと、公共図書館あぶない。 #daikatsuji

2010-08-28 14:50:08
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

鈴木「ガイドヘルパーは図書館に行くまでの支援をしていた。個人レベルの支援はガイドヘルパーで。図書館からのサポートが必要なこともある。」 #daikatsuji

2010-08-28 14:50:54
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

音声出演。岩井和彦「1971年大阪府立夕陽ヶ丘図書館の利用ではじめてたくさんの本があることを知った。視覚障害者読書権保障協議会の活動は関西にも影響を与え関西SLができた。障害者権利条約。著作権法改正。国民読書年。すべての図書館の連携。読むことは生きること」 #daikatsuji

2010-08-28 15:09:53
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

パネルディスカッションは、紙に書かれた質問に答えるところからはじまる。長谷川さん宛写真植字の技術がどう応用されたのか。田中さん宛視覚障害者の図書館以外の職種への就職。 #daikatsuji

2010-08-28 15:18:27
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

高橋さん宛。図書館と音訳者の個人契約。最近はボランティアグループに全面的に任せているところもある。理想は個人だが。対価とは言えるかどうかはわからないが支払われている。無料のところも多い。読むもには図書館蔵書も持ち込みもある。 #daikatsuji

2010-08-28 15:21:20
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

補足。橋本「言葉は時代的な限界を持っている。対面朗読は当時は違和感がなかった。音訳、音声訳。新しい言葉は新しい運動を始める人が見つければいい。新しい表現に期待。」 #daikatsuji

2010-08-28 15:26:13
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

長谷川「日比谷図書館が区立になっても全国区サービスにしてほしい。区民じゃなくても障害者サービスを受けられるように。全国に横断的にサービスできる人材を。広域性。」 #daikatsuji

2010-08-28 15:30:04
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

田中「交通の便のよいところなので在勤者や周辺の区にも。部屋だけあるのではなく、コーディネーターを。障害者の対応を。読み書きサービスは公共図書館でも。図書館には豊富な参考図書がある。 #daikatsuji

2010-08-28 15:33:35
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

高橋「音訳者はボランティア精神でやってしまおうとするが、本当は図書館主体が望ましい。読み書きサービスは持ち込み資料を図書館がどこまでするのか考える必要がある。」 #daikatsuji

2010-08-28 15:36:30
やまねこ@三線と横笛修行中 @bookwormwildcat

佐藤「規模が小さいからすべてはできないが、対面朗読の窓口にはなるべきだ。障害者サービスの総合的な窓口に。」 #daikatsuji

2010-08-28 15:39:06