【WEB政党つくる会】氏の言うインターネット選挙解禁反対の呆れた理由

結局、己が対立候補のマイナス情報(ガセネタも含む)が流せなくなるから反対しているのでしょ?
31
@face_up_tokyo_

@mariscontact たけのうちさんにお願い インターネット選挙解禁に反対を!! ネット検閲される恐れがあります。 選挙候補者のネットでの選挙活動を認めれば、ネット上の活動はすべて選挙活動。それを妨害する書き込みなどをすれば公選法に触れ、逮捕されることも。非常に恐ろしい

2013-02-13 12:03:15
北村博昭 @Promised_Land12

なら山本太郎が次の選挙に出た時、WEB上で応援しないんだよな? #デマリンと不愉快な仲間達 RT @mariscontact: RT @face_up_tokyo_: @mariscontact たけのうちさんにお願い インターネット選挙解禁に反対を!!

2013-02-13 12:36:58
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact インターネット選挙が解禁すれば、そういう書き込みすら出来なくなる恐れがあるという危険があるということを訴えています。

2013-02-13 12:44:52
北村博昭 @Promised_Land12

現在でも特定の候補をWEB上で応援する行為は公選法違反なんだけど? RT @face_up_tokyo_: @Promised_Land12 @mariscontact インターネット選挙が解禁すれば、そういう書き込みすら出来なくなる恐れがあるという危険があるということを訴えてい

2013-02-13 13:21:29
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact はい、だから公選法を改正し、インターネット選挙解禁に向けての動きが早まっているのです。

2013-02-13 13:26:29
北村博昭 @Promised_Land12

なら改正された方が良いんじゃないの?て言うか今でも特定候補の投票の呼びかけやその逆も監視されているんだけど? RT @face_up_tokyo_: @私 @mariscontact はい、だから公選法を改正し、インターネット選挙解禁に向けての動きが早まっているのです。

2013-02-13 13:37:08
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 選挙候補者を公選法で括った場合、候補者に対するネット上の書き込みで、誹謗中傷と候補者自身が感じ、訴えた場合は選挙妨害と見なされる可能性があります。

2013-02-13 13:42:53
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact また、FacebookやTwitter、Ustreamなどを通じて特定の候補者名を出した上でスキャンダル的な内容を書き込みした場合も、当局による検閲対象となりかねない。それがエスカレートすればネット検閲が解禁する。

2013-02-13 13:44:28
北村博昭 @Promised_Land12

ならWEB上でその様な行為をしなければいいだけの話。勘違いして欲しくないのは選挙違反をどうこう判断するのは裁判所の仕事だから候補者が幾ら訴えても裁判所が認めなければ違反ではない。 RT @face_up_tokyo_: @私 @mariscontact

2013-02-13 13:48:39
北村博昭 @Promised_Land12

選挙期間中にそんな事したら当然相手を陥れる事が目的と取られても仕方が無いよ。表現の自由には責任もあるんだから。 RT @face_up_tokyo_: @私 @mariscontact また、FacebookやTwitter、Ustreamなどを通じて特定の候補者名を出した上で

2013-02-13 13:50:52
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 裁判所ではありませんよ。警察です。 ハッキング、クラッキングなどのセキュリティ面も何も明らかにされておりません。ただなりすまし対策としての公民権の停止をするか否かという話に及んでいるだけ。だから危ないのです。

2013-02-13 13:51:46
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 有権者として知らなければならない候補者の情報もあります。それがネット上に氾濫する候補者にとって不利益となる情報は、すべて公選法に触れるからとの理由で隠蔽されても良いのですか?

2013-02-13 13:54:39
北村博昭 @Promised_Land12

警察は逮捕して取調べ等で罪の証拠を挙げていくだけです。問われた被告が有罪か無罪かを決めるのが裁判所。逮捕=有罪とは限りませんから(過去に無罪なった例もありますしね) RT @face_up_tokyo_: @mariscontact 裁判所ではありませんよ。警察です。

2013-02-13 14:01:20
北村博昭 @Promised_Land12

そんなもん、選挙に入る前にでも幾らでも情報が入るでしょ? RT @face_up_tokyo_: @mariscontact 有権者として知らなければならない候補者の情報もあります。それがネット上に氾濫する候補者にとって不利益となる情報は、

2013-02-13 14:03:01
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 何処からの情報で、あなたはその情報だけを信用するのですか?

2013-02-13 14:08:53
北村博昭 @Promised_Land12

ネットの情報って裏が取れていない内に発信されている事が多いんだけど?即ち、しっかり裏が取れている物であれば信用しますよ。それ以外は信用しません。 RT @face_up_tokyo_: @mariscontact 何処からの情報で、あなたはその情報だけを信用するのですか?

2013-02-13 14:12:45
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 正しい情報もあれば、間違えている情報もあります。だからこそ、そこに法律で規制をかけてはダメなんだということを訴えているのです。

2013-02-13 14:23:05
北村博昭 @Promised_Land12

つまり、山本太郎が誤った情報のお陰で迷惑を蒙って落選しても太郎は泣き寝入りしましょうって言う事ですね? RT @face_up_tokyo_: @mariscontact 正しい情報もあれば、間違えている情報もあります。

2013-02-13 14:27:26
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 誤った情報ならば、本人が訂正すれば良いだけでは?敢えて、その誤った情報を提供した情報発信者に対し、法律を適用する理由は見当たらないと思います。そういう監視社会は健全では無いと思います。

2013-02-13 14:51:52
北村博昭 @Promised_Land12

あんたの言い分だと私があんたの信用を出鱈目な事を言いまくって失墜させてあんたが生きて行けなくなってもあんた自身が訂正すれば私は罪に問われないんだね? RT @face_up_tokyo_: @mariscontact 誤った情報ならば、本人が訂正すれば良いだけでは?

2013-02-13 15:00:02
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 名誉毀損にあたりますが、あなたが出した情報を信用する人がどれくらいいるかにもよりますね。

2013-02-13 15:19:45
北村博昭 @Promised_Land12

@face_up_tokyo_ 信用した人の人数で罪は決まりませんよ。被害を受けた人が訴えてその事を裁判所が認めれば罪になる。あと科料に関して言えば被害の度合いによって決められる。基本ね。 @mariscontact

2013-02-13 15:25:02
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact 私もあなたも公人ではありません。名誉毀損だと裁判で立証するには、それ相当の証拠が必要となります。インターネット選挙が解禁になれば、それ相当の証拠集めをする人達がインターネット上を監視し始める恐れがあります。

2013-02-13 15:31:08
北村博昭 @Promised_Land12

それの何処が不都合なの? RT @face_up_tokyo_: @mariscontact 名誉毀損だと裁判で立証するには、それ相当の証拠が必要となります。インターネット選挙が解禁になれば、それ相当の証拠集めをする人達がインターネット上を監視し始める恐れがあります。

2013-02-13 15:34:35
@face_up_tokyo_

@Promised_Land12 @mariscontact イメージをしてください。何のセキュリティ面が議論されておらず、新たな冤罪を産む可能性があるのです。ネット検閲がエスカレートすれば、状況証拠積み上げによる逮捕者が沢山、出る可能性も。

2013-02-13 15:44:01