ソトコトとか9条の連中は永久機関が実現できると思ってるっぽい

-------------------- 【WEB政党つくる会】 @face_up_tokyo_ WEB政党つくる会は、国民総国家公務員化制度、国民議員議会制度実現を目指しています!憲法9条を守り非核三原則を憲法条例化にし、この地球から核を廃絶します。国民主権を共に考え、国民による意思決定が出来る社会実現を!捕鯨、イルカ猟、犬ネコ殺処分にも反対しています。"人道主義者" 党代表 瀬下泰史 続きを読む
64
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

津田さんはまともと思いますが電波系 #反原発 は知的対話ができない人たちですから「物わかりがいいんですよ」と善意で近づかない方が良い。やろうとしたらギャーと攻撃されうんざりしたので @face_up_tokyo_ @heartandheart_1 @MisaoRedwolf

2013-02-14 16:09:10
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@face_up_tokyo_ このツイートには間違いがあるので、それが分かれば、答えるかもしれません @heartandheart_1 @MisaoRedwolf

2013-02-14 18:22:56
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 【急募!】 原発を使わないで6千万kWh発電する方法。 ※ 現在、東京電力管内の火力発電所で起こせる発電供給量は約、原発30基分相当の3千万kWh。

2013-02-14 18:22:56
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 原発を廃炉にする代わりに新しい火力発電所を70基も建設していたのでは、いつ来るか分からない首都直下型大震災には間に合わない。地熱で賄える発電量には限界がある。やはり、発電した電力を用いて発電タービンを回す循環型が良いのではないか?

2013-02-14 18:28:32
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 例えば、一万kWh発電出来る発電タービンを火力で回し、その発電した一万kWhで10万kWh発電出来る発電タービンを回し、その発電した10万kWhを使用して100万kWh発電出来る発電タービンを回すことは出来ないものだろうか?

2013-02-14 18:50:08
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 100万kWh発電出来る発電タービンを、60基並列化して作ることが可能ならば、原発を使わずに6千万kWhは確保出来る。

2013-02-14 18:53:27
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 100万kWh発電出来る発電タービンから、一万kWh発電出来る発電タービンまで作った電力を循環させれば、ハイブリッド化出来て、機器故障さえ無ければ永遠に電気を作り続けることが出来るんじゃないだろうか?

2013-02-14 18:59:07
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko そもそも電気を起こす為に電気以外のエネルギーを使用していることに問題があるんじゃないのかな? 電気を作ってるんだから、その作った電力を使い新たな電力を生む構造にしていないことに非常に疑問が残るんですよね?

2013-02-14 19:02:54
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 15輌編成とかの鉄の塊を、何万トンという負荷が掛かった上で時速、300キロ近く出す新幹線の動力は電力なんだから、やはり電気のチカラはハンパない。そんな強大なエネルギーがあるのに、わざわざ電気以外のエネルギーを使っていることに矛盾がある。

2013-02-14 19:07:00
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 東電管内は1都6県、+静岡県の一分。このエリアの最大電力使用量は、約5千万kWh。 補助電力として1千万kWh多く発電しておけば、普及する電気自動車などのインフラ整備にも回せるはず。

2013-02-14 19:15:22
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko もし、電力循環型の発電方法が実現可能であれば、日本のみならず世界各国でCO2を殆ど出さない高効率発電が可能になる。水不足に陥る可能性がある地域にも、低コストで安全な電力供給が実現可能。三菱、日立、東芝はどうしてやらなかったのか?

2013-02-14 19:35:58
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko 原発もそうだけど、きっと日本で火力発電などのインフラ整備が考えられた時、幅広い産業に対する経済効果ってことを政治家や官僚は考えたんじゃないかな?だからわざわざ日本国内ではなかなか採掘出来ない原油や、天然ガス、石炭などを輸入した。

2013-02-14 19:51:13
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko どう考えたって、この地球上にある天然資源と呼ばれる物には限りがある。そこにきっと目をつけた資本家らは価値を見い出し、貨幣取り引きの材料とした。だから敢えて出来ることをやらずに"利権"という社会構造を生み出した。

2013-02-14 19:55:22
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

わぁい電動発電機 あかり電動発電機大好き @face_up_tokyo_:そもそも電気を起こす為に電気以外のエネルギーを使用していることに問題があるんじゃないのかな? 電気を作ってるんだから、その作った電力を使い新たな電力を生む構造にしていないことに非常に疑問が残るんですよね?

2013-02-14 20:01:54
@morimoto_vfa296

@face_up_tokyo_ 質量保存の法則を越えた!!!

2013-02-14 20:02:38
@face_up_tokyo_

#jwave #sokotoko わざわざ汚さなくても良かった大気、川や海、豊かな自然。これからの私達には大きく大きくその責任がのし掛かる。地球という星に生かされている私達人間は、それを踏まえ、地球を浄化する方法論に関し真剣に考えなければならない。原発事故がその機会をくれた

2013-02-14 20:03:09
善良可 @GeNT1EmaN0_1

@face_up_tokyo_ 高校物理、いや中学理科からやり直してください^^

2013-02-14 20:07:18
♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

@lm700j @face_up_tokyo_ !?その…電気で電気作っても、必要な電気より圧倒的に少ない電気が産まれるだけで、差のエネルギーは無駄に熱になってしまう。あと、電気→電気なら、その間は、電気を送るか、なにか別の形(電池とか)で運ぶべきで、非効率に発電しては無駄よね。

2013-02-14 20:09:16
頭髪の環境整備済み @teracy

小学校の理科からやり直せ QT @face_up_tokyo_ もし、電力循環型の発電方法が実現可能であれば、日本のみならず世界各国でCO2を殆ど出さない高効率発電が可能になる。水不足に陥る可能性がある地域にも、低コストで安全な電力供給が実現可能。三菱、日立、東芝はどうしてやら

2013-02-14 20:11:10