彫り鏨の焼き入れ

焼き入れ時の石鹸の意味
2
前へ 1 ・・ 3 4
満田晴穂 @haruomitsuta

@shigetsune 結局どうなんでしょかね?自分彫りを毎日するタイプでも無いのでためしようも無いのですがねw

2013-02-17 20:12:14
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta 刃物業界としては疑問な処が有るのですが、次、赤鏨を作る時に試して、何時もと違うかやって見ます。もっとも焼き入れ温度で硬さ調整しているので、見え方冷え方が違うと、変わる可能性があるので、脱炭かどうかは分からない気もする。石鹸手に入れなきゃ

2013-02-17 20:29:46
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta 金沢でタガネを習ったひとにきいてみた。石鹸塗るのは酸化被膜の防止と、泡立ちから焼き戻し温度の判断のためだそうです。

2013-02-17 21:31:19
鋳金やってます。後藤明良 @kamekichi_nyan

すいません。皆さんのおっしゃってる大きい小さいのサイズが知りたかったのです。混乱させてしまいましたね。 @taiichiro_y: @kohei1117 @haruomitsuta @YoshHirano 彫り鏨(毛彫り丸毛彫り片切りなどなど)全般の話ではないでしょうか?

2013-02-17 23:11:53
平野祥彦(WEAPONICAの人) @YoshHirano

@kamekichi_nyan @haruomitsuta @taiichiro_y @kohei1117 焼き入れしたのだと普通に売ってる赤タガネの一番小さいヤツです。ハイスのも含めると、折れた0.8ミリとかのドリルを加工したのもあります。

2013-02-19 00:04:12
満田晴穂 @haruomitsuta

@kamekichi_nyan @YoshHirano @taiichiro_y @kohei1117  彫り鏨はあんまり持ってませんが剣先鏨で0.5とかですかね

2013-02-19 00:16:14
kohei yoshida @kohei1117

@kamekichi_nyan @yoshhirano @haruomitsuta @taiichiro_y 私、月曜日から芋焼酎でへべれけに酔っ払っておりますので明日測って返信いたしますです。

2013-02-19 00:58:03
kohei yoshida @kohei1117

@kamekichi_nyan @yoshhirano @haruomitsuta @taiichiro_y 測ったら丸毛でコンマ4ミリでした。今、折れましたが、、、

2013-02-19 13:28:17
満田晴穂 @haruomitsuta

@kohei1117  焼き入れに石鹸使わないからっすよww

2013-02-19 14:12:31
kohei yoshida @kohei1117

@haruomitsuta いや、この前石鹸使ってやってみたやつw浅くて細く彫れるのが欲しくて、かなーり細くしたからしょうがないと思う。

2013-02-19 14:15:49
平野祥彦(WEAPONICAの人) @YoshHirano

@haruomitsuta 面倒臭がって焼き戻してなかったヤツです多分…。焼き戻しって重要ですよ!

2013-02-19 15:14:38
満田晴穂 @haruomitsuta

@taiichiro_y @kohei1117 @kamekichi_nyan @yoshhirano 。。(折るのかな?この流れはやっぱり折るのかな??)

2013-02-19 16:48:58
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@taiichiro_y 非常に参考になります。武内師の文にたいして。余熱を使った焼き入れ焼き戻し。刀剣の熱処理でも行うことがあります。通常は焼入れしたのち、焼き戻し(アイをとる)をするのですが、水冷五秒、引き揚げて空中に三秒、そして水冷。というやり方があります。 続く

2013-02-21 19:08:26
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@taiichiro_y 続き 古い時代の、二重刃、写り、食い違い刃などはこの方法ゆえにできたのでないかと、近年研究が盛んです。

2013-02-21 19:11:30
前へ 1 ・・ 3 4