彫り鏨の焼き入れ

焼き入れ時の石鹸の意味
2
kohei yoshida @kohei1117

@haruomitsuta @yoshhirano @kamekichi_nyan 焼きを入れておけばとりあえずはタガネとしては使えるはず、、、何がどれ位違うのかはわからないけど、、、

2013-02-15 18:22:56
鋳金やってます。後藤明良 @kamekichi_nyan

@haruomitsuta: @kohei1117 @YoshHirano その昔、18Kを酸で煮続けると品位が上がるかという実験をやりましたが全く変わりませんでした。恐らくですが炭素も表面的なことで全体の含有量には影響ないレベルだと思います。あくまでも推測ですが・・・。

2013-02-15 22:59:54
鋳金やってます。後藤明良 @kamekichi_nyan

@kohei1117: @haruomitsuta @YoshHirano 刃先しか焼入れしませんが、焼きが入ってる部分は鏨の色が違いますよね。光沢がないというか、若干グレーがかってる感じ。あと、鏨が欠けるのはたたき方に問題があると思います。力の伝わり方にねじれがあるとダメ。

2013-02-15 23:14:16
平野祥彦(WEAPONICAの人) @YoshHirano

@kamekichi_nyan @haruomitsuta @kohei1117 変わるとしてもごく表層のみの話で、気にする様な事ではないと。うーん、確かにそんな気がします。

2013-02-15 23:20:01
満田晴穂 @haruomitsuta

@kamekichi_nyan @kohei1117 @YoshHirano 18Kの色上げは確かに表面だけですね。 結局「焼き戻しに石鹸」が一番怪しいすねw

2013-02-15 23:32:16
kohei yoshida @kohei1117

@haruomitsuta @kamekichi_nyan @yoshhirano 焼き戻しに石鹸は、近いうちに温度確認してみます。

2013-02-15 23:33:26
満田晴穂 @haruomitsuta

@kamekichi_nyan 表面の銀分やら銅分を溶かしてるだけですからね。逆メッキみたいな感じですよねw

2013-02-16 00:10:36
鋳金やってます。後藤明良 @kamekichi_nyan

@kohei1117: @haruomitsuta @YoshHirano 石鹸は油に水酸化ナトリウムを混ぜて脂肪酸とグリセリンに分解して作りますよね。サラダ油の沸点は300度程度。グリセリンは290度のようです。脂肪酸は種類がたくさんあってばらばらですね。

2013-02-16 01:07:48
平野祥彦(WEAPONICAの人) @YoshHirano

@kamekichi_nyan @kohei1117 @haruomitsuta 脂肪酸の融点調べたら180度~380度くらいまであってこりゃ調べてもしょうがないなーと思いました。多分石鹸の種類ごとに融点随分変わっちゃいますもんね。

2013-02-16 01:11:43
kohei yoshida @kohei1117

@YoshHirano @kamekichi_nyan @haruomitsuta あくまでも目安程度って事なのでしょうけどね。

2013-02-16 10:06:49
吉田 泰一郎 / Taiichiro Yoshida @taiichiro_y

@kohei1117 @haruomitsuta @yoshhirano @kamekichi_nyan 横から失礼します。造幣局の武内沢摩さんがコメントを頂きました。以下コメントです。http://t.co/CY6ftSVY

2013-02-16 12:03:55
平野祥彦(WEAPONICAの人) @YoshHirano

@taiichiro_y @haruomitsuta @kamekichi_nyan これは非常に為になる!やはり石鹸塗るのには脱炭防止の効果があって、脱炭すると柔らかくなり曲がる事があるんですね。ありがとうございます!

2013-02-16 11:56:27
満田晴穂 @haruomitsuta

@YoshHirano @taiichiro_y @kamekichi_nyan ヤスリ屋の壺の字が味噌壺の壺ってやつすな♪♪ ふむふむなるほどっすね!!

2013-02-16 12:26:13
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta ちと質問、石鹸焼きいれって、赤熱させたた鏨の先を石鹸に突き刺すというものではないの?塗る?

2013-02-16 18:37:07
満田晴穂 @haruomitsuta

@shigetsune ここで言ってるのは塗るのですね。ブッ刺すのも聞いたことありますっすが

2013-02-16 19:59:10
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta 塗るのか…酸化防止ぐらいしか意味無かろうなぁ。通常の鏨ぐらいの小さなものなら水蒸気被膜による冷却ムラは無視できるし、長時間高温保持しなければ脱炭もしないので鏨の先を赤熱させる時間ぐらい関係ないです。

2013-02-16 20:15:49
満田晴穂 @haruomitsuta

@shigetsune 造幣局の武内沢摩さんからコメントを頂きました。以下コメントです。http://t.co/IjMwZU20 という話になってますナウす

2013-02-16 20:48:40
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta 石鹸に浸炭促進剤としての効果が有るのかなぁ。水酸化ナトリウムかなぁ?味噌を塗るのは塩化ナトリウムを促進剤として保持するためなのですが、塩化ナトリウムの促進効果は弱く、硝酸カリウムを混ぜ煙硝味噌にしたりします。

2013-02-16 21:08:26
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta 火造!もしかして鏨って、四分とか六分のダシタガネ?其れなら保持時間が長くなるのでわからなくは無いのですが。

2013-02-16 21:17:26
鋳金やってます。後藤明良 @kamekichi_nyan

@taiichiro_y: @kohei1117 @haruomitsuta @YoshHirano 単に温度管理の為ではなかったというのは勉強になりました。一本の鏨に対して何度も焼きなまし、焼入れをしないのであれば、脱炭に関しても気にする必要もないんでしょうね。

2013-02-16 21:49:09
満田晴穂 @haruomitsuta

@shigetsune 彫り鏨だと思いますよ。刃先が欠けるうんぬんの話なので

2013-02-17 00:01:16
鋳金やってます。後藤明良 @kamekichi_nyan

@haruomitsuta: @YoshHirano @taiichiro_y ちなみになんですが、どんな切り鏨についてのお話でしたか?鏨全般での始まりだったのでお聞きしたいです。もしかして、切り鏨でもなかったりしますか?

2013-02-17 01:32:40
装剣金工 片山重恒/ Katayama Shigetsune @shigetsune

@haruomitsuta デスよね。うーん、彫り鏨ぐらいなら脱炭よりも鉄が緩むことの方が影響あると思うのですがね

2013-02-17 02:16:25
平野祥彦(WEAPONICAの人) @YoshHirano

@kamekichi_nyan @haruomitsuta @taiichiro_y ざっくりと切り鏨全般のつもりで話してましたが…?あれ?もしかしたら的外れだったかも?

2013-02-17 10:50:46
吉田 泰一郎 / Taiichiro Yoshida @taiichiro_y

@kamekichi_nyan @kohei1117 @haruomitsuta @yoshhirano 彫り鏨(毛彫り丸毛彫り片切りなどなど)全般の話ではないでしょうか?

2013-02-17 11:16:10