江戸川区の区立幼稚園の閉園について(その15)

【関連するまとめ】 「江戸川区の区立幼稚園の閉園について(その1)」http://togetter.com/li/202467 「江戸川区の区立幼稚園の閉園について(その2)」http://togetter.com/li/203494 「江戸川区の区立幼稚園の閉園について(その3)」http://togetter.com/li/220161 「区立幼稚園だからできること」http://togetter.com/li/311733 続きを読む
0
@cheese0712

乙武さんの講演行ってきました。身体障害についての話だろうと思い込んでいましたが、講演の締めくくりが“見た目でわからない”発達障害についての啓蒙だったので、意外だったし、それがよかったです。乙武さんが言うと重みが違いますね。区がどう思っているのかは謎ですが。

2013-02-09 21:42:29
@cheese0712

乙武さんが、舞台袖でパイプ椅子で講演を聞く教育長はじめ区の職員に対して、「会場の座席に座らず、区民最優先ですばらしい」と感激されていました。しかし、江戸川区在住の発達障害児の母としては、「隠れてないで出てきたら?」っていう気持ちもありました。

2013-02-09 21:48:37
メープルグラス @maple_glass

育成室と幼稚園の併設についての個人的感想など。うちは育成室には通わず病院で月2回療育を受けながら保育園で5年過ごしました。正直、辛い事多かったです。子供が目覚ましく伸びる時期に、自分の子供はどんどん置いていかれ、気がつけば子どもと赤ちゃんが同居している状態。

2013-02-15 07:00:25
メープルグラス @maple_glass

周りがどんなに「ゆっくりでもちゃんと成長しているよ」と言ってくれても受け入れられないほど苦痛だった。配慮は「障害」を浮きだたせ、何度も泣いた。子供も成長と日々の活動が伴わず不安定な時も多かった。それでも私は良かったと思ってる。一つは子供がタフになっていたこと。

2013-02-15 07:04:11
メープルグラス @maple_glass

保育園での日々の生活で、心も体も強くなっていた子は、それを糧にしてその後グンと伸びた。そして二つ目は私自身も強くなった。この場で子どもと生きて行くためには、好奇の視線は避けられない。世の中の人全てに理解して欲しいなんてこと言わない。でも身近な人に少しずつ知ってもらう努力をしよう

2013-02-15 07:10:10
メープルグラス @maple_glass

その覚悟を作る土壌になった。これは育成室だけ通っていたなら、きっとそこまで思い切れなかったはずです。子供も親も成長できた大切な時間と感謝しています。鹿本はその「生活」と「専門的な療育」が出来る稀有な施設なだけに今回の決定は訳わかりません。以上、朝からぼやいて見ました(^◇^;)

2013-02-15 07:13:51
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@maple_glass そうだったんですね。今とはちょっと育成室の位置づけが違ってきているのでしょうか。「どこにも行く場所がない子の為の場所」なら、週1でなく毎日通えたらいいのに。 あ、それで「普通の幼稚園に行かせたい」になるということもあるのかな?

2013-02-15 16:54:25
メープルグラス @maple_glass

@Yochi290216 うちの頃は育成室と保育園(幼稚園)の併用は不可だったので、学年が上がれば週4位は通っていました。それが数年前に制度が変わり、併用が可能になった代わりに併用出来るお子さんは週1位しか通えなくなったようです。その分育成室に通う延べ人数は物凄く増えたらしい。

2013-02-15 17:43:24
メープルグラス @maple_glass

@Yochi290216 発達障害にも幅がありますが、集団での生活が可能だけれど少し配慮が必要なお子さんにとって早期療育はその後の成長に大きく影響を与えると言います。その早期療育の入り口が江戸川区の場合は育成室なのです。恐らく皆さん自分の子供は普通に幼稚園に行かせたいはずです。

2013-02-15 17:49:35
メープルグラス @maple_glass

@Yochi290216 ただ、それと同時に気になる部分も今後もことを考えてフォローしてもらいたい。そのフォローが育成室なんだと思います。だから鹿本はいいと思うのですがぁぁ(; ̄ェ ̄)小学校に入ってからいきなり仲良くなんて本当に無理なんですからぁぁ(T . T)

2013-02-15 17:51:56
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

RTした4つのツイートを何度も何度も読んだ。そして、私の友人がお子さんを鹿本に入れた時のことを話してくれた内容を思い出す。言い方が適切でないかもしれないけど、障害のある子が普通の子に混ざって生活することは、大きな成長を促せるとともに親子ともに大きな試練になる。

2013-02-15 21:12:53
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

我が子の成長の為なら、どんな試練だって乗り切ってやるという思いと、現実が厳しくて挫折してしまうことも多いはず。そんな気持ちを行ったり来たりしているうちに、我が子の成長を少しずつ感じたりして。と思ったら、また問題が起きたりして…。そんなことの繰り返しだろう。

2013-02-15 21:15:53
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

でも、よく考えたらそういうのって誰にでもあるじゃんね。私の子だって問題を起こしながら、なんとなくだったり、グンとだったり、成長してる。迷惑をかけたこともたくさん、謝ったこともたくさん。その都度、「大丈夫」「お互い様」って声かけてもらって救われたっけな。

2013-02-15 21:22:56
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

時にはその言葉さえも辛い時もあったけど、救われたことのほうが多かったと思う。 子どもなんだから、どんどん迷惑かけていいじゃん。悪いことは悪いとビシッと言うけど、迷惑だからって避けてしまうのは違うと思えるようになった。 どんな子だってある意味迷惑かけてるんだから、お互いさまじゃん。

2013-02-15 21:32:56
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

なんか話がまとまらなくなってきたけど、みんながそう思えるようになったら、障害のある子が普通の幼稚園に入ることの試練も少しは軽くならないかなーと思ったんだよね。 少しでもわかろう、わかりたいという気持ちが障害を取り除くきっかけになったりするのかなーとかね。 …やっぱり纏まらず

2013-02-15 21:39:11
更紗蝦 @sarasaebi

今日、江戸川区立篠崎幼稚園の閉園についての説明会があったという話を耳にしたのですが、区のホームページにも、園のホームページにも、閉園の告知が載っていません。小岩幼稚園の時も、鹿本幼稚園の時も、閉園の告知が杜撰だと非難されたのに、何で同じことを繰り返すのかなぁ、江戸川区は…。

2013-02-15 17:57:06
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

たぶん今は、この情報は表には一切出ません。数年先の園児募集で4歳児募集が停止する年にはじめて広報に載ると思います。それまでは広く知らせないでしょうね。“@sarasaebi: 今日、江戸川区立篠崎幼稚園の閉園についての説明会があったという話を耳にしたのですが…”

2013-02-16 07:21:37
更紗蝦 @sarasaebi

@Yochi290216 私が住んでいる地域の町会では、回覧板で篠崎幼稚園の『園だより』が回ってくるんですけど、普段はそうやって地域住民に向けて区立幼稚園の情報公開が行われているのに、閉園に関しては情報公開されないなんて、すごく不自然です。

2013-02-16 13:45:26
taranome@明日葉 @h_taranome

@sarasaebi 幼稚園は、文科省管轄の教育機関ですよね。江戸川区内の教育をどうするのか、あんまりに、こっそりこっそり、決めていくやり方は、この時代において、あまりに秘密性高く、不透明すぎませんか?

2013-02-15 19:18:17
更紗蝦 @sarasaebi

@h_taranome 情報発信の手段は増えているのに、江戸川区はそれを利用する気がないんですよね。人材や予算の不足もあるのだろうとは思いますけど、おそらくは、「知らせる必要性を感じていない」のが一番の理由ですよね。

2013-02-15 19:28:30
taranome@明日葉 @h_taranome

@sarasaebi ちょっと前に新聞でもとりあげられましたが江戸川区の読書科の研究発表会がありますよって話。私ちょっと前に電話してそのことを聞いていたので「HPとかで誰でも来られるように宣伝したらどうですか」と提案したのですが「区民の方は興味が無い方が多いと思います」っと。

2013-02-15 19:38:38
taranome@明日葉 @h_taranome

@sarasaebi 今考えると「バカにしてますよね」 区民は興味ないだろう。興味があるのは一部の人達だけでその人達だけがわかってればいいんだって。そういう印象を持ってしまいます。

2013-02-15 19:41:04
更紗蝦 @sarasaebi

@h_taranome 「興味がないだろうから情報発信しない」って、それ、商業誌の発想ですよね。商業誌なら「売れる(読んでもらえる)情報を載せる」という発想は理解できますけど、税金で運営している区の広報がその発想じゃ問題ありますよね。

2013-02-15 19:52:22
taranome@明日葉 @h_taranome

@sarasaebi 私が問い合わせしたのは教育委員会だったんですけど。教育委員会は、広報誌の発行もありませんよね。葛飾区が教育広報を発行しているのを知って、他の区も調べたのですが、ほとんど発行していました。江戸川区は、教職員向けの広報誌があるので、区民向けは発行しないとのこと。

2013-02-15 22:12:48
1 ・・ 8 次へ