「ちょっと貧しくなる」ということちょっとだけ考えてみる

@WATERMAN1996 さんの「ちょっと貧しくなる」とはどういうことか?から始まる一連のツイートまとめ @WATERMAN1996 さんによる補足のまとめ http://togetter.com/li/457780 『「ちょっと貧しくなる」の補足』
188
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@WATERMAN1996 「ちょっと貧しくなる」というのは、つまるところ「弱者は死ね」なのだ。結論としてはこのようになる。

2013-02-17 09:56:57
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@WATERMAN1996 以上、長くなったがここまでとする。

2013-02-17 09:57:20

補足1 「ちょっと貧しくなる」=「弱者は死ね」となるのは何故か? (2/17追加)

Sakino Takahashi @sakinotk

呆れはてた。現実として「ちょっと貧しくなっている」現状で、それを「弱者は死ね」とまとめるとは。RT @ke_1sato: RT @WATERMAN1996: @WATERMAN1996 「ちょっと貧しくなる」というのは、つまるところ「弱者は死ね」なのだ。結論としてはこのようになる

2013-02-17 16:59:36
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

気に障りましたか?しかしながらそういう状態に落ち込んでしまうと思われるのですよ。事実、その実験を20年やって来たわけですから。RT @sakinotk 呆れはてた。現実として「ちょっと貧しくなっている」現状で、それを「弱者は死ね」とまとめるとは。 @ke_1sato

2013-02-17 17:04:24
ut_ken @ut_ken

その「ちょっと貧しくなっている状態」とやらで、医療費や年金、その他諸々の資金源が不足して、そうした支出などを減らすことで「弱者を切り捨てている」と、現実に今現在言われているわけでして @WATERMAN1996 @sakinotk @ke_1sato

2013-02-17 17:07:41
Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ke_1sato いえ、すでに、そういう状況だということです。(実験でないからやめられない)そういうなかで、どうやって、弱い部分にしわよせせずに撤退戦を生き延びるかが大事なのでは?エネルギー政策というレベルのはなしではないと思いますよ。

2013-02-17 17:08:20
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

皆で一斉にちょっとずつ減らすというのは事実上不可能で、ここまでは要らないよねという部分が削られるか、あるいは「あまり」使う人がいないから要らないよねという部分が削られていくわけです。 @ut_ken @sakinotk @ke_1sato

2013-02-17 17:10:20
Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ut_ken @ke_1sato それは、現状に対する絶望感の表明ということですね。その限りでは、理解できます。現実に、そういうかたちで、進んでいますから。……絶望したままでいるか、あがいてみるかは、その人しだいでしょうけれども。

2013-02-17 17:13:25
ut_ken @ut_ken

ちがう。貧しくなったら貧しくなった分だけ確実にしわ寄せが来るのに「みんなで我慢すればいい」としか考えていない能天気な連中が腹立たしい。もっと現実的な対策を考えろと@sakinotk @WATERMAN1996 @ke_1sato それは、現状に対する絶望感の表明ということですね

2013-02-17 17:17:15

ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

知恵を出していこうというのは全くありなんですが、知恵が出てこなくて。たとえば、産業用電力は安く一般家庭用は高い、不公平だという人がいますよね。でもこれって、一般家庭に我慢してもらって産業を助けようということですよね。 @sakinotk @ut_ken @ke_1sato

2013-02-17 17:18:29
Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ut_ken @ke_1sato (内容は別として)そういうふうに(←電気代のはなしとか)各論で議論するなら、いろんな議論が可能だと思います。

2013-02-17 17:20:24
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@WATERMAN1996 @sakinotk @ut_ken @ke_1sato 産業が助かれば失業者がちょっと減るかもしれない、それは皆がちょっとだけ我慢して失業を減らすのに貢献しているって事でもある。図らずに何となくうまく出来てる部分はあるんです。

2013-02-17 17:21:18
Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ut_ken @ke_1sato うぅん、失業なさってる方、すでに増えていると思うんですけれども……。「我慢」とか「ちょっと」とかいう抽象論でなく、目の前の事態(原発も含め)具体的に考えていくしかないはずだと思いますよ。

2013-02-17 17:24:07

Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ke_1sato いえ、すでに、そういう状況だということです。(実験でないからやめられない)そういうなかで、どうやって、弱い部分にしわよせせずに撤退戦を生き延びるかが大事なのでは?エネルギー政策というレベルのはなしではないと思いますよ。

2013-02-17 17:08:20
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

弱い部分に絶対にしわ寄せが来るんですよ。明かりが明る過ぎるから暗くしよう→視覚障害者が困る、使う人の少ない地方のインフラは後回しにしよう→地方民が困る。 @sakinotk @ke_1sato

2013-02-17 17:14:22
Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ke_1sato はなしが抽象論なんですよ。明るさの議論で視覚障害者を持ち出すなら、さっさと、視覚障害者のみなさんが、ここをこうしてほしいという要望を出している部分を実現した方がいい。そうした要望(たとえばホームドア)の議論が先です。

2013-02-17 17:18:20
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

ホームドアだってタダで設置できるものではなくて投資に金が必要なんです。ちょっとだけ貧しくなる社会って、そういうところに投資する金がなくなる社会って事なんですよ。実際、なくてもなんとかなっていたわけで、絶対必要なものではありませんよね? @sakinotk @ke_1sato

2013-02-17 17:24:02
Sakino Takahashi @sakinotk

@WATERMAN1996 @ke_1sato ホームドアのことを「実際、なくてもなんとかなっていたわけで、絶対必要なものではありませんよね」といいきる方は、視覚障害者をひきあいにだして議論なさるのはおやめになった方がいいと思います。

2013-02-17 17:26:07
ut_ken @ut_ken

「なんとかなるというなら機械技術や社会保障が大きく劣る江戸時代でもなんとなかっていますたよね」という”下げれば下げた分だけなんとなかるけどそれでいいの?”という話で「ホームドアなんて大した必要性は無い」と読むのは明らかな誤読では @sakinotk @WATERMAN1996

2013-02-17 17:38:25

ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

ではこう説明しましょう。予算が100あり、従来は保守に70新規投資に30使っていたと仮定しましょう。では予算が70になった場合、保守と投資にどのように割り振りますか? @sakinotk @ke_1sato

2013-02-17 17:30:18
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@WATERMAN1996 @sakinotk @ke_1sato 従来通り保守に70使ってしまうと新規投資が全くできなくなります。では保守を20減らし投資を20としましょう。この場合、保守予算が減った分をなんとかする必要があります。保守範囲を狭めるとか項目を減らすとか。

2013-02-17 17:32:19