市民と議員の条例づくり交流会議2010

市民と議員の条例づくり交流会議2010に関するTweet。 ハッシュタグ「#sgjk2010」で抽出してます。
0
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
佐々木允(田川市 福岡県議会議員)「まこと」と読みます @sasakimakoto

第二分科会、佐々木、ダメな議会運営ばかりを集めて議論しても面白いのでは #sgjk2010

2010-08-29 14:56:21
鈴木めぐみ 浜松市議会議員 @meguhappy

東村山市議会、本会議上の採決にあたって、賛成討論がないと反対討論できないと。信じられない。他の議会でもあるはず。こんな変な議会運営あり?というのをまとめて出さないかと壇上から提案。ぜひやろうよ。>事務局 #sgjk2010

2010-08-29 14:51:51
@fuchan_gifu

第3分科会 市民と議員の条例づくりに必要なのは議員や市民の多様な対話議論の場、議員市民の意識を変える、市民もステークホルダーに巻き込んでいくなど。ワールドカフェででた意見です  #sgjk2010

2010-08-29 14:51:38
吉村慎一 @sinyoshi

第4分科会@各グループでミッションステートメント作成中、ウーンまとまらない。断末魔の叫び! #sgjk2010

2010-08-29 14:49:14
鈴木めぐみ 浜松市議会議員 @meguhappy

議会における評価は、どうあるべきか。事業、施策評価、総合計画の評価、どのレベルをやるか。 #sgjk2010

2010-08-29 14:47:00
@fuchan_gifu

第三分科会ワールドカフェ。盛り上がってます! #sgjk2010 http://tweetphoto.com/42086467

2010-08-29 14:46:05
matsunoyutaka @matsunoyutaka

RT @hirose_katsuya: 分科会1会場では、OSTを使って、議論の舞台が設定され始めています。議員定数、報酬について、議会報告会の進行方法、阿久根市議会について、名古屋市会について、若者の政治への関心について、地域活動について、などが動いています。 #sgjk2010

2010-08-29 14:40:45
matsunoyutaka @matsunoyutaka

RT @hirose_katsuya: 第1分科会午後廣瀬コメント予描:カギ1・対話の結果をどう整理して、フォローしていくか、カギ2・参加者を増やすためのコミュニケーションチャンネルの開拓、カギ3・ワークショップや参加型の議論の道具、はじめてでも結構議員はできる。 #sgjk2010

2010-08-29 14:40:03
吉村慎一 @sinyoshi

RT @sinyoshi: 第四分科会@ワールド・カフェ第2ラウンドスタート。思考展開図を元に五つの質問。<テーマ>わたしたちが目指す議会事務局の姿。このセッションは右脳の勝負、ひらめきのセッション! #sgjk2010

2010-08-29 14:31:38
西弘次@子どもにツケをまわさない! @nishi_hiroshi

議員の質の向上のために定数と報酬は?×3名 阿久根市長について×7名 若者が政治に興味を持つためには?×11名 どうすれば議会に興味を持って貰えるか?×14名 地域活動の活性化から議会行政への関心を高めるには?×8名  #sgjk2010

2010-08-29 14:29:43
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、会場内で、参加者が集まり対話がはじまり ました!(3) http://photozou.jp/photo/show/760489/47624133

2010-08-29 14:22:48
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、会場内で、参加者が集まり対話がはじまり ました!(2) http://photozou.jp/photo/show/760489/47624066

2010-08-29 14:22:20
佐々木允(田川市 福岡県議会議員)「まこと」と読みます @sasakimakoto

第二分科会、東郷哲也名古屋市会議員、リコールは署名するなという運動をするつもりはない。確かに河村市長になって議会も変わった。しかし地方自治法に基づかない議論ではなく、議会は地方自治法に基づいて訴えて行きたい #sgjk2010

2010-08-29 14:21:56
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、会場内で、参加者が集まり対話がはじまり ました!(1) http://photozou.jp/photo/show/760489/47623976

2010-08-29 14:21:43
日野稔邦 @sunfield721

ありがとうございます。 RT @hirose_katsuya: 議会報告会は全議員参加(去年までは1カ所全員参加、今年から2班で分担)です。 @sunfield721 sunfield721 議会報告会は、全議員参加なのですか? RT 鶴ヶ島市議会山中基充議員 #sgjk2010

2010-08-29 14:21:03
佐々木允(田川市 福岡県議会議員)「まこと」と読みます @sasakimakoto

名古屋市会では予算編成過程等において、議会が市長等に提供を求める資料の範囲等を定める条例案を可決するものの、市長公布を留保。違反行為が続いた。その後やむを得ないとして公布する #sgjk2010

2010-08-29 14:18:03
日野稔邦 @sunfield721

また誤解を招くことを、、、 RT @sasakimakoto: よっ!県議候補!(笑) RT @sunfield721: よっ!大統領(笑) RT @sasakimakoto: 第二分科会、午後が始まりました。壇上なう。 #sgjk2010

2010-08-29 14:15:46
ふくたにしょうこ @shoukosan

まだまだ出そうですが、参加してきます。45分まで。オープン方式テクノロジーというのだそうです。ではしばし失礼! #sgjk2010

2010-08-29 14:14:19
吉村慎一 @sinyoshi

第四分科会@ワールド・カフェ第2ラウンドスタート。思考展開図を元に五つの質問。<テーマ>わたしたちが目指す議会事務局の姿。◉我々の使命は何か◉我々の顧客は誰か◉我々の顧客は何を価値あるものと考えていますか◉我々の成果は何か。◉我々の達成したい計画は何か #sgjk2010

2010-08-29 14:13:20
ふくたにしょうこ @shoukosan

興味のあるテーマを書き出して仲間を募っています。議員定数と報酬について。阿久根市議会について。若者の参加について。地域活動と議会への関心について。議会報告会の進行方法について。名古屋市長について。 #sgjk2010

2010-08-29 14:13:16
佐々木允(田川市 福岡県議会議員)「まこと」と読みます @sasakimakoto

第二分科会、東郷哲也名古屋市会議員が名古屋市会の現状について話をしています。「ワイドショーのような話ではなく、現状をしっかり押さえたい」とのこと。大切な視点です #sgjk2010

2010-08-29 14:13:03
廣瀬 克哉 @hirose_katsuya

分科会1会場では、OSTを使って、議論の舞台が設定され始めています。議員定数、報酬について、議会報告会の進行方法、阿久根市議会について、名古屋市会について、若者の政治への関心について、地域活動について、などが動いています。 #sgjk2010

2010-08-29 14:11:48
佐々木允(田川市 福岡県議会議員)「まこと」と読みます @sasakimakoto

よっ!県議候補!(笑) RT @sunfield721: よっ!大統領(笑) RT @sasakimakoto: 第二分科会、午後が始まりました。壇上なう。 #sgjk2010

2010-08-29 14:11:18
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、市民と議会の新しいコミュニケーションツ ールも、まとまりました。 http://photozou.jp/photo/show/760489/47622562

2010-08-29 14:10:48
廣瀬 克哉 @hirose_katsuya

第1分科会午後廣瀬コメント予描:カギ1・対話の結果をどう整理して、フォローしていくか、カギ2・参加者を増やすためのコミュニケーションチャンネルの開拓、カギ3・ワークショップや参加型の議論の道具、はじめてでも結構議員はできる。 #sgjk2010

2010-08-29 14:09:57
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ