2013/2/17 オオバタン散步鎌倉編(3)〜鎌倉五山巡り

鎌倉編第3回。今回は鎌倉古来からの格付け・鎌倉五山の5つの寺を回ります。
3
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
皆無 @_caym

建長寺の創建は建長五年(1253)。執権北条時頼の発願による、日本最初の禅の道場である。

2013-02-24 14:03:01
皆無 @_caym

大きな石や桜、松など入り口から豪華な感じ http://t.co/rjdWUIxSh3

2013-02-24 14:05:21
拡大
皆無 @_caym

大きな、威厳のある山門が出迎え。国重要文化財である。江戸時代安永四年(1775)の再建。 http://t.co/g1xFrXc6X7

2013-02-24 14:07:32
拡大
皆無 @_caym

山門・仏殿などが一直線に並ぶ構造は中国の禅宗の様式らしいが、それとは別に何となく雰囲気的にも中国の寺っぽい。 http://t.co/4LGQIx52cg

2013-02-24 14:09:11
拡大
皆無 @_caym

このビャクシンはすごい。今までの寺でもビャクシンの巨木は何度も目にしたがこれは桁違いだ。樹高13m、胸高周囲6.5m、樹齢推定730。開山の際に中国から持ってきた種子をまいたと言われ、建長寺の歴史そのものである。 http://t.co/ODPjGQobAW

2013-02-24 14:12:15
拡大
皆無 @_caym

反対側にあるこちらもやや小さいとはいえすごい http://t.co/HnbRTtskE3

2013-02-24 14:13:54
拡大
皆無 @_caym

これも国重文である。

2013-02-24 14:14:53
皆無 @_caym

劣化しているものの大変な絢爛さだ。建物は四代目のものだそう。 http://t.co/OTT3oXUcze

2013-02-24 14:16:30
拡大
皆無 @_caym

歴代和尚の札が風に揺られてカランカランという音を堂内に響かせる。 http://t.co/5MC2MBYErI

2013-02-24 14:23:43
拡大
皆無 @_caym

こちらは文化十一年(1814)の再建。やはり重文である

2013-02-24 14:25:54
皆無 @_caym

法堂。隣接しているので後ろに行けず全体が入らない。 http://t.co/Q1d1l6sT9I

2013-02-24 19:14:15
拡大
皆無 @_caym

大庫裏と唐門。とにかく豪華というか、権威を感じさせる。 http://t.co/w128EgsozR

2013-02-24 14:29:14
拡大
皆無 @_caym

国史跡の庭園。創建当時からあるものだそうだ。 http://t.co/FDddRcLTUL

2013-02-24 14:40:02
拡大
皆無 @_caym

どれも広く、大きい。何かをミニチュア化しているのではなく実物としての大きさで迫ってくる。

2013-02-24 14:40:51
皆無 @_caym

階段の上には「天源院」というのがあるらしいので登る http://t.co/AvrCLKajKs

2013-02-24 14:44:58
拡大
皆無 @_caym

中には入れないが風景に妙に惹かれた http://t.co/KDQV5CO8z7

2013-02-24 14:47:18
拡大
前へ 1 ・・ 10 11 次へ