バレンタインデーの起源と歴史

バレンタインデーの起源と歴史まとめです。
1
リンク ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト ニュース - バレンタインデーの歴史と愛の脳科学 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) バレンタインデーの起源はどこにあるのだろうか。また、毎年多くの人がこのイベントに夢中になるのはなぜだろう。バレンタインデーの由来や愛の脳科学について探ってみよう。
科学ニュース @science_jp

バレンタインデーの歴史と愛の脳科学 http://bit.ly/cVqeAY

2010-02-12 15:20:25
Dr.Takagi @DrTakagi

バレンタインのルーツだそうです。「ローマ帝国では毎年、男性が裸になり、多産を祈願して、ヤギや犬の皮でできたムチで未婚女性をたたくという騒々しい祭りが開かれていた。」http://bit.ly/cJQ19k さすがローマ人。

2010-02-12 18:28:22
kei_ex @kei_ex

要約すると「日本にバレンタインを主に紹介したのがチョコレート会社であり、当時のチョコレートの主要客層が女性。そして、当時女性が好意を示す機会がほとんどなかったという日本の事情により女性から男性に好意を示す日になった」ということらしい。http://bit.ly/hdynJ7

2011-02-10 02:10:05
砂手紙 @sandletter1

坂田靖子の漫画『D班レポート』の「窓辺のバレンタイン」(ララ1978年2月号掲載)によると、1970年代後半において、少女漫画雑誌の2月号ではバレンタインをネタにする漫画が定着していた様子。起源はいつごろなのか不明だけど、義理チョコとか自己チョコは定着していない様子。

2012-12-31 15:27:17
砂手紙 @sandletter1

ウィキペディアの「バレンタインデー関連楽曲一覧」では、バレンタイン・デー(いしだあゆみ、1977年)とBlue Valentine's Day(大滝詠一、1977年)が最も古い例のようですが、歌としても1970年代後半に風俗として扱われるようになったですかね。

2012-12-31 15:35:28
砂手紙 @sandletter1

1960年代までの研究。興味深いです。 / “「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)(pdf)” http://t.co/D0LMwsgU

2012-12-31 15:46:03
砂手紙 @sandletter1

しかし、漫画雑誌の2月号って、年末~年初に発売されるんで、締め切りを考えるとクリスマスとか年末年始の行事最中に少女漫画家はバレンタイン・デーのネタ考えているわけですね。SF好きの年末は、SFマガジンの日本人SF作家特集だけど、2月号だねこれ…。最初はどうも1963年2月号?

2012-12-31 18:46:12