第129回「2013/02/17日 一人一票つぶやき祭り」みなさんのツイート

2013年2月17日(日)21時~22時半に開催しました「一人一票つぶやき祭」での皆さんのツイートやRTを、まとめました。
0
ゆたるん(のらくろ?)🌸💗♨️🍊🍢 @minami_alps

ただ今開催中です。"@ippyo_bot: 毎週、日曜夜9時の「一人一票つぶやき大会」に参加しよう★★→http://t.co/WIlUtQiE #ippyo"

2013-02-17 21:24:37
平井孝典 @RtopTAK

1人1票を司法から実現するためには、今回の訴訟の判決において、単に「違憲」判決ではなく、「人口比例選挙は憲法の要求」との判決が重要です!! #ippyo #最高裁 #選挙

2013-02-17 21:24:41
馬場錬成 @baba_rensei

 ハッシュタグを連続していれようとするとすべてクリアされてしまう・・・。 #ippyo

2013-02-17 21:26:28
馬場錬成 @baba_rensei

 実質的に国民主権に言及する判決になれば、戦後最大の憲法判断ではないかと思いますが。 #ippyo

2013-02-17 21:27:23
garden @garden0728

僕の住んでいるところは、衆議院選挙では0.6票で、参議院選挙では、0.27票です。チェックはこちらからできます→http://t.co/4A0RBguA #ippyo

2013-02-17 21:28:33
平井孝典 @RtopTAK

①国会の多数は憲法改正の発議を行うこともできます(憲法96条参照)。これは、本来、憲法尊重擁護義務を負う国会(同99条)に認められた例外ともいえる権限です。続1 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-02-17 21:29:14
細野修一 @soshuitter

それでは今回の2つ目のテーマです。全国で展開している衆議院選挙無効を求める訴訟ですが異例の速さで判決が出されるようです。これについて皆さんはどのような感想をお持ちですか。ちなみに関連記事はこちらです→http://t.co/dUhbfyO5 #ippyo

2013-02-17 21:30:53
garden @garden0728

先日の12日(火)に大阪高裁に傍聴に行ってきました。弁論が1時間しっかりあったので、参加しがいがありました(・∀・)。 #ippyo

2013-02-17 21:37:57
kero @kekots

今から参加します。1人1票の問題は、国民主権国家とは何かを理解することがポイントになると思います。国民主権とは、「国民」の多数決で国家権力を支配するというもの。主権者は国民(人間1人)です。よく言われる山川、面積などは、人間ではありませんので、主権者ではありません。 #ippyo

2013-02-17 21:38:11
garden @garden0728

この記事は、最近の一人一票裁判の流れをよく書いているなと思います。→「一票の格差」訴訟、異例のスピード進行 安倍内閣“正当性”も左右  - MSN産経ニュース http://t.co/ClzxtKCv #ippyo

2013-02-17 21:40:48
細野修一 @soshuitter

投票価値の不平等について、こちらもご覧下さい「選挙制度改革 第三者機関にゆだねよ」→http://t.co/qP9ANIMe 朝日新聞は社説で ”憲法前文の精神が軽んじられる異常事態”とまで言っています。 #ippyo

2013-02-17 21:44:59
暗野 雲 @anno_un

単純な、一人一票は、少数派を切り捨てる事。「民主主義」がそんな「差別的」であることが許されるのでしょうか? #一票の格差 #ippyo

2013-02-17 21:46:38
garden @garden0728

週明けの2月18日(月)14時から、福岡高裁宮崎支部にて、一人一票裁判が行われます。また、即日結審されると思います。これで一連の裁判が一区切りで、3月6日(水)の東京高裁からの判決ラッシュが始まります。 #ippyo

2013-02-17 21:47:17
平井孝典 @RtopTAK

②憲法は国民の人権を保障し、そのために国家権力を制限するものです。そのため、憲法は最高法規とされ(憲法98条1項)、他の法律とからは別格ともいえる重要性を有します。続2 #ippyo #最高裁 #選挙 #憲法

2013-02-17 21:48:47
一人一票実現国民会議(公式サイト) @hitori_ippyo

1人1票つぶやき祭り、ただ今開催中!ハッシュタグ( #ippyo )をつけて1人1票のことをつぶやいてください。1人1票運動の一環です。毎週日曜日午後9~10時半開催しています。 http://t.co/aZugZiko

2013-02-17 21:49:16
平井孝典 @RtopTAK

③そのように重要な憲法の改正発議は国家権力の中で立法権を担う国会にのみ認められています。これは、国会が「全国民の代表」たる国会議員(憲法43条1項)によって構成されているからでしょう。続3 #ippyo #最高裁 #選挙 #憲法

2013-02-17 21:49:42
平井孝典 @RtopTAK

④つまり、民定憲法(憲法前文1段参照)である以上、国会の意見と国民の意見が一致する場合には、国会意見=国民の意見とみれるため、憲法改正の発議という例外を国会に認めていると考えられます。続4 #ippyo #選挙 #最高裁 #憲法

2013-02-17 21:50:33
平井孝典 @RtopTAK

⑤そうすると、国民の意見と国会の意見とか一致しない以上、国会にこのような例外たる強大な権限たる憲法改正の発議の権限が認められていないということになるでしょう。続5 #ippyo #選挙 #最高裁 #憲法

2013-02-17 21:51:36
平井孝典 @RtopTAK

⑥同じ国家権力の一翼である内閣、裁判所には憲法改正の発議権を認めていないことからも、単に形式的に「国会」ということだけから憲法改正の発議権を認めているとは思えないのです。続6 #ippyo #選挙 #最高裁 #憲法

2013-02-17 21:52:43
馬場錬成 @baba_rensei

 3月6日の東京高裁での判決が、戦後、日本の憲法判断の最大の分水嶺になるように思います。日本人として生まれ育った国を信じる判決になってほしい。 #ippyo

2013-02-17 21:53:26
平井孝典 @RtopTAK

⑦1人1票が実現していなければ、少数の国民が多数の国会議員を選出できます。つまり、国会の意見=国民の意見とはいえないことになります。続7 #ippyo #選挙 #最高裁 #憲法

2013-02-17 21:53:58
暗野 雲 @anno_un

地域による、平均所得の差異を放置しておくことは、平等でしょうか?たとえそれが、許される事であっても、一票の格差という「不平等」の原因でないとは言えません。真の「平等」を求めるなら、取るべき手段は一票の重さの調整を他人に求める事ではない。 #一票の格差 #ippyo

2013-02-17 21:54:58
平井孝典 @RtopTAK

⑧以上より、1人1票が実現されていない国会に憲法改正の発議権を認めるのはとんでもありません!終 #ippyo #選挙 #最高裁 #憲法

2013-02-17 21:56:11