【130218】ソーシャルメディアウィーク007「個人・共同体・国家が変容していく世界。分人主義で“これから”を考える。」 #SMWTOK #SMW13

※主に自己メモとして纏めています。適宜ご活用下さい。 「個人・共同体・国家が変容していく世界。分人主義で“これから”を考える。」   平野啓一郎氏(小説家 @hiranok)   高木新平氏(Context Designer @Shimpe1) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
雷丸 @Ikazuchi_maru

ちゃんとアジェンダ作った? 話し終わらないでしょ。これ。 だらだら放談するだけだと,矛盾するだけだよ。 #smw #smwtok

2013-02-18 19:48:34
グッチっぽい @necootu

実際の事例を挙げてもらわないとわからないよ。空想論で終了してしまう。小説にしてくれwww ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 19:49:42
グッチっぽい @necootu

話のレイヤーが情報コンテンツ、国家、パーソナリティなど飛び飛びだから全然わからんww ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 19:50:36
frosch @risotto17

国家ー分人、分人ーソーシャルメディアのつながりがわかるのだが国家ー分人ーソーシャルメディアの繋がりがぜんぜん見えんな ( #smwtok live at http://t.co/yl8Jt3hH)

2013-02-18 19:51:38
雷丸 @Ikazuchi_maru

ごり押しをしているのは壇上の人達。 #smw #smwtok

2013-02-18 19:55:12
グッチっぽい @necootu

今はどのレイヤーの話してるんだ。。。 ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 19:53:43
グッチっぽい @necootu

ソーシャルメディアとの関連性からどんどん遠ざかっている気がするんですけれど。。。 ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 19:55:35
グッチっぽい @necootu

方法論と概念論がごちゃまぜなんだが。 ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 19:56:53
クマムラゴウスケ @gosuke

とりあえず、今 TL 見た限り、例の代官山の離れでやってたアレは、相当ひどいグダグダっぷりだったみたいね。ってゆーか、顔触れからして、そうなるコトくらい予想つくだろうに、なんで呼ぶかね。よほどヒトがいないのかね、この業界は。 #SMWTOK

2013-02-18 19:56:37
クマムラゴウスケ @gosuke

あ、会場違うんだっけ。ま、いーやw > とりあえず、今 TL 見た限り、例の代官山の離れでやってたアレは、相当ひどいグダグダっぷりだったみたいね。ってゆーか、顔触れからして、そうなるコトくらい予想つくだろうに、なんで呼ぶかね。よほどヒトがいないのかね、この業界は。 #SMWTOK

2013-02-18 19:59:47

 

Hiroyasu Ichikawa/市川裕康 @SocialCompany

最近時々見かけるのはソーシャルメディアについてアツく語る居酒屋・カフェ・電車の中での会話。耳を傾けたい時もあるけれど、やっぱり参加したい人も多いですよね。是非セッション後半ディスカッションに拡がれば、と期待:-) #smwtok

2013-02-18 19:56:02
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】高木「小説『ドーン』で興味深かったのは、”分かりやすい正義”が受け入れられていく過程」平野「そう受け入れたい層も確かにいるだろうし、それ自体は悪いわけではない」高木「自分の価値観に結びついているかどうか」

2013-02-18 19:52:35
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】平野「システムとデザインは別にして捉えるべき。システムのわかりやすさと、デザインによってわかりやすいシステムに見えてくることは違う。ほら、携帯電話の料金プランなんか複雑でしかないじゃないですか」

2013-02-18 19:53:48
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】イケダ「分かりやすさ問題で言えば、僕自身こそ1つの立場で修飾しきれない。いろんな立場の僕がいる。関わった人たちがどういう立場の僕を見たかによって解釈する。他の姿を見て違和感を感じることもあるだろう」

2013-02-18 19:56:05
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】イケダ「そもそも僕はコミュニケーションに対して面倒くさがりなんです」平野「分かりやすさと、関係を深めていくことの結びつきについて。深めていく過程において分かりやすさは複雑化せざるを得ない」

2013-02-18 19:58:22
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】高木「結構これって難しいですよねぇ」平野「時代が変わっているフェーズにおいては、分かりにくいことなんてたくさんある」

2013-02-18 20:02:30

 

frosch @risotto17

このタイミングでまた話が逸れていきそうなことを… ( #smwtok live at http://t.co/yl8Jt3hH)

2013-02-18 20:04:16
グッチっぽい @necootu

ファッションが自己表現と定義すればそうなんだろうけど・・・。単純に好きな人もいるでしょ。よくわからん議論だね。 ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 20:04:22
グッチっぽい @necootu

表現方法は多様にあっていい。別にツイッターに移行したわけじゃないでしょ。極端な議論で、それこそトリミングしすぎている議論じゃないか。 ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 20:06:04
グッチっぽい @necootu

このファッションの話って必要か?若い人には通じない議論ジャン。全く意味がない。 ( #smwtok live at http://t.co/dwFlXm7v)

2013-02-18 20:06:48
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】イケダ「僕にはこだわりがないんです。高木さんはファッションの存在価値についてはどう思いますか?」高木「昔はあったけど、今は全く。僕個人においては身体的サポートとしての服装でしかない」

2013-02-18 20:04:33
Koji Inui @resigner

【分人主義で“これから”を考える。 #SMWTOK #RL07 】平野「昔はどの車に乗っているかということで社会的ステータスが体現できたけれども、今ではあくまで移動手段としての車という考え方を持つ人が増えてきている。服装に関しても何かしらの変容はあるのだろう」

2013-02-18 20:06:09
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ