第2回くらの細道 開催

くらの細道の公式ページが見あたらないので、友達を誘う為に纏めサイトを作ってみました。 西鉄さんのサイト「くらの細道」のお知らせも発表になりました。 http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/oshirase/130222_kuranohosomichi.pdf あ、纏めるに辺り、くらの細道の中の人の了解も取ってます。
0

第2回くらの細道開催

開催日は週末8日間

くらの細道 @k_hosomichi

第2回くらの細道の開催日が決まりました!★開催日:3/9土・10日・16土・17日・23土・24日・4/6土・7日 計8日間 くらの細道の向こう側には新たな出会いが待っています。

2013-01-15 19:09:42
くらの細道 @k_hosomichi

西鉄電車の甘木線には歩いて行ける酒蔵があります。#sake

2013-02-01 07:58:08
くらの細道 @k_hosomichi

城島酒蔵びらきの後は、ぜひ「くらの細道」へ。城島とは、また違った趣きがあります。筑後エリアの酒シーンは、奥が深いものです。

2013-02-12 23:20:01
くらの細道 @k_hosomichi

街の喧噪から離れ、牧歌的な雰囲気の中でおいしいお酒を味わえるのが「くらの細道」です。#sake

2013-02-01 07:58:35
くらの細道 @k_hosomichi

くらの細道は、駅から徒歩13分圏内に5つの酒蔵があります。 北野駅には、千年乃松酒造と山口酒造場大城駅には、山の寿酒造大堰駅には、井上合名会社と研醸(焼酎蔵元)

2013-02-17 08:43:47

お猪口片手に電車を乗り継ぐって楽しそう。

くらの細道 @k_hosomichi

第2回くらの細道の開催日。★開催日:3/9土・10日・16土・17日・23土・24日・4/6土・7日 計8日間 お猪口片手に電車を乗り継ぎはしご酒。 http://t.co/HoU9PmcV

2013-01-24 03:00:32
拡大

参加の方法はこちらです

くらの細道 @k_hosomichi

ただし、くらの細道きっぷを買わないと、くらの細道には参加できないのです。 http://t.co/NVJwFuW0

2013-02-18 12:41:37
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

「くらの細道きっぷ」とは、こういう切符。右側の引換券をつかって200円でお猪口を購入。真ん中はチェック表、各蔵で2杯お酒が飲める。そして左側が北野駅から大堰駅フリー区間・電車往復切符です。 http://t.co/XKFzBKY1

2013-02-16 17:18:37
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

専用お猪口を200円で買って各蔵2杯の日本酒が飲めるのがくらの細道のいいところ。足りなかったら枡酒を準備している蔵もあるから、その点は大丈夫。 http://t.co/iWMLl6Nt

2013-02-18 12:37:56
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

西鉄が配信する「くらの細道」のニュースリリースは、もう間もなく。発表されたらTwitterでお知らせします。

2013-02-18 12:08:57

くらの細道、楽しみ方は色々です。
思い思いに楽しみましょう♪

くらの細道 @k_hosomichi

去年は一日のみ参加した井上合名会社。今年のくらの細道では、開催全日程を参加することになりました。 http://t.co/Lqf3NwnF

2013-01-24 03:06:17
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

くらの細道の楽しみ方。大堰駅を降りて歩いた先にある荘厳なレンガ造りの教会。今村カトリック教会。 少し遠くはある…。 http://t.co/E7t04Xl7

2013-01-24 16:54:58
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

くらの細道の楽しみ方。甘木線ならではの単線レールhttp://t.co/hKLtZAnA

2013-01-24 16:56:44
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

くらの細道の楽しみ方。道沿いに点在してるいろいろな石仏たち。 http://t.co/BCGD0Ng6 http://t.co/z9wvpJmW http://t.co/BbzvQeu1

2013-01-24 16:59:58
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

くらの細道の楽しみ方。菜の花で彩られる一本道http://t.co/tVeDrn5u http://t.co/A5iRd4Kw

2013-01-24 17:02:54
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

くらの細道の楽しみ方。コスモス街道と呼ばれるのはずっと後のこと。昭和30年代の頃の北野町の土手。今はもうない、千年乃松酒造の煙突が見える。 http://t.co/4u3DYy8g

2013-01-24 17:35:55
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

【くらの細道の楽しみ方】道沿いの小さなお宮に寄り道して青空飲み。#sake http://t.co/N99281L6

2013-02-01 14:48:35
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

千年乃松酒造では、スープが染み込んだ「おでん」がおいしかった。【昨年のくらの細道】 http://t.co/ErLveZdq http://t.co/ec3BTWgh

2013-02-16 09:07:10
拡大
くらの細道 @k_hosomichi

いろんな細道を目にするのが楽しい、くらの細道。 http://t.co/cyKhMcyx http://t.co/25TfIva0 http://t.co/CRloXwGx

2013-02-17 08:20:48
拡大