熱血最強ゴウザウラー感想

エルドランシリーズ第3弾ゴウザウラー全51話の感想を予定しています。名無しとして譲れない理由が有り、1ヶ月以内に視聴することを目的としています。ライジンオー、ガンバルガーは既に視聴済です。
5
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

サイボーグ拳一のドラマはまぁ悪いものではないと思うのだが、何かエンジン王編から僕が少々求めすぎなところがあるのかもしれない。

2013-03-17 01:47:05
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

要は屈指のドラマを見せつけたエンジン王が、単なる再生怪人のように登場してしまった事が本当に歯がゆいものである。39話で彼は人の心を理解できたんだねと喜んだことに軽く後悔している。

2013-03-17 01:48:21
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

まぁ他の3人は別に再生しても違和感はないのだが、こんなことならいっそのことエンジン王のドラマもなかったほうが再生四天王のドラマでショックを受けることはなかったと思う。

2013-03-17 01:49:23
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

せめて、エンジン王が現れた際に「なんで(心を理解したはずの)お前が!?」と拳一とかにフォローさせてもらえるならともかく……何もなく、単にやられ役に成り下がっているものだから。ギルターボがいなかったことを喜ぶべきか悔やむべきかは正直わからない。

2013-03-17 01:50:44
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

あと原子王がほかの3人と違って単身で戦うことも許されない事に苦笑せざるを得なかった。本当にどこまで恵まれないんだ原子王は。

2013-03-17 01:52:01
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

3クール目までの頃と比較してげんなりとテンションは下がっているが感想は書いておこう。

2013-03-17 01:52:56
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

第45話……冒頭の卒業まであとわずかだって拳一やしのぶを中心とした3学期の描写は悪くないと思った。しのぶがザウラーキングフィニシュを決める展開もちょっと味があったかなって思う。この回までは四天王が登場する事を除けばまだ面白い部類なんじゃないかなって。

2013-03-17 01:54:35
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

第46話……電気大王がい機械神に従順になったのは復活させた恩とかもあるのか。朝6時に起床する描写や瞬時のスピードを発揮するシーンなど拳一が徐々にロボット人間と化していくシーンをちょっと殺風景に見せる演出が良い。しのぶが拳一の不安を支えていく描写が彼女をより健気に見せる。

2013-03-17 01:58:57
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

第47話……エンジン王の落ちぶれっぷりに涙を禁じえない。それ以外では防衛隊基地に潜入して強引に物質復元装置を起動させようとするザウラーズのバイタリティは嫌いじゃない。(金太とエリーが時間稼ぎのため戦車で基地を破壊する描写があったが、その被害額の請求とかはなかったのだろうか?)

2013-03-17 02:00:56
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

第48話……記憶があやふやだが、学校が基地だとつきとめられる展開はライジンオーのOVAにもあったような気がする。それとは別に機械四天王が校舎内を侵入して破壊し回ったり、防衛隊と交戦したりするシチュエーションはエルドランシリーズでは珍しいなと感じる。(続きます)

2013-03-17 02:03:19
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

(続きから)二度目のしのぶが放つザウラーキングフィニッシュとサイボーグ拳一が自分らしさを求めるための単身の戦いと見所がないわけではないが、こういう回でありながら作画が古臭くチープな感じになってしまったところは惜しい。

2013-03-17 02:04:35
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

あー、こうして書くと卒業を間近に控え、機械化された体の件などでの拳一としのぶの絡みとかは悪くない出来なんだけど、再生機械四天王というフォーマットが肌に合わなかったのだと思う。

2013-03-17 02:06:13
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

恐竜時代編の有無はともかく、原子王に終盤まで頑張ってもらえたら、まだまともな展開になっていたかもしれない。サイボーグ拳一編はストーリーとしては嫌いじゃないけど、敵キャラクターの扱い方では恐竜時代編同様お粗末なものに成り下がってしまった点がある。

2013-03-17 02:08:29
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

そんな訳で今日視聴した分でゴウザウラーの評価が随分と変わってしまった(残念ながら)あと残すは3話。どのような答えを出してくれるのだろうか。

2013-03-17 02:10:06
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

明日の午前頃にラスト3話を視聴しておこうと思う。そんでもって見終わったら総評の他に色々と言わないといけないこともある。

2013-03-17 02:12:19
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

ぶっちゃけゴウザウラーを視聴に選んだ理由は個人的にかなり真剣な理由だったので、せめてラスト3話で華を咲かせることを信じたい。

2013-03-17 02:13:22
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

さて……ゴウザウラーラスト3話の視聴が完了したので感動を書いていこう。

2013-03-17 10:01:15
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

第49話……4クール目に入って色々迷走してしまったがこの回は久々に勘を取り戻したかのような、良い出来だった。ライジンオーのOVA最終回に勝るとも劣らない卒業間近、出動をかけて小学校での攻防戦を描ききった印象かと。

2013-03-17 10:03:05
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

【囮役について】……拳一はともかく、まさかチョビとボンまで抜擢されるとは思ってもいなかった。意外と2人も拳一についていきながら頑張っていたかと。とりあえずラスト直前ながらも締まらない(笑)このカットを。 http://t.co/nI4FnXBT4o

2013-03-17 10:05:06
拡大
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

【高木先生の本気】……中島先生が不在の状況で[ キミたちはザウラーズなんだぞ!……と中島先生なら言うんじゃないかな」なセリフにあぁ、この人も立派な教師だったんだなって思えた。中島先生とも案外喧嘩するほど仲が良さそうなのかも。 http://t.co/iwr3S5QZPt

2013-03-17 10:08:01
拡大
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

第50話……ラストバトルだけど、詰め込みすぎてた点があった。それまでラスボスとの戦いは2、3話かけて行われていた例だったので1話でやれと言うのは無理があった機械神があまり強くないと感じてしまった。

2013-03-17 10:10:11
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

ライジンオーのワルーサも1話で倒されたけど、あれは最初からベルゼブが本命でワルーサはその他とのドラマがあったからそこまで問題点はなかったと思う。ベルゼブのドラマは描けていた訳で。

2013-03-17 10:11:24
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

ゴウザウラーの場合そのような魅力的なライバル役を(生み出せそうだったのに)結果として不在にさせてしまい、機械王だけでの戦いになってしまったからなぁ……ってね。

2013-03-17 10:12:26
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

【ガクエンガー登場について】……強化形態の名前が”ゴウザウラー”ではなくなってしまった事や、最強形態からさらにアーマー合体でのパワーアップは何か最後だからやりたいことをやっておこうとの気持ちを感じた。(続きます) http://t.co/QvWpZdH54E

2013-03-17 10:14:13
拡大
発電!名無し・A・一郎(ロボアニメ探求バカ一代) @nanashiborger

(続きから)正直名前もそうだが外見もあまりかっこよくはなかった。物質復元装置のエネルギータンクとして使われただけだったような。ただ機械神からの一斉攻撃を受けてアーマーが破壊されてもキングゴウザウラーが現れる展開は嫌いじゃない。

2013-03-17 10:15:27
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ