「臨時災害FM、半数超が恒久化 被災3県の11局移行へ」に関しての反応。

陸前高田災害FM(岩手)女川さいがいFM(宮城)おだがいさまFM・南相馬ひばりFM(福島)各災害臨時FM局公式アカウントのツイート。震災から2年が経過しようとする今、各地域の災害FM局を取り巻く現状と問題について皆さんに知っていただきたいと思い、このまとめを作成しました。
72

本県の災害FM2局、恒久化へ 生活情報提供を継続 岩手日報(2013 2/20)

東日本大震災を機に開局され、今も放送を続ける岩手、宮城、福島3県の臨時災害FM18局のうち半数以上にあたる11局が、地域情報を発信する恒久的なコミュニティーFMに移行する予定であることが19日、各局への取材で分かった。きめ細かな生活情報を引き続き提供し、復興に向けて離散した住民をつなぐ役割も果たすためだ。ただ、資金やスタッフの確保に苦労し、移行を断念した局もある。総務省は、臨時災害FMとしての免許が近く切れる局に対し、期限を1年延長する方針だ。

 大船渡市が運営する「おおふなとさいがいエフエム」は「運営を請け負うNPOが見つかった」として、4月をめどに移行する考え。市の担当者は「地元情報を伝える有力な手段で、今後も続けるメリットは大きい」と話す。

 これに対し、「陸前高田災害FM」の担当者は「街が壊滅し、スポンサーとなる企業を集めるのは難しい。中長期の事業計画なんて出せない」と嘆く。

 本県は宮古市、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市の5局が放送を続けており、宮古と大船渡の2局がコミュニティーFMへの移行を予定。その他3局は移行しない方向だ。 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130220_7

女川さいがいFM ‏ @onagawaFM さんのツイート。

OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川はその11局には入っていません。続けてほしいという声は多いですが、条件が整いません。→ 臨時災害FM、半数超が恒久化 被災3県の11局移行へ  - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/sTnNyZ9Y

2013-02-20 11:08:55
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

ぶっちゃけていうと、復興財源とやらでコミュニティFMにしようと思えばできなくはないのです。事実そうするところもでてきてます。でもそれは設備投資にしか使えない決まりなんですよね。どんな立派なスタジオや送信所が作れても、スタッフに一円も給料払えないのではやっていけないので・・

2013-02-20 21:53:25
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

せめて有り余っている(わけないんですけどね。税金ですし)その財源のうち、少しでもいいから臨災局の運営費に使うことを認めてくれたり、補助していただければやっていける話なんですが、なぜか人には使えなくて、箱にしか使えないというどっかで聞いたような縛りがあるわけです。

2013-02-20 21:55:23
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

まあ、要するにですよ。皆さんが続けてほしい、有用だと思っていただけているのなら、復興財源とか予算から年にほんのちょこっとでいいから臨時災害局の運営費に廻してあげて~と声をあげてもらうのが一番効果的かもです。いまそこには一円も使われてないので・・

2013-02-20 21:58:30
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

TLみているとご心配おかけしてもうしわけありません。でもやっぱり最近いろいろ変だと思うのですよ。かたや復興財源が余ってるから使わないか?と言われ(実際にあった話)、でも実のところ明日の一万円のお金をどうしようとか考えながらやっている現実があるわけで・・

2013-02-20 22:30:18
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

最大の問題は人口数千人まで減った町であろうと、人口数万人の町であろうと、ラジオ局を運営したり、作るのにかかるコストってあまり変わらないことなんですよね。そうなると費用対効果って嫌な言葉を使わざる得ない。だから石巻では成り立っても女川では成り立たないって話になっちゃうわけです。

2013-02-20 22:34:17
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川に(はじめて)来る人が大抵言う台詞第一位「人いないね・・。」なんですけども、それでも来ていただいた人に喜んで帰ってもらえる自信はあるのが女川町です。なので町に興味を持ってもらってできれば一度ならず何度でも訪れてもらうきっかけにFMがなれればと思っています。頑張りますよ

2013-02-21 00:28:13
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

今夜も遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。もの凄い勢いでRTしていただいたり、多くの方に現状を知っていただいたり、問題共有していただけて感謝。同時に機械的RTするだけでなく、これが何かに繋がるよう各員の立場でアクションしていただけたらと期待しています。

2013-02-21 00:30:21
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

陸前高田災害FM @RikuzentakataFM さん、南相馬ひばりFM @msfm795 さんもツイートされてましたが、被災地も被災状況、自治体規模などにより様々です。一元的に見ることなく、それぞれに合わせた形で続けていけるようご支援いただけたら嬉しいです。

2013-02-21 00:33:53
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

できることは各員いろいろあると思います。目下、うちなんか困ってるのは例えば4月から某JASRACさんが(2年間は免除してくださってた)著作権使用料の徴収がはじまることだったりして・・。ま、著作物に正しい対価が支払われるべきとは思いますが、寄付金から出すのも申し訳なくて・・とか

2013-02-21 00:37:59
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

てなことで夕べは共同通信さんの記事発端でいくつかの臨災局さんと同じタイミングでツイートし(別に打ち合わせしたわけでも、連絡とってたわけでもないので凄いなと思いましたが)、お騒がせいたしました。が、現状や抱えている悩みを共有していただけたこと嬉しく思います。

2013-02-21 07:02:58
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

唯一の情報源時代はとっくに過ぎたので、それなら存在意義はないんです。1.地域の情報を集約し、崩壊しつつある地域社会をつなぐこと 2.女川の今を関心を持つ全国の方にも届けること を新たな使命と(勝手にですが)位置づけて活動しています。それを評価していただけるかは 皆さん次第です。

2013-02-21 07:06:33
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

ただ別に延命したくてそういう方向を打ち出しているわけでもなくて、今の町の中でそういう活動が必要だと思うのでやっているわけですが・・

2013-02-21 07:07:19
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

福島富岡町のおだがいさまFMさんは例の20km圏内に自治体があって、いま本当に元々の町民が全国バラバラに暮らしている中で、あえて(その2割程度の人が暮らす避難先で)ラジオを作りました。ラジオ+サイマルでの放送で元の町民をつなごうという役割を果たしています。

2013-02-21 07:09:01
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

目下、人口流出率宮城トップを走っている女川町でも実はこれは同じなんです。でも出て行った人・離れている人だってできれば女川に帰りたいと思っている人もたくさんいる。そんな人に女川と繋がっていると感じてもらえるように頑張っていきたいというのもあります。

2013-02-21 07:10:46
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

ついでにもう一つぶっちゃけてまうかな・・。臨時災害局が被災地で役立ってる!と宣伝して、だから支援しようみたいな感じで活動していたり、補助金をもらっている団体さんが結構あるのですが、だからといってその団体さんが支援してくれたことあまりなかったりする事実

2013-02-21 10:13:34
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

もちろん全部ではないです、ちゃんと支援してくださったり、考えて各局を支えてくださってるところもたくさんあるのですが、いろんなとこでその名前を見るけど、結局何もしてないところもたくさんあって、あそこは何をしているのだろう?と思うことが多々あります。

2013-02-21 10:14:58
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

そもそもそういうところの方に限って、仙台や東京に本拠地を置いて、(せいぜい電話取材くらいで)現地にすらこなかったりしますし・・。現地の実情をちゃんと調べもしないor見にもこないのに支援してますってどういうことなんだろう・・

2013-02-21 10:17:11
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

まあ、昨日からお騒がせしておりますシリーズ「臨時災害局はつらいよ」ですが、続きはまた別の形で・・(いっそ各局さんに参加していただいて番組にしてもいいのかもしれませんが・・)

2013-02-21 10:20:46
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

恒久的なものにするなら、災害FMである必要はないのでせめて二次災害の恐れや傷跡がある程度解消するまで安定して続けられる仕組み・体制があればいいかなあと(うちの場合は)考えています。税金で地域の放送局を恒久的に維持するっていうのもどうかと思いますし・・

2013-02-22 02:52:37
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

多くのコミュニティFMが赤字で、その穴埋めをその地域の自治体にしてもらっている現実もあるわけですが(もちろん民間だけで頑張っている地域・会社さんも多々ありますが・・)

2013-02-22 02:53:33

陸前高田災害FM @RikuzentakataFM さんのツイート。

1 ・・ 5 次へ