
チェルニー(ツェルニー)誕生日記念! Twitterトークイベント「#練習曲と呼ばないで」 祭りまとめ
-
naxosjapan
- 22717
- 3
- 5
- 103
トークイベント、開催!

さて、あらためまして。; :*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚Happy Birthday to Czerny!! チェルニーおめでとう!・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*: #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:30:29
【いくぜ】さて、これより先は、「運命と呼ばないで」http://t.co/tVcyTHA4H8 でも人気上昇中!? カール・チェルニー(ツェルニー)の誕生日を祝しまして、対談トークイベント「 #練習曲と呼ばないで」を開催いたします!
2013-02-21 19:31:17
チェルニー対談をご覧になりたい方は、@naxosjapan と @wataruna をフォローするか、ハッシュタグ #練習曲と呼ばないで を見てください。感想、質問などもこのハッシュタグにどうぞ!
2013-02-21 19:32:20
本日のトークイベントのゲストは、チェルニーをこよなく愛し(アイコンもチェルニーという愛の深さ)、現在はウィーンで日々チェルニー研究をされている中川航 @wataruna さんです。どうぞよろしくお願い致します~。 #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:33:18
(ひとこと)チェルニーは1791年ウィーン生、1857年没。ピアニスト、作曲家、教育家として活躍しました。ベートーヴェンの弟子であり、リストなどの名ピアニストを輩出。もっぱら「練習曲」としてのイメージが強いこの人物を、今日は丸裸(丸裸って)にして参ります! #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:34:39●チェルニーにひかれたきっかけは?

さて、チェルニーというと、一般には「練習曲」のイメージがあまりに強く、この人物や音楽全般に興味を持ち研究しているというのは…正直けっこう…レアなことではないかと思うのですが、中川さんがチェルニーを研究しよう!と思ったきっかけはなんですか? #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:36:11
私自身も昔はチェルニーって練習曲でしか知らなかったんですよ。本格的に研究しよう,と決めたのは修士論文のときですかね。 #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:40:51
ほほうなるほど。なにかこれだ!みたいなチェルニーの研究ポイントというか萌えポイントというか(笑)そういうのはあったんですか? #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:42:04
うーん,萌えポイント,と言われると少々困ってしまいますが,どうやらチェルニーは練習曲だけじゃないらしい,というところからいろいろ調べていったらいつの間にかのめりこんでしまった,というのが正直なところですね。 #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:44:14
そうなんですよね。チェルニーが書いた練習曲というのは実はわずかで、交響曲やピアノ曲、そしてアレンジ曲などさまざまな曲を書いています。ていうか、むしろ書きまくっています。特にどのあたりにひかれた感じですか? #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:46:29●ピアノ・ソナタ第1番(Op.7)の衝撃

ターニングポイントとなったのはやはりピアノソナタ第1番を聴いたときでしょうか。「え,なにこれ」みたいな感慨を抱いたのを今でもよく覚えています。 #練習曲と呼ばないで
2013-02-21 19:48:07