130224 Diploma x Kyoto '13 2日目 ツイートまとめ

2013.2.24 @京都市勧業館みやこめっせ Diploma x Kyoto '13 2日目の「学生x審査員」における講評会のツイートのまとめ。 司会・進行:藤村龍至 審査員:石上純也・金田充弘・迫慶一朗・内藤廣 HP: http://www.diplomaxkyoto.jp/ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
よしおかりょうた @ppi_yo

それぞれの審査員が推すのは 石上:木下・西田 金田:岡田・玉田 迫:木下・高野 内藤:岩瀬・西田 木下・西田2作品に2票ずつ入ったため、この2作品に先ほど選出された蒋・渡辺の2作品を加えた4作品を賞の候補として残します。 #dxk13

2013-02-24 16:44:53

ベスト4 決定

No.62  木下さん
No.91  蔣さん
No.140 西田さん
No.219 渡辺さん

はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

今1番言いたいのは! ケツが痛い!!! #dxk13

2013-02-24 16:45:22
s.p.m @bamplarcbaw

段ボールイスの方が痛くない #dxk13

2013-02-24 16:48:31
Diploma x KYOTO'13 @dxkyoto13

審査員の先生方から票が入った木下さん、蔣さん、西田さん、渡辺さんの4作品から、発表者のアピールタイムの後に受賞する作品を選んでいきます。 #dxk13

2013-02-24 16:49:57
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

藤村:何を現代性と捉えてますか?なぜ今これを作らなければいけないのですか? しょう:近代は急速に色々なものを変えたが、変わらない要素を建築に取り入れたかった。作品は半分が屋外。周囲の水などの環境を変化する時代の中で体験として残したかった。 #dxk13

2013-02-24 16:51:18
たけ @take0424take

石上さんの後ろにいるおじさんが気になる。笑 #dxk13

2013-02-24 16:51:26
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

藤村:変わるもの変わらないものというのはメタボリズムのテーマでもあった。 #dxk13

2013-02-24 16:51:42
わわわわ @Amz_swrgXD

石上さんの近くのおじいちゃんがスタンドみたいに見えるwww #dxk13

2013-02-24 16:52:01
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

西田:模型は家にあった廃材やタンスなどを使って組み上げました。それが作品のコンセプトとして、入れ替えた後に残ったものとして人や建築に溜まる記憶に可能性を感じました。 藤村:それをなぜ今? 西田:3.11の経験にリンクするものもあり、それがモチベーションにもなった。 #dxk13

2013-02-24 16:53:55
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

渡辺:小説を空間化することには既視感があるが、それを光と音という具体的なものにまで落としているものをあまり見ない。物語だけでなく建築としてもあって記憶として残る。かつての理想主義が壊れてしまった時代の裂け目に根源的なものを作ることに意味があるのでは。 #dxk13

2013-02-24 16:57:12
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

木下:道具という置き去りにされがちなものをテーマにすることで形態操作にまで影響し、人との関係性を再考できると思った。 #dxk13

2013-02-24 16:58:05
Diploma x KYOTO'13 @dxkyoto13

審査会は決選投票に進んでいます!1人1票です。 #dxk13

2013-02-24 16:59:17
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

石上:形にまで抽象化できているものがあまりなかった印象。そこまで落としている渡辺くんに票を。 #dxk13

2013-02-24 17:01:00
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

金田:西田くんに入れようと思っていた。設計によってノンフィクションからフィクションに持っていけていると思っていたが、最後までノンフィクションだった。渡辺くんは既視感があったがそれを自分のものにしていた。なので渡辺くんに票を。 #dxk13

2013-02-24 17:02:34
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

迫:結果を先に言うとしょうくんです。渡辺くんも良かったが、新しさの基準を自分で持っているという点でしょうくんに。日本の学生に海外で起こっていること海外の学生が日本で教育を受けることについて考えて欲しい。そこに現代性も含まれていると思うしそれが新しいものを生み得る。 #dxk13

2013-02-24 17:07:02
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

内藤:西田くんに票を。家だけが現実で家だけが過去と未来につながっていたという言葉が印象的で、物語性が語られた70年代から見ると古いが、東北に行くと現実に建築が追いついていない。西田くんは起きてしまった出来事をどう建築に落とすかということを示しているように思った。 #dxk13

2013-02-24 17:06:01
YUKI @yuki_tkt

最後はユーストで観覧。みなさま、特に渡辺くん、おめでとう!! #dxk13

2013-02-24 17:09:19
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ