Cui?vol.4「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」まとめ

2/27~3/3・横浜STスポット Cui? vol.4「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」 演出助手による お客様の感想・関係者のツイートのまとめです。 続きを読む
0
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

Cui?『逆鱗に触れるまでの細くて長い道』は2バージョンというより互いに独立した新作中篇なので、どちらがおすすめ?と聞かれても答えづらいですが、しいて言うなら通勤ラッシュが嫌いな人には《真昼間の章》を、終電が嫌いな人には《真夜中の章》をおすすめします。

2013-03-01 09:11:58
綾門優季 @ayatoyuuki

『逆鱗に触れるまでの細くて長い道』三日目。本日より《真昼間の章》《真夜中の章》ともに上演となります。当日券は若干枚となっております。両方観られて500円引きのセット券は前売のみの販売です。明日のセット券が購入できるのは今日までです! http://t.co/ahxmJ9nkxu

2013-03-01 09:05:16
かるぴす @calpiscalpis

あさってかしあさっては、Cui?みて二郎食おうっと。

2013-03-01 02:18:35
49ページ @halt1985

渋谷駅で「明日の神話」の前通り過ぎようとしたら、電車の音が響いてきて、黒くて巨大な円いもの(円盤、車輪、歯車、振り子、そんなたぐいのもの)がゆっくりゆっくり回っているみたいな音がしていて、雑踏とか群衆とか「明日の神話」の赤いところとか、今日拝見したCui?さんの言葉の濁流とか…

2013-03-01 01:03:05
綾門優季 @ayatoyuuki

『逆鱗に触れるまでの細くて長い道』二日目終了。ご来場のみなさま、ありがとうございました。本日のアフタートークではお布団の得地弘基さんと「上京して間もない頃、電車と駅があまりにもストレスフルでカルチャーショックを受けた」という話題で盛り上がりました。満員電車何回乗っても慣れません。

2013-03-01 00:11:35
@mamamaxxx

「Cui?vol.4逆鱗に触れるまでの細くて長い道」 http://t.co/vnQ2ok8qm5 作品や日程やチケットの詳細やらも全てこちらのブログに書かれているそうですので、よかったら。

2013-02-28 23:02:23
@mamamaxxx

なんていうか、観に行って損は無いと思いますよ。個人的にはかなり面白かったです。今の演劇ってこういう感じなんですよね、多分。Cui?vol.4「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」《真昼間の章》《真夜中の章》STスポットにて3月3日まで上演されてます。興味を持たれた方がいたら、是非!

2013-02-28 22:55:48
@mamamaxxx

ありがちな言葉だし陳腐な感想だしこれをCui?だったりあの作品だったりとかに向けるのが正解かどうかは分からないし自信もありませんが、本当に面白かったです。そして新感覚を味わえました。関西の演劇では間違いなく観れない。横浜まで行って良かったよ。

2013-02-28 22:46:27
@mamamaxxx

Cui?の演劇を2日間通して観て思ったのは、感覚を味わえる芝居を観せてくれるなァという事。身体や精神に直接効いてくる感覚が感想の全てなような気がします。それはなかなか言い切れないものが多いんですけど。舞台上からは大量の言葉が発されているのに、結局受け取るものは「感覚」が多かった。

2013-02-28 22:40:47
@mamamaxxx

「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」《真昼間の章》が私の初☆生Cui?観劇だったわけですが、今まで映像で観たりして感じていた情報量の過多っぷりはまるごとそのまま事実で、圧倒されたの同時に物凄くハイになりました。

2013-02-28 22:23:13
ymd @paprika_man

横浜STスポットにてcui?さんの舞台『逆鱗に触れるまでの細くて長い道』が公演中です。3日まで。特に知り合いが出てるわけじゃないんだけど面白そうなので行ってきます。皆様も是非。

2013-02-28 22:13:10
@mamamaxxx

Cui?vol.4「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」《真昼間の章》はとにかくエッジな変態で白昼堂々と猥雑でみたいな感じでした。これは《真夜中の章》にも言える事ですが、どちらも本当に視覚と聴覚とかなり満たされます。それこそ呼吸する隙間もないくらいに緻密に明確に刺されるように。

2013-02-28 22:10:40
@mamamaxxx

昨日今日と2日間、Cui?vol.4「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」《真昼間の章》《真夜中の章》の二つとも観劇してきました〜。通し券ってお得ですね。とりあえず本当にどちらも面白かった。横浜まで観に行って良かったと思える作品でした。作品?物語?演劇?

2013-02-28 22:06:43
白熊五平餅 @46goh

Cui?の夜見ました。人間の会話から悪意だけを抽出してぶちまけた感じ、むしろ気持ちよかった

2013-02-28 20:59:54
@mamamaxxx

みなとみらいに赤レンガに山下公園に中華街。どっぷり横浜観光をしてきました。今からまたSTスポットにてCui?vol.4「逆鱗に触れるまでの細くて長い道」を観てきます。今日は《真夜中の章》。

2013-02-28 18:06:58
ながせ @tky_crazy

@ayatoyuuki お疲れ様です。昨日質疑応答で一番初めにお話させて頂いた者です。あの言葉の量と、音と、映像が何ともいえなく、癖になりました。唐突ですが、フォローさせて頂きます!後の公演も素敵なものになりますように。ではでは。

2013-02-28 16:52:40
ぜん @zen_zen4741

Cui?真夜中の章のゲネが終わりました。真昼の章を予約されている方、真夜中の章も予約しましょう。真夜中の章を予約されている方、真昼の章も予約しましょう。

2013-02-28 16:05:17
新田佑梨 @25lol8

Cui?『逆鱗に触れるまでの細くて長い道』本日は《真夜中の章》初日です!《真昼間の章》とはまたちがった雰囲気になってます。同じタイトルをもつ2つの異なる物語を、ぜひその目で!

2013-02-28 15:45:34
原田つむぎ @tmg_hrd89

Cui?真夜中の章、ゲネをみたのですが…もーうかっこいいです、迷ってるかた、時間のあるかた、ぜひ観てください!きょう19時からSTスポットです!

2013-02-28 15:38:57
ちゃんあこ @ak0_cham

the自己紹介。彼の全てを表してる。『逆鱗に触れるまでの細くて長い道』絶賛公演中。 彼の映画初主演作品も年内に江古田で公開されるらしい。http://t.co/ccYRVIwo6e

2013-02-28 13:51:43
Fumio Kakiya @aoiguma

@ayatoyuuki 『逆鱗に触れるまでの細くて長い道真昼間の章』@STスポット。初日。デスロック風美術照明音楽、ままごと風円周歩行動作、マムジプ風言葉リフ。情報量多いけど響く言葉たちに最後は感動。初期の遊眠社の衝撃を彷彿。終盤の台詞群、線香花火が閃光花火へ昇華。3月3日まで

2013-02-28 11:22:20
ぜん @zen_zen4741

かっこいいー!かっこいいよー!!Cui?見にきてー!!

2013-02-28 11:06:34
小野 晃太朗 @ononokomarch

生きにくさ 軋轢粉砕 カタルシス Cui?真夜中の章は今夜が初日です 横浜にくればきみもベイシティーボーイ ベイシティーガール!

2013-02-28 10:43:49
コウダケンタロヲ™ @zi9za9

姉と観た東京事変の解散から丁度一年。今日の私は漲っております。Cui?vol.4 ... http://t.co/rd1UxWHu4O

2013-02-28 10:18:02
斉島明 @fuzzkey

トルタの「飛ばない本」「トルタバトン」などにも参加されてた綾門さんの舞台が STスポットで。満員電車、儀礼的無関心、のようなタームが折しもテーマなようで気になる。

2013-02-27 22:33:05