ガルパンラジオ#8 「メルカバ」他

ガルパンラジオ第八回、今回はメルカバシリーズのお話であります。 イスラエルという特殊な国の事情が生み出した個性的な戦車ですね。 色々ありましたが、ラジオは続けていきますよ!
9
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

またフランスにも同様に圧力がかけられ、イスラエルは西側先進諸国から戦車購入が不可能に。これにより新型MBTの国産開発を決断します。1970年の出来事です。 #gpradio

2013-03-02 22:04:24
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

開発はイスラエル陸軍機甲部隊創設の立役者で第7機甲旅団長を務めたイスラエル・タル少将の下で進められ、6日戦争の教訓から防御力最優先に開発することが決定されます。 #gpradio

2013-03-02 22:05:49
西住みほ @Miho_Nishizumi

六日間戦争の先制攻撃が原因……かな? #gpradio

2013-03-02 22:06:32
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

71年4月には実物大モックアップが完成、72年にはセンチュリオンを改造した試験車両が製作されます。 #gpradio

2013-03-02 22:07:58
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

73年に勃発した第四次中東戦争でイスラエル軍は600両以上の戦車と1500名以上の戦車兵を失います。人口の少ないイスラエルにとって練度の高い戦車兵をこれだけ失うことは重大な損失であり…この経験から新型MBTは他の性能を犠牲にしてでも乗員の生存性を重視することに。 #gpradio

2013-03-02 22:10:05
ハインツ・グデーリアン@復帰 @18haintu88

しかし、機甲化独自で戦車が作れるとは羨ましいね。#gpradio

2013-03-02 22:10:59
Wilhelm Keitel @Keitel_OKW

膨大な数の戦車兵が散ったのか.... #gpradio

2013-03-02 22:11:40
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

1974年には最初の試作車2両が完成、同年7月から各種試験に供されます。結果は満足すべきものだったので、「メルカバ」の名で制式採用が決定されます。1976年から先行生産型の製作が開始されました。 #gpradio

2013-03-02 22:11:47
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

最初の生産型であるメルカバMk.Iですね。 #gpradio http://t.co/BehOcVez9l

2013-03-02 22:13:11
拡大
Wilhelm Keitel @Keitel_OKW

レオパルト2を未来から輸入したんだがどうだね? #gpradio

2013-03-02 22:13:33
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

(燃費大丈夫なんでしょうかそれ) #gpradio

2013-03-02 22:14:16
ハインツ・グデーリアン@復帰 @18haintu88

元帥、クルスクではもっと熟練した兵士と戦車を失いました(不満を抑えたスマイル #gpradio

2013-03-02 22:14:33
西住みほ @Miho_Nishizumi

欧州のように開けた地域で戦う戦車は、イスラエルの国情に合わない→自主開発をするという流れですね #gpradio

2013-03-02 22:15:09
Wilhelm Keitel @Keitel_OKW

秋山くん、燃費は心配するな。油も(武力で)大量に仕入れた #gpradio

2013-03-02 22:16:00
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

Mk.Iは1979年4月に運用が開始されました。エンジンをも装甲とする前部配置、脱出用後部ドア等の特徴はこの頃からあります。#gpradio http://t.co/rgSA1X5UP5

2013-03-02 22:17:08
拡大
ν_wacky @nu_wacky

@Yukarin_7TP 五十鈴殿のことですか?(←マテ #gpradio

2013-03-02 22:18:28
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

900馬力の4ストロークV型12気筒空冷ターボチャージド・ディーゼルエンジン、105mmL7ライフル砲装備です。初陣は内戦中であったレバノンに関する軍事行動で、当時最新鋭のT-72を多数撃破して一躍評判となります。 #gpradio

2013-03-02 22:18:41
西住みほ @Miho_Nishizumi

技術力のある小国で、その国特有の環境(山がちだったり砂漠だらけだったり……)がある国(イスラエル、スウェーデン、日本など)は、自主開発に走る傾向がある気がします。 #gpradio

2013-03-02 22:18:50
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

まぁ、言い方はアレですけど、ガラパゴス戦車といいますか。特徴的ですよねぇ。 #gpradio

2013-03-02 22:19:49
S-ink エスインク @S103_S_ink

エンジンハッチ部も重装甲なのかな? #gpradio

2013-03-02 22:22:11
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

そういえばSタンクもエンジンを装甲とする配置ですよねぇ… #gpradio

2013-03-02 22:24:35
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

@nu_wacky 何かお言いになりました?(ぷんぷん ←殺気だってます) #gpradio

2013-03-02 22:26:16
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

第二の生産型であるメルカバMk.II。初陣であったレバノン侵攻で得られた戦訓を基に改良された型です。最大の特徴は砲塔左右側面と前面に追加されたバズーカプレートと呼ばれる60mmの追加装甲です。 #gpradio http://t.co/M7SCxtiXYy

2013-03-02 22:26:38
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ