昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

《福島原発事故》2013年3月4日 国有化された東京電力の会見まとめ

ドラえもん(@jaikoman)さんによる2013年3月4日、国有化東京電力の定例会見逐一文字起こし連投ツイートまとめ。質疑の注目ポイントの一つは、一体どうすんだ増え続ける放射能汚染水!原発再稼働の条件の一つは、どんなに放射能汚染水が増えても無限に貯蔵タンクを増設できる広大な土地が必要と言う事!
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電小林B:海外メディアについては、現時点で18社、20名強の参加を頂く予定になっている。以上だ。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:27:35
ドラえもん @jaikoman

朝日青木:★★★先ほどの尾瀬林業の件で一つ回答漏れがあったのでお願いする。当時、申し入れがあった時に東電の子会社が除線を業務として請け負い、税金を受けて取っていることへの批判が、当時現場でされていた。http://t.co/nVHSbcrOdp #iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:27:39
ドラえもん @jaikoman

朝日青木:これについてどう受け止めているかについてお聞かせ欲しい。尾野:質問の趣旨というのは、ま、当社の関係企業が除線という活動に関与していることに対しての質問ということだと思うが、まっ、これは考え方、様々あろうかと思うが。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:27:42
ドラえもん @jaikoman

尾野:私どもとしては東電グループとして、避難されている方々が、一日も早く帰還することは非常に大事だと思っており、そのために除染活動は大切な活動であると理解している。そういった意味で東電のグループ会社としてこれらについて、#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:27:45
ドラえもん @jaikoman

# さっさと帰還出来る口実を揃えないと賠償が際限なく続くからな。非常に大事だ。

2013-03-05 03:27:51
ドラえもん @jaikoman

尾野:人的、技術的な対応を展開していくことは意味があるし、意義があることだと感じている。まぁ、あのぉ、我々、培っている技術を持っている、ええぇぇ、関係企業を持っているので。まっ、そうしたところが、#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:27:56
ドラえもん @jaikoman

尾野:ええ、復興の計画に沿った地域除線に参画していくことは、ええ、こりゃまた一つ、意味のあることだと理解しているところだ。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:27:59
ドラえもん @jaikoman

# 盗人猛々しいとはこのことですな。

2013-03-05 03:28:03
ドラえもん @jaikoman

朝日青木:★★★もう一つは3月2日(http://t.co/bATHqB7bRw)に報じさせてもらった放射線管理手帳の記録についての話だ。以前から何度から指摘しているが、去年11月以降の部分については、このように調査して、#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:06
ドラえもん @jaikoman

朝日青木:★★★実際の線量より低く記載された人が出てきている中で、11月以前の部分についてどうして調査しないのか、という部分と、以前伺った時は検討する話をされていたと思うが、#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:10
ドラえもん @jaikoman

朝日青木:▼★★★現時点で10月以前の部分について調査を各会社にお願いする考えがあるのかどうかについて伺いたいが。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:12
ドラえもん @jaikoman

尾野:チョット確認だが、10月というのは、去年の10月か?朝日青木:ああ、ごめんなさい。2011年の10月だ。尾野:2011年というのは? 事故のあった、年の11月ということか? 朝日青木:2011年だ。はい。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:15
ドラえもん @jaikoman

# 2011年が事故のあった年かどうかわからない尾野氏。( ゚д゚)ポカーン 「福島を忘れない!」 で、期間限定 3.11イベント本社1階で実施中。ww 心温まるって…

2013-03-05 03:28:23
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっと、2011年11月、、ちょっと確認させてくれ。朝日青木:わかりました。尾野:ようは、いってるのは、2011年11月以降、対応しているが、それ以前は?ということだな?#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:27
ドラえもん @jaikoman

朝日青木:▼もし、各会社の独自調査で改善している部分があれば、その手帳の値を直した件数についてどの程度把握しているのか、という点についても併せてお答え頂ければと思う。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:30
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっと、、ちょっと確認させてくれ。去年の11月という意味ではない、ということだな。朝日青木:2011年の11月からそちらで調査されているので、2011年の11月までの部分について、という質問でございます。尾野:▼では確認させて頂ければと思う。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:36
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:先週金曜日に発表(http://t.co/ABNW45umdg)があった、残念ながら亡くなられた方についてだが、これは何時亡くなられたのか?死因について。何時亡くなられたのか?#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:39
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっとぉ? 先ず、私どもが聞いているところとして、2月27日に亡くなったということで伺っている。ニコニコ七尾:そうすると公表まで時間がかかったと思うが。その原因は?尾野:27日、、というのは、ええぇ、その当日、ですかね。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:43
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:つまり、心肺停止、で、運ばれて、その日のうちということだな?尾野:ええっと、ちょっと確認だが、27日、、ん? ソウダヨネ えっとぉ、本人が具合が悪くなったのは25日でぇ、、亡くなったのが27日。である。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:48
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:心肺停止で運ばれたのが25日ということですね。公表が告れたというのは何か?尾野:特に公表が遅れたとは認識しておらず、27日に既に連絡しているしぃ、結果として27日に情報が得たということは可及的速やかに紹介させ頂いたかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:28:56
ドラえもん @jaikoman

# 会見ない27日の日報で紹介。翌日の復興本社会見では説明なく、3月1日の定例会見で口頭報告という流れ。

2013-03-05 03:29:00
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:プライバシーのことだと思うが、この25日に心肺停止になったことと、亡くなったし員の関係は分かっているのか?つまり、心肺停止も持病か何かでということか?尾野:これは、27日のことに関して言えば、家族等の了解踏まえて話しているが、#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:29:04
ドラえもん @jaikoman

尾野:まっ、死因等については、本人のプライバシーということで、あのぉ、特に私どもは家族から承ることしかできていない。ニコニコ七尾:プライバシーということは分かったが、東電でのサイト内での作業と死因の関係はどうなのか?#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:29:07
ドラえもん @jaikoman

尾野:私どもとしては、特に今、ええぇぇぇ、関連しているとは思っていない。ニコニコ七尾:おもっていない? わかりました。後、確認だが、3.11、事故以降、亡くなられた方の合計というのは、今回で6人目ということで良いか?#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:29:13
ドラえもん @jaikoman

尾野:ソウデスナ。私どもが承知している範囲では。ニコニコ七尾:今回で6人目ということで。#iwakamiyasumi2

2013-03-05 03:29:16
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ