JICS 2日目 トラスト・フレームワーク ワークショップ

Japan Identity and Cloud Summit Trust Framework Workshop
0
リンク kiitatakita.tumblr.com メモ:Japan Identity & Cloud Summit #JICS2013 2日目に行ってきた #JICS #trust サイロを越えて、繋ぐ。産官学が集結する日本初のアイデンティティサミット 「Japan Identity & Cloud Summit」 #JICS2013 http://jics.nii.ac.jp/ 2日目に行ってきた。聞きながら入力したり、手でメモを取ったりしたものそのまま、補足等入れたものは週末に。 [Keynote] 挨拶 Chairman, OpenID...
Mori Izumi @izu33mimi55

#JICS KeyNote再開。崎村氏によるモデレート。キーワードは、ICT、経済成長、トラストフレームワーク。

2013-03-05 13:04:57
Naohiro Fujie @phr_eidentity

自給自足型。サービスとIdentity管理を自前で行っている. #jics

2013-03-05 13:04:33
tokada @tokada

崎村:経済成長の主なやり方には2つある。一つは技術革新。だが、どうやればいいかは難しい。もう一つは分業と交易(交換)。ID管理を統合するのではなく分散と協調させることで、全体としてより小さな費用でより大きな付加価値が生まれる。これが経済成長の源泉となる。 #jics

2013-03-05 13:06:49
tokada @tokada

崎村:英語ではLow hanging fruitというが、低いところでなっている果実、まずこれをやるべきではないか。 #jics

2013-03-05 13:08:06
Mori Izumi @izu33mimi55

#JICS 経済成長の源泉は、分業と交換で生まれる。課題は、インターフェースが標準化されていること。詳しくは、このあと、お隣のテクノロジートラックにて。

2013-03-05 13:09:37
Naohiro Fujie @phr_eidentity

全部自分でやっている分には品質については問題ない。しかし他社から仕入れることにするとその品質は未知数⇒情報の非対称性の問題。それを緩和するための方法の一つとして第3者評価を入れる。 #jics

2013-03-05 13:10:12
Naohiro Fujie @phr_eidentity

水準のチェックと維持管理が出来ていることの確認 ⇒信頼の枠組み:トラスト・フレームワーク #jics

2013-03-05 13:11:05
tokada @tokada

崎村:品質について。全部自分でやっている分には品質は分かるが、他社から仕入れるとその品質は未知数。これを情報の非対称性の問題というが、第三者評価とその公表によってそれは緩和できる。その信頼の枠組みがトラスト・フレームワーク。 #jics

2013-03-05 13:11:31
Naohiro Fujie @phr_eidentity

アイデンティティ・エコシステムは以下を備えていることが大切。 参入、退出、多様性、新陳代謝、選択の自由、自由競争 #jics

2013-03-05 13:12:19
Naohiro Fujie @phr_eidentity

USでのIdentityの4象限 -PIV(公務員のIdentity) -PIV-I(従業員のIdentity) -ICAM(市民のIdentity) -NSTIC(商用Identity) #jics

2013-03-05 13:14:19
Naohiro Fujie @phr_eidentity

Identity Theft の被害。2012年だけで700万ドル。LinkedIn/PSNなど #jics

2013-03-05 13:17:33
Naohiro Fujie @phr_eidentity

イノベーションは民間からでるべきであると考えている。では政府は何をすべきなのか? ・ポリシーと法的な枠組みを整備する ・パイロットプロジェクトに予算を付けてイノベーションが出やすくする ・アーリーアダプタとなる #jics

2013-03-05 13:22:53
Naohiro Fujie @phr_eidentity

政府はアーリーアダプタになるべきである。 #jics

2013-03-05 13:23:25
齋藤 透 @tsaito20

政府がアーリーアダプタとなるべき。と。すばらしい。#jics

2013-03-05 13:23:35
n10 @n10

政府はアーリーアダプターでなくてはならない、なぜならデマンドを生み出すため。 うん、これはその通りだよね。  #jics

2013-03-05 13:24:05
齋藤 透 @tsaito20

「ID連携基盤の構築に向けて」総務省 谷脇様 #jics

2013-03-05 13:38:12
tokada @tokada

総務省谷脇氏から「ID連携基盤の構築に向けて」。iモードは垂直統合モデルだった。スマホが出てきて、ユーザーコミュニティとクラウドサービスを連携・統合させる垂直統合モデル2.0になった。震災情報のマッシュアップなど、領域を超えた情報連携、ID連携が重要な時代になった。 #jics

2013-03-05 13:41:51
kumauta @kumauta

「協調・創発コラボレーション」を醸成するための要が「ID統合・管理」 #jics #tech

2013-03-05 13:42:29
齋藤 透 @tsaito20

情報資源立国の実現。オープンデータ・知のデジタル化・センサー等のM2M・パーソナルデータをまとめて Data as a Sservice へ。さらに相互依存関係を解析し、課題解決や全体最適、未来予測につなげていく。#jics

2013-03-05 13:44:01
tokada @tokada

領域を超える情報連携を実現するには、多様な情報を集約することと、従来の発想を超えたデザイン思考で情報をアレンジすることの両方が必要。 #jics

2013-03-05 13:45:18
Mori Izumi @izu33mimi55

#JICS 総務省大臣官房審議官、谷脇氏による講演。ID連携基盤の構築にむけて。なぜ今ID基盤が必要なのか。背景としてコンピュータ資源のクラウド化による統合、コミュニティがある。例えばビッグデータの活用。領域を越えたデータの活用のために必要。情報資源立国のための前提にもなる。

2013-03-05 13:45:34
tokada @tokada

政府のオープンデータ戦略。公共交通と災害情報のリアルタイムなマッシュアップなどを実証実験中とのこと。 #jics

2013-03-05 13:47:25
tokada @tokada

総務省の医療情報連携への取り組み。医療、介護、健康の3つの領域の情報をつなぎ合わせるためにIDが重要。 #jics

2013-03-05 13:49:26
tokada @tokada

柏の葉スマートシティ実証事業。共通IDを活用した、健康分野のプラットフォームを中心とした街づくりの実験。 #jics

2013-03-05 13:50:54