言葉の言い換えごっこからの欧州情勢がたり

19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street それがどうも抜本的改革はしてないみたいなんですよね。カール大公も途中で兄帝と対立して失脚したようで。やはりハンガリーを抑えることが出来なかったのが痛いみたいです。メッテルニヒとかもやろうとしたみたいなんですが皇帝がどうも

2013-03-06 01:42:22
現場猫教授 @Dr_crowfake

@Erzherzog_Este @sweets_street オーストリアも代々の領地であるチロルや影響下に置いてたイタリアを失って涙目だったので

2013-03-06 01:41:31
Karl I @Erzherzog_Este

@ninomae_fumi @sweets_street ネーデルラントもライン川左岸も全部ボッシュートやで

2013-03-06 01:42:48
Karl I @Erzherzog_Este

@ninomae_fumi @sweets_street つかやはりフランツ2世ではなくレオポルト2世だったら(ry

2013-03-06 01:45:12
お菓子っ子 @sweets_street

オーストリアも相当領地持っていかれたのに、改革熱が高まるには至らなかったんですね。まとめるだけでもひと苦労な国だから仕方ない気もしますが RT @Erzherzog_Este それがどうも抜本的改革はしてないみたいなんですよね。カール大公も途中で兄帝と対立して失脚したようで。(略

2013-03-06 01:45:29
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street ①皇帝が動かしたらアカンと思っていた②ハンガリーへ影響力を及ぼすヨーゼフ2世の改革が失敗した③一旦退却してジワジワやるつもりだったレオポルト2世があっさり崩御した上にフランス革命 

2013-03-06 01:47:28
お菓子っ子 @sweets_street

ネーデルラントは結局返って来ませんでしたね。ナポレオン側の諸侯に渡したドイツの領土はどうなったんでしたっけ? RT @Erzherzog_Este @ninomae_fumi ネーデルラントもライン川左岸も全部ボッシュートやで

2013-03-06 01:49:26
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street @ninomae_fumi あれはライン左岸割譲の後で神聖ローマに残っていた吹けば飛ぶような諸侯を処分して各国に分配して何とかしましたね。ナポレオン戦争後なんとかチロルはバイエルンから奪回したもののライン左岸はプロイセンにもってかれました。

2013-03-06 01:50:51
お菓子っ子 @sweets_street

改革に成功してフランスへの反攻で活躍したプロイセンが大儲けして、改革が中途半端であまり活躍できなかったオーストリアが冷遇されるって、因果応報的に明暗が分かれてるのですね @Erzherzog_Este @ninomae_fumi

2013-03-06 02:02:43
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street @ninomae_fumi いや、最初にナポに黒星つけたのは墺ですし、諸国民戦争でナポを敗北に追い込む作戦を建てたのはラデツキー元帥って説もあるように活躍はしてるんです。ただロシアがポーランドとっちゃったんでプロイセンが代償で広がっちゃったというか

2013-03-06 02:05:17
G座Y一先生の親友@空想上 @syakekan

@sweets_street @Erzherzog_Este @ninomae_fumi まー、英雄史観ではないですが、軍事・外交の天才が現れて、それを使いこなす優れた君主が現れたら伸びますよ。プロイセンは。まー、バルカン戦争で疎外されて、分ちぎれたのが一次大戦。

2013-03-06 02:12:08
現場猫教授 @Dr_crowfake

@Erzherzog_Este @sweets_street でもオーストリアの北イタリアでの影響力は回復したしなあ……。まあ独逸諸国民には金ばかりかかってむなしい戦争だったといえます。

2013-03-06 01:52:07
Karl I @Erzherzog_Este

@ninomae_fumi @sweets_street それに、オーストリア帝国化したことでバラバラだった世襲領をハンガリー含め何とか一元化っぽく出来たことは大きいですね。

2013-03-06 01:53:05
お菓子っ子 @sweets_street

なるほど。ハンガリーってWW1でもハプスブルクの足を引っ張ってましたね RT @Erzherzog_Este ①皇帝が動かしたらアカンと思っていた②ハンガリーへ影響力を及ぼすヨーゼフ2世の改革が失敗した③一旦退却してジワジワやるつもりだったレオポルト2世があっさり崩御した上に(略

2013-03-06 01:59:12
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street もともとオスマン帝国下に長くあってトランシルヴァニア公国とか半独立で長く残ってましたし独立心旺盛なんですよ。白山の戦いみたいに抑え込む機会にも恵まれなかったどころか七年戦争で特権もっちゃいましたし。ヨーゼフ・レオポルトと抑え込みにかかったら革命ががが

2013-03-06 02:01:28
お菓子っ子 @sweets_street

七年戦争でハンガリーに大きな借りを作っちゃいましたからね。文化的に異質な上に軽視できない力を持つ集団を抱え込むって本当に厄介ですね。足並み揃えるだけでも大仕事ですから @Erzherzog_Este

2013-03-06 02:10:16
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street 1848年の革命鎮圧で一時抑え込んだんですが、そのころにはもう貴族だけでなくナショナリズムが全体に出てきてますし、その上アウスグライヒで不要なほど譲歩をし過ぎたのが痛いですね。あれは本来まだ流動的だったドイツへの再介入を図ったせいなんですが

2013-03-06 02:12:00
お菓子っ子 @sweets_street

ハンガリー貴族の増長を抑えられないうちにナショナリズムが盛り上がって、民衆まで手が付けられなくなってしまったから、帝国内に留めておくために必死で懐柔したら、さらに手が付けられなくなる。本当、ドツボですね @Erzherzog_Este

2013-03-06 02:27:37
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street そしてハンガリーと歴史的同ランク(と思っている)ボヘミアも培った経済力を背景に騒ぎだしポーランドからシュレジエンの代替地としてかっぱいだもののクソの役にも立たないガリツィアが民族バランスを崩し混乱が始まる

2013-03-06 02:30:08
お菓子っ子 @sweets_street

これ、どうしたらいいんでしょうね。統一を維持するだけで投げ出したくなる無理ゲーぶりですよ。二重帝国の偉いさんはこんな連中を何とか一つにまとめておくために頑張ったんですね。ちょおっとかわいそうになりました @Erzherzog_Este

2013-03-06 02:50:52
Karl I @Erzherzog_Este

@sweets_street ただ明るい要素としては帝国自体は異常な勢いで経済成長していたことと、諸民族の畜生共はギャアギャア喚いていたものの基本的には帝国の維持存続で一致していたというあたりですね。議会で合奏はじめて議事妨害する畜生ですけど。

2013-03-06 02:53:30
お菓子っ子 @sweets_street

「足は引っ張るけど、出て行くつもりはさらさら無い」って連中のほうがずっと厄介じゃないですか?政治を動かすためのコストが果てしなく大きくなるし @Erzherzog_Este

2013-03-06 03:08:19
現場猫教授 @Dr_crowfake

@Erzherzog_Este @sweets_street そんでもオーストリア大公領、聖ヴァーツラフ王冠領、聖イシュトヴァーン王冠領と大別できてしまうハプスブルク帝国の多元性たるや……。目眩がします。

2013-03-06 02:02:24
Karl I @Erzherzog_Este

@ninomae_fumi @sweets_street しかもレオポルト2世崩御以来カール1世まで改革を潰しにかかるマインカイザーは痛いで

2013-03-06 02:03:21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ