ポエム対決まとめの会話記録

傍観者によるまとめ どちらかを指示するような言葉を避けるため最小限の説明しかありません
5

此処からはTL上のやりとりとなっています

ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 勿論そうです。とぅぎゃたーでも言いましたが、何故その条件がでたのかを考えれば、原因がどちらにあるかは考えるまでもないと思いますが

2013-03-07 01:19:27
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 何故あなたが「ポエム勝負をしよう」と一方的に言いだしたどれすと氏の発言(原因)を無視するのかはわかりませんが、騒動の原因は「必要がないはずの相手に、一方的に殴りかかったどれすと氏の行為」だと僕は思っています。

2013-03-07 01:21:27
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s なので、どんな紆余曲折があったにしろ、原因はどれすと氏にあります。この騒動で起こった全ての出来事は、どれすと氏の提案から端を発しているわけで、その提案以降に起こった紆余曲折は僕にとっては些事にしか思われません。

2013-03-07 01:22:59
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s あなたが「ルールの変更は必要ない」と仰っているのは把握していますし、それに関しては僕も同意見です。ですが、僕には「それぞれの問題を全部いっしょくた」にしているつもりはありませんので、おそらくそこで見解が大きく食い違っているのでしょう。

2013-03-07 01:26:38
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon どう見ても何の脈絡も無く世界樹さんが「遊びでつぶやいているわけじゃないからアカウント消しを条件にしよう」と切り出していますが、この条件提示の全責任がどれすとさんにあるんですか?

2013-03-07 01:31:57
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon 無視していませんが、「あなたのポエムにいたく感銘を受けたのでポエム対決をしませんか、条件はあなたが提示したものに従います」が一方的に殴りかかるという行為なんですか? 仮に殴られたとしてなぜアカウント削除に繋がるんですか?

2013-03-07 01:35:01
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 何度も申し上げたとおり、はい、そうですとお答えします。

2013-03-07 01:37:07
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon なるほど、あなたにとっては全てが些事として細かいことをガン無視して他人に言いがかりをつけてもいいのかもしれませんが、私にとってはそれが正しいとは思えません。

2013-03-07 01:37:37
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s まず第一に、どれすと氏は世界樹氏をTogetterまとめで知っていたが、世界樹氏は知らなかったこと。そして、「正直、負けたこの人がどんな狂気を見せてくれるのかが楽しみで勝ちを目指す」という発言から、それが純粋な尊敬ではなく悪意を持って行われた提案であろう事

2013-03-07 01:38:58
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon 全ては些事というのは要するに全て一緒くたにしていることに他ならないわけですが。 https://t.co/O7S9e6jtLe

2013-03-07 01:39:08
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s この二点を持ってして、僕は「一方的に」「殴りかかる」行為だと考えました。第二点、仮に殴られたとして、それが何故アカウント削除につながるのか? それは、世界樹ポエム氏だからとしか言えません。

2013-03-07 01:40:33
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 世界樹ポエム氏がそのような突飛な思考をする人間でなければ、どれすと氏もポエム勝負をしようなどとは言い出さなかったのではないかと思います。なので、「そういった反応を承知で手を出したどれすと氏に原因がある」と僕は考えています。

2013-03-07 01:42:06
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon では負けの罰則をアカウント削除にしようと世界樹さんが言い出すのをあなたは事前に予測できたんですか? 私はできませんでしたが。

2013-03-07 01:44:33
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon 悪意があったとしてそれは悪意があるだけで悪意をぶつけていないのですから殴ってはいないでしょう。

2013-03-07 01:46:02
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 違います。今回はどれすと氏に全て原因があると思っていますので、全ての原因はどれすと氏にあり、騒動の内側で起こった事柄を論ずるのは些事であると申し上げたのです。

2013-03-07 01:47:53
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon 「A氏が悪いという結論が既にあるのでそこに至る事実や過程は無視する」と仰っていますが気付いていませんか?

2013-03-07 01:49:27
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 悪意を持って一方的に@を飛ばすことを「悪意をぶつけていない」とおっしゃるのなら、それは僕とは大きく見解が違いますので、おそらくこの先も意見が交差することはないと思います。

2013-03-07 01:49:54
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon ですから「悪意を持ってただ喋るのと悪意を持って罵倒するのを一緒にされても困る」と申し上げているのですが違いが分かりませんか?

2013-03-07 01:51:10
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 貴方は何を論点にしたいのでしょう? 世界樹氏が「アカウント削除にしよう」と言い出すことが予測できなかったとして、それが不当である、受け入れがたいと思ったのであればその時点で拒否、勝負を避けるという選択肢は十分取れたと思うのですが。

2013-03-07 01:51:44
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 私にもあなたにも予測できなかった、だからなんなのか、皆目見当がつきません。

2013-03-07 01:52:08
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s ただ、そういった「未知のキチガイじみた反応」をどれすと氏が多少なりとも期待し、@を飛ばしたこと、そして「アカウント削除」の提案に対して最初にOKを出したことは事実ですので、そこは論ずるべきところではないと思います。

2013-03-07 01:53:08
ソーシャルゲームプレイヤー @bluevomb

@hibiki2s 罵倒だけが「悪意をぶつける方法」だとお考えなのでしょうか? 「負けたとき、相手がどんな風に取り乱すのか見てみたい」 そういった邪な気持ちから行われた提案は、僕には十分「悪意を持って殴りつけている」ように思えます。

2013-03-07 01:54:41
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon 勿論あとで条件を変えるくらいならその時点で回避しておくべきであり、「後になって条件変更を申し出た」がセットになる場合どれすとさんに落ち度があるでしょう。しかし双方合意でアカウント削除を条件にしたならその時点で何も悪くはないでしょう。

2013-03-07 01:55:21
松下 響 @hibiki2s

.@bluevon 悪意を持っていることとぶつけることを完全に混同なさっています。経緯を辿ってみれば最初の時点では自身に不利な条件を次々に呑んでいますよ。悪意をぶつけたとすれば、無理な条件変更を申し出たあたりです。

2013-03-07 01:58:09