二次創作における~のまとめをさらにまとめてみた

まとめられた側が納得されてなかったみたいなので関連人物で検索かけてまとめました 傍観者立ち位置でまとめているからデコったりはしていません あとぬけがあるかもしれません (多分)話の途中までしかまとめてません 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
電波猫 @dempacat

俺が絵を描いて、誰かが「転載してもいいですか?」と聞いて、俺が「聞かれたらダメと答えるので、まぁ、うまくやってくれ」と言ったら、俺以外の人の絵も無断転載していいことになりますか?なるわけないですよねww

2013-03-09 16:41:58
電波猫 @dempacat

彼が言ってるのは、そういうことです。

2013-03-09 16:42:14
電波猫 @dempacat

「犯罪で何が悪い」と開き直るDQNよりも、奇怪な屁理屈で「俺のやってることは悪くない」と居直る奴の方が、どちらかといえば嫌いです。

2013-03-09 16:45:03
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 二次創作物と無断転載をこっそりすり替えていますが、コミケにブースを出していてもファン活動ルールを明らかに破っているものは摘発しています。ネット上の違法アップロードも摘発しています。全く認めておりません。

2013-03-09 16:46:10
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 個々の作品ではなく二次創作、ファン活動に関する「暗黙の了解」の話です。 http://t.co/3FWrhDXh6N

2013-03-09 16:46:55
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 屁理屈と仰るのならじゃあ逆に聞きますが、何故即売会というものが版元に潰されずに存続しているんですか? 無断転載と違って一か所に集まっているんだから、ただの違法行為なら簡単につぶせるはずじゃないですか。

2013-03-09 16:48:37
電波猫 @dempacat

https://t.co/LWjzuHEVuB だからさぁ、そういうのが自分勝手な理屈だっていってんの。なんでどっかの編集長と同人作家が、勝手に「暗黙の了解」を作って、他の人の著作権を侵害する権利を与えちゃってるの? そんな権限、編集長はもってないよね?

2013-03-09 16:51:03
電波猫 @dempacat

だいたい「暗黙の了解」とかいい始めたら、インターネットなんて昔から、二次創作も無断転載も、著作権違反が「暗黙の了解」としてなされていた場所じゃないか。

2013-03-09 16:53:05
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 編集長の権限じゃなくて暗黙の了解として知られるファン活動の一般的ルールですよ。勿論二次創作も禁止したい場合は個別にそれを明示することで禁止することが出来ます。

2013-03-09 16:54:38
電波猫 @dempacat

「暗黙の了解」で済んだら知的財産権いらん。

2013-03-09 16:54:52
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat で、二次創作が許容されるのはそういったファン活動のルールを守る限りのことで、それを守る代わりにある程度の侵害が許されるわけですが、無断転載が許される理由が何かあるんですか?

2013-03-09 16:55:43
電波猫 @dempacat

なんで明示しないと禁止できないの? 著作権って、そういう権利じゃないでしょ?

2013-03-09 16:56:44
電波猫 @dempacat

だから、なんでそんなのが許容されるの? それのどこが二次創作が許される理由なの?

2013-03-09 16:57:24
電波猫 @dempacat

インターネット上では暗黙の了解で無断転載が行われてきてるんだから「無断転載禁止」と書いてないものは無断転載してもいいんじゃないの?

2013-03-09 16:58:49
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 別に明示しなくても任意に摘発することはできますよ。即売会と版元の間で試行錯誤した結果、「ここまでならやっても見逃す」という合意が形成されているだけで。

2013-03-09 16:59:13
電波猫 @dempacat

前に話したときは通じなかった。

2013-03-09 16:59:26
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat つまり無断転載も二次創作も一律して全部駄目というご意見ですか? で、即売会が潰されずに存続している理由は?

2013-03-09 17:00:17
電波猫 @dempacat

https://t.co/lqiemZ8lGN だから、その「合意」が本当になされているかどうやって確認するのか、そして、その「合意」がなされていない作品が二次創作されることはないのか。

2013-03-09 17:00:53
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat インターネット上で全般的に暗黙の了解で無断転載が許されているなどという話は聞きませんが、どこの話でしょうか。

2013-03-09 17:01:31
電波猫 @dempacat

そういうのを全く明確にしない以上、レイパーの身勝手な理屈と何ら変わらんのや。

2013-03-09 17:01:32
電波猫 @dempacat

https://t.co/jzcWCJfF3d 存続してるから合法!存続してるから合法!

2013-03-09 17:02:47
電波猫 @dempacat

https://t.co/ZeismR61yq 暗黙の了解だから、誰もあえて言わないんじゃね?ww 「暗黙の了解」と言って回る必要があるようじゃ、暗黙の了解とは言えないよ。

2013-03-09 17:03:43
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 暗黙の了解であって確認するなうまくやれと言われているのに確認なんかできるわけがないでしょう。合意した覚えたないのなら禁止表明するか摘発するんじゃないですか。

2013-03-09 17:05:28
松下 響 @hibiki2s

.@dempacat 誰が合法なんて言ったんですか。あなたが引用した最初の文面を読み返して下さいよ。それで違法アップロードが見つかり次第摘発されて即売会が存続している理由は何ですか?

2013-03-09 17:06:46
電波猫 @dempacat

https://t.co/qHO5JyiMKy だから、それをレイパーの身勝手な解釈だって言ってるの。それに対し、いくら、個別の事例を持ってきて一般化したところで「そりゃ、その人の独自解釈だし、その人は何の権利も持ってないよね」というだけの話や。

2013-03-09 17:07:29
前へ 1 2 ・・ 14 次へ